![miiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停成立しました❤❤❤まさかの2回目で決まるとは…弁護士さんに付いて…
離婚調停成立しました❤❤❤
まさかの2回目で決まるとは…
弁護士さんに付いてて頂いてとても心強かった
しかも旧知の仲で色々気持ちの面も気心知れないのも良かった。
1人ではここまで戦えなかったと思うし
調停員は1人の人は男の出した条件悪くないんだからそれでいいじゃんと言う漢字で早く決着つけようとしてきくるのを抑えてくれるし
味方って大事。
不貞していないと言ってたけど、成立直前で吐いたわ( ˙ཫ˙ )
本当に何人も出てくるし
本名まで知らないとか言ってるし
最終的に謝罪はないし
金払えばいいんだろみたいで
本当に最低な人でした
本題なのですが
①皆さん調停成立後離婚届の他にどんな手続きしましたか?
②離婚届出したその足で保育料減免査定?・児童手当・児童扶養手当の手続きは可能なのでしょうか?
③氏は戻す予定で、弁護士さんが代理で手続き可能ならばお願いしています。
子の氏変更後に保険証などの手続きなのでしょうか?
色々わからないので経験された方々からご教示願えればと思います。
- miiimama(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も2回目の離婚調停で成立しました。
家庭裁判所で子どもたちの
苗字の変更を行うには
裁判所からの通知
離婚したことがわかる戸籍謄本など
必要なものを揃えて家庭裁判所へ
提出する必要があります。
変更前に保険証の手続きはできますが
名前が変われば変更手続きが必要です。
保育園料に関しては児童扶養手当の
審査が終わってからそれとは別に
審査?があるらしく私は今
児童扶養手当の審査待ちです。
![ぶらっくさんだあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶらっくさんだあ
すみません。質問の答えとは違いますが、私の時も女性のほうが、私に折れろとしつこく言ってきました。
調停員て、法律とかなにも関係なく、ただその調停でどっちかが折れたら仕事は終わりなので、適当な人が多いのかなって思っちゃいました。
離婚するのは大変で、しかも弁護士やら調停までして神経すり減らしてるのに、調停員にはがっかりしました。
弁護士さん付けて強気でいけて良かったですね。
本当に本当に良かったですね!
-
miiimama
ありがとうございます。
そうですよね。
あなたは案件は沢山あるうちの1件で早く終わらせたいのかもしれませんが、私たちにとっては人生の1度しかない分かれ道ですからね。
本当に何考えて言ってるの?って言いたくなりました。
私自身弁護士が旧友なのもあり気持ちは楽でしたが、知らない方に自分の境遇や夫婦仲・家庭の事をあれこれ言うのは神経すり減りますよね。
知り合いに紹介して頂いた弁護士はSNSでの不貞は不貞にならない為慰謝料他多くは請求できないと言う感じで協力的ではなく疲れてしまい、友人に頼んだなので、らすたまん2さんが弁護士探して調停してと1人で戦ったのは尊敬致します。
お疲れ様でした。- 3月13日
退会ユーザー
miiimamaさん
退会ユーザー
miiimamaさん
miiimama
ご丁寧にありがとうございます。
離婚届を提出受理・手続き等が終わり次第と言うことですね。
戸籍謄本に記載されてからという事ですね。
これは保育料並びに児童扶養手当・児童手当共に手続きが出来るのが離婚届を提出し戸籍が移動できてからと言う事でよろしいでしょうか?
保育料は児童扶養手当の審査後になるのですね。