
4月から2人目の子供を保育園に預けるが、育休手当が早く終了するため、有給で対応するも、将来の休みに不安。コロナ関連で保育園の対応が厳しく、育休延長が難しい状況に悩んでいる。
愚痴です😭
4月から2人目を保育園に預けて復帰するのですが、育休手当は3月末で終了するって言われました😭
中旬まで慣らし保育で働けないので...
有給で対応できますと言われたのでお金は発生するのですが、今後下の子の熱等で休むことが多くなると思うので、4月始めで有給のほとんどがなくなってしまうと思うと残念すぎます...
ママリなどで見ると4月途中の復帰日前日まで支給されてた方がたくさんいたので、このことも伝えたのですが市によって違うんじゃないの?4月入園の時点で育休は発生しない、と上層部の方が出てきてまで言われてしまったので、泣く泣く了承しました😢
そしてコロナウイルスの関連で、入園する園はだいぶ対応がシビアで、育休のおうちが園をおやすみするのはわかるのですがテレワークの人まで欠席をお願いしているぐらい厳しいんです...
園の内定をなくさずに育休を延長できるという制度を内閣府が各自治体に推奨してるという話も見ましたが、今後コロナウイルスが広まってますます園の対応が厳しくなって預けられないままになったら、有給もないし育休延長もできないしでこれからどうなるのかな、と悪い方向にめっちゃ考えてしまいます...😭
感情のまま、ばーって書いたので読みづらいと思います、すみません😢
融通が聞かない職場なので、早く普通の世の中に戻ってもらいたいです...
- ぼちゃ(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ぴーちゃんまま
育休手当は復職日前日までなので、復職日を慣らし保育が終わった後の日にちにするのはダメですか?
例えば4/10復職にして、10日までの間に慣らし保育を終わらせる、というような感じです!
そしたら9日までは日割りの育休手当が出ると思うのですが…

かなママ
慣らし保育後の復帰は無理なんですか?
私は上の子の時そうしましたよ!
-
ぼちゃ
前過ぎてうろ覚えなのですが、1人目が確かそうだったので伝えたのですが、市が違うからじゃないの?で終わりで...
1人目は引越し前だったので何も言えず😢
慣らし保育終了予定日を復帰日にするって伝えても、慣らし保育で預けている時点で育休は終了なんだそうです😢- 3月12日
-
かなママ
そうなんですね💦
私の住む自治体は、入園月の末までに復帰が規則で、会社もそれに合わせてくれます。
市によるというより、会社次第かなと思いますが…
ダメと言われたら引き下がるしかないですよね…
育休中も有給休暇付与されるので、復帰の年は少し余裕あると思いますよ!- 3月12日

れあまま
私の会社は規定で育休明けの復帰は1日と決まってます😅
なので慣らしも有給対応でした。
-
ぼちゃ
やっぱり会社規定なんですかね?😭
会社の規定なんですか?って聞いたら、うちは書類出してるだけなのでハロワに聞いてくださいって言う割には上層部は慣らし保育で預けた時点で育休終了って言うし矛盾だらけです🙄- 3月12日
-
れあまま
1歳での復帰だと誕生日の前日なんですけどね😂
4月入園だと1日しか無理なんだそうです。
ただ、私の会社だと5年以上勤務してたら1ヶ月遅らせることが出来るみたいなので3人目の子ではそうする予定です。
本当会社によって対応違うので嫌になりますよね💦- 3月12日
-
ぼちゃ
そうなんですね😢
1歳での復帰で前日までOKなら、4月復帰も同じようにしてもらいたいですよね😢
私はフルタイムパートなので、余計に待遇が良くないのかもしれないです😢
会社毎の規定ではなく、世間全体で制度を統一してほしいですね😭- 3月12日

ママリ
病気で1週間休んだ時に経理が勝手に1週間有給をあててしまい、傷病手当が貰えるはずだったのに貰えず有給消化となってしまいました。
会社がハロワにどう届けるかで変わっちゃうんじゃないでしょうか..
ちなみに私は復帰の日を保育園に言ったら、ではその2週間前から半日の慣らしに来てくださいと言われて、復帰前日までの給付金はいただけましたが半日2週間だけだけど丸々1カ月分の保育料取られました💦
子供がいる身には有給ってすごく大事なので簡単に使わないでほしいですね💦
-
ぼちゃ
たぶん3月末で育休終了ってことで書類をハローワークに提出されるかと思います...
保育料が1ヶ月分取られるのはこのご時世で在籍できただけ良しとしようと思ってるので構わないのですが、限られた有給を4月で一気に使わなきゃいけないのが本当悔しくて😢
おっしゃる通り子どもがいる身としては大事な有給なので、残念ですね😭- 3月12日

❤︎めめ❤︎
元々の育休復帰予定はいつだったのですか?
それが元々3月末であれば、保育園が決定した時点で、育児休業の延長は出来ないので、給付金はもらえません。
育休復帰予定が4月以降で、復帰日の短縮をした場合は復帰日前日まで育児休業の対象になります。
-
ぼちゃ
保育園の入園書類を提出する時に慣らし保育後の復帰と伝えてあるので、月初めでの復帰と伝えた覚えはないのですが、4月いっぴで復帰ということで処理されてるそうです。
そうすると❤︎めめ❤︎さんの言う通りですと給付金はもらえないですね...
悔しいですが、自分の知識不足のようですので諦めます😢- 3月12日
ぼちゃ
それも話したのですが、慣らし保育でも保育園に預けた時点で育休は終了しますって言われたのでダメでした😢
最初は女性の方が対応してたのですが、粘ってたら上層部の男性が出てきて無理ですって何回も言われて折れました...😢