![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が発熱後に手足の浮腫みで歩けなくなる症状が続き、りんご病と診断されたが血液検査で陰性。症状が続き、歩行にも影響が。先生も心配している。情報を求めています。
発熱後に手足が浮腫み
歩けなくなる症状の疾患
なにかご存知の方居ませんか?
2歳の娘がりんご病と診断されたのに
血液検査で陰性。
症状がりんご病に似ていて発熱後
顔や手足がもわっと赤くなりました。
ただそれからも発熱が続いて
手足の浮腫が酷く1週間近く
歩けませんでした。
先週火曜~土曜に入院して
月曜の夜におぼつかないけど歩き出し
保育園にこの2日行きましたが
歩き方がおかしくふらつきます。
先生も明らかに様子がおかしく
膝に力が入ってないようだと
心配して下さってます。
なにか心当たりある方いましたら
コメントよろしくお願いいたします。
- 🍎(7歳, 9歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
溶連菌は後で腎臓悪くなる人もいると聞きますよね💦
浮腫みの理由は腎臓か心臓ですよね大抵💦
血液検査では正常でしたか💦?
🍎
回答ありがとうございます。
溶連菌も陰性でした…
腎臓も心臓も数値は正常で
今の医学では分からないとまで
言われました。
2年目の駆け出しドクターなので
信用しきれなくて…
指の皮もめくれ出したので
勝手に川崎病を疑ってます😣
まま
指の皮、手足の腫れ!
川崎病 当てはまりますね!
だとしたら早くに治療するのが重要ですね💦
この際病院変えるのもありと思います💦
2年目の医師はちょっと頼りないですよね💦
ベテラン医師の意見も伺いたいですよね💦