
2歳児のイヤイヤ期で困っています。児相の方が来て引き離されるのか不安。引っ越すべきかアドバイスを求めています。
うちの2歳児は、絶賛イヤイヤ期で
私と一緒にいる時間が長いため私の言うことは
あまり聞いてくれないし、すんごいイヤイヤをします。
家の中では、ギャンギャン泣いたり暴れたり
正直1人では手に負えないくらいの状況です。
やっとお昼寝をしてくれた今
児童相談所と市役所の方がきました。
泣き声がすると通報があったそうです。
気持ちいいところで起きてしまったため、
またギャン泣きし手につかない状態になりました。
理由を話しましたが、娘と引き離されてしまうのか
とても不安です。
今は私の妊娠中というのもあり、
気持ちも不安定な状況だと思うし
もう少し経ち、落ち着いて会話ができるようになれば
大丈夫だと私は思います。
そんな経験ある方や詳しい方いたら教えてください。
何もしてないのに児相の方がきて、引き離されるのか
不安で仕方がありません。
もう引っ越したほうがいいのでしょうか?
アドバイスください。
- こむぎこ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ままま。
虐待での悲惨なニュースが相次いでるので、近所も敏感になってるんじゃないですか?💦ちなみにそれくらいじゃ引き離されたりとかないと思うので心配されなくていいですよ!😢💦
イヤイヤ期なんて手に負えないし、うちも本人が落ち着くまで泣かせっぱなしとかあります!💦
こむぎこ
そうなんですね!
よかったです😭
イヤイヤ期大変だけど
娘の自我が芽生えてると思うと
向き合ってあげたいし
大事にしたい時期なので
自分で見てあげたくて
それが虐待と思われたのがショックだし、すごい不安でした😰
どうしても落ち着かない時
ありますよね💦
もっと向き合ってあげれるよう頑張ります