※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

旦夫が借金トラブルで裏切り、対応に迷っています。弁護士を通し元妻に支払いを求めたいが、夫は債務整理を提案。お金管理も問題。今後の行動や夫との関係に悩んでいます。

今までごく普通の家族、貧乏ながらも幸せな生活を送れていると思っていましたが旦那に裏切られました。


まとまりのない文章になるかと思いますが、
これからどう行動すればいいのかアドバイスお願い致します。

まだ頭が真っ白なので箇条書きさせて下さい。


・旦那はバツイチ自営業(離婚は5年ほど前)
・昨日、旦那名義の金融機関からの葉書を3枚みつけた(アコムやプロミスなどからおおよそ300万)
・前妻とは金銭トラブルで離婚していることをお付き合いする前から聞いていた。
今回の借金も前妻が作ったものだと主張
・前妻は旦那の身分証などを悪用し、旦那の許可なく無断で借りたものだそう
・借金は5年ほど前から発生しているため利息が高過ぎる
・私は弁護士を通し、前妻を見つけ出して払わせるよう激怒するも旦那は関わりを持ちたくないから借金を自ら支払っていくと主張
・しかし毎月の生活がギリギリなので分割で払うにしても支払いが終わる気がしません。


正直、馬鹿げてます。旦那は元嫁が借りたものだからいくら借金を作られているのか不明だといいます。正直信じられません。

わたしはお金管理が苦手だということを理由にずっと旦那がお金を握っていました。貯金も500万と聞いていたのに蓋を開けてみれば100万ないくらい。
これじゃ借金も返していけませんね、、。

弁護士をつけて対応していくしかないと思っており、私としては本当に元嫁が借りたなら見つけ出して裁判したいと考えています。

しかし旦那は、その当時相手が妻であった以上支払い義務は旦那にあるから債務整理をするといっています。


借金とは無縁だと思っていたので、戸惑いしかありません。今後どのように動けばいいのでしょうか。

そして、嘘を重ねてついていた旦那との向き合い方も分からなくなってしまいました。

コメント

あいす🍦

いくら借金あるか不明、元嫁が勝手に借りたけど自分が返していく、
旦那さんどんなお人好しですか😳
貯金500万→100万が物語ってるように恐らく旦那さんお金の管理出来ないんでしょうね😞
借金も元嫁じゃなく旦那さんが自らしたものだとしか考えられないですね💦

詳しくないですが信用情報(CIC?)など取り寄せてまず借金がいくらあるのか把握してからだと思います💦

  • ママ

    ママ


    まずはCICでいくらの借金があるかを確認します。
    その後、白くまさんならどうご対応されますか?

    • 3月11日
  • あいす🍦

    あいす🍦

    徹底的に話し合いでしょうか🥺
    子どもいてすぐに離婚!は考えられないです💦
    旦那のことも大好きなので尚更すぐには決断できない...😭
    でもいつまでも甘いこと言ってるなら離婚も視野にいれてる事を伝えます💦
    その後の旦那の出方ですかね?

    例えばですが全部白状して反省していてお金の管理を奥さんにお願いするとか今後改善が見られそうなら2人で働いて返していきます!
    いつまでも元嫁が悪いけど〜のスタンスならやっていけないかもしれません😓
    本当に元嫁が悪いなら元嫁探します!旦那に拒否権は無いです💦

    • 3月11日
  • ママ

    ママ


    ありがとうございます。やはり子供もいますし、いきなりの出来事すぎてすぐ離婚を考えられないですよね💦
    話し合いの場を何度も設け、旦那のこれからの行動をみてみます。

    旦那は元嫁を庇うかのように、「居場所を突き詰めて支払わせる」ことを拒否します。
    それはきっと旦那が借りたお金だからだと思います。

    素直に話してくれたら受け止め返済の協力をするものの、嘘を重ねてつくためわたし自身で旦那のことを探偵に調べてもらおうか悩みどころです。

    • 3月11日
はーちゃん

元妻が作った借金ではなく自分で作った借金なのかなって思いました😅

  • ママ

    ママ


    わたしも98%主人が作った借金だと感じております…。

    • 3月11日
2児ママ

私もバツイチの旦那と結婚しています。

もし私がkarinさんの立場だったら
離婚前の借金はどんな理由であっても旦那が払うべきだと思うので
これからはお小遣いも遊びもなしにさせて借金を優先に返して行くと思います!
利息でなかなか元金が減らないのであったら旦那の親に旦那から話をさせて建て替えてもらうと思います!

それすらを受け入れてくれなかったら離婚しようと私は言います。

  • ママ

    ママ


    旦那の両親と関わりがあれば立て替えさせることも出来るのですが、なんせ疎遠のため会ったことすら有りません。
    離婚も視野に行動してみます。

    • 3月11日
  • 2児ママ

    2児ママ

    離婚はいつでも出来ます!!
    なのでkarinさんの思い、考えを全て話て旦那さんがどれだけ反省しこれから行動するか見てからでも遅くないです。
    まだお子さんも小さいので
    大変とは思いますが後悔ないようにしてください!!

    • 3月11日
  • ママ

    ママ


    離婚を勧められるかと思いましたが、わたしの気持ちも汲み取ってくださり感謝しています。娘にとってもいいパパですので、もう少し時間をかけてお金について話し合い、明確にしていきます。

    心に響くお言葉ありがとうございます。

    • 3月11日
ひよこちゃん

まずkarinさんと旦那さん両名同席の上で弁護士事務所に行って債務整理の相談をするところからですかね。
借金返すにしたって額と出所と用途がわからないことには返しようがありません。
膿は出し切るのがいいです。
金銭トラブルが原因で離婚してるのに離婚当時から発生してる借金の清算ができてないとなると、元嫁がこさえた借金っていう旦那さんの主張が信用ならないです。
普通は自分に火の粉が降りかからないように任意整理とかでまとめませんかね?
多分逆じゃないですか?自分が作った借金で奥さんに愛想尽かされて離婚。
バレないようにちょっとずつ返してたから貯金も貯まってないんだと思います。
旦那さん1人に任せたらまたどんな嘘つかれるか分からないので、第三者がいる場ではっきりさせてもらって今後はkarinさんが苦手でも家計握った方が良さそうです。

  • ママ

    ママ


    具体的なアドバイスありがとうございます。まずは全ての金額を明白にしてみます。
    金額が出たその後は、弁護士に相談でいいんですね。

    この件があったにも関わらず未だに通帳を渡してくれず、管理させようとしません。

    • 3月11日
♡a..3kids♡

私の元旦那となんだか似てます😅
おそらくですが借金は旦那さんが使ったものじゃないかなと思います💦
嘘をつく人はとことんつきます…
嘘をつきその嘘を隠す為にまた嘘をつきます💦
元妻が作った借金にしてはあまりにも潔いですよね。

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。
    嘘を平気でつけるその神経がわたしには分かりません。ましてやお金のこと。独身じゃあるまいし、家族に隠すことではないですよね。
    怒りが収まりません。昨日話し合ったにも関わらず、また嘘ついてる様子です。

    • 3月11日
  • ♡a..3kids♡

    ♡a..3kids♡

    私も当時理解できなかったですがまだ若く未熟で…
    別れた後も金貸してなどと連絡がきて貸していたら今の旦那から現実を見せられたのを覚えています😅
    お金と嘘が組み合わさったら最悪ですよね…
    改心しようにも事の重大さに本人が気付いていないことがなによりも問題なんだと思います😅

    • 3月11日
クララ

私も前嫁ではなく、旦那さんが作った借金なのでは、と思いました!

自営業されているなら尚更ですが、
利益が出なくて借金を繰り返してきた可能性はないですか?

あと私は夫婦揃って自己破産したところなのですが、
借金の金額が不明とゆうのは有り得ないです
今はアコムとかでもネットで明細も見れますし、借入れの時期を明確にすれば、前嫁が借りたかどうかも見えてくるはずです

嘘をつく人は、まだ叩けば出てくるはずです
嘘をつかれるとメンタルやられてしまいますが、お子さんの為にも今後の為にも畳み掛けるしかないと思います

弁護士雇うのもお金がかかりますし、
まずはCICなどで全て情報を引き出し、
借金の総額を調べる
karinさんがお金の管理をする
債務整理が妥当なのか弁護士に無料相談

あと、自営は何の自営ですか?
これだけお金の管理が出来ないのであれば自営をやめてサラリーマンになるほうが賢明だと思うのと、それでも続けたいのなら税理士を雇うことも視野に入れたほうが安心だと思います

  • クララ

    クララ

    あと、厳しい意見ですが
    旦那さんが本当に上記のことを仰ってるのなら、自営はやめたほうがいいです
    お金の管理出来ない人に、例え嫁だろうと簡単に借金作られるような隙だらけの人に自営は務まりません
    自営を続ける以上、今後安定した生活は送れないと思ったほうがいいです

    • 3月11日
  • クララ

    クララ

    私だったら離婚を考えつつも離婚はしません

    ですが、私が今、夫婦で自己破産中だから言えることなんですが
    お金がなければ生活は出来ないです

    最悪、自己破産をして生活保護でも受けて、もありだと思います
    が、嘘よりも何よりも貧困が一番長続きしないです
    子供がいなければ、カップラーメン食べて笑えるでしょうが
    子供がいればカップラーメンなんて食べたくないです

    今すぐ離婚を視野に入れるのではなく
    やるべき事をやりながら
    旦那さんの性格が変わることは有り得ないことも踏まえ、
    お子さんにとって一番いい方法を選べばいいと思います

    • 3月11日
  • ママ

    ママ


    お返事が遅れ申し訳ありません。コメントありがとうございます。じっくり読ませて頂きました。

    嘘は叩けば出てくる…仰る通りで、嘘を重ねてついていました。離婚を切り出される不安と恐怖で、本音で話せなかったと。離婚を考えたいところですが、娘も小さいためしばらく様子を見ていくことにしました。

    自己破産について伺いたいのですが、いくらの借金で破産手続きしたのでしょうか。うちは貯金0の借金300万なので、自己破産も提案しましたが債務整理していくとのことです。正直、どちらの選択が自分たちにとっていいのか分かりません。

    • 3月12日
  • クララ

    クララ

    自己破産は借金の金額だけではなくて、
    収入と借金の割合です!

    収入がゼロで借金が300なら破産対象ですが
    年収が1000万なら300借金あっても破産対象にななりません
    あと20万以上価値のあるものは売却しなければいけません

    あと、借金の内訳も重要です!
    ギャンブルは破産は出来ないので、
    旦那さんが借金を繰り返し何に使ってきたのかも知る必要があります

    嘘に嘘を重ねてきた人だと、一筋縄ではいかないと思います

    話逸れますが嘘をつき続ける人は幼少期の環境に問題がある場合がほとんどです
    詐欺目的とかではなく保身の為の嘘をつく人は嘘をつくことでしか認められなかった、もしくは嘘をつかないと人から好かれないと思い込んでいたり、とにかく自分に自信がないんです

    ですから、今、債務整理なり破産手続きで家計を持ち直しても、問題は旦那さんの中にあると思います
    お金を持つことで自分とゆう生き物を装えてきたのだと思いますので、
    根本的な問題はそこにあると思います!

    • 3月12日
ママ



回答ありがとうございます。出先のため、一人一人にお返事ができず申し訳ありません。

全てのコメントを読みました。皆さんが仰るとおり、旦那が作った借金だとわたしも感じております。そこについても何度も問い詰めましたが、前妻が作った借金だということを強く主張しています。離婚直前には前妻が作った借金を300万ほど返したと聞いております。
その借金は旦那の両親が立て替えてくれたそうで、その出来事をきっかけに現在は両親と疎遠。

そういえば💡金融機関では、本人がいないのにも関わらず妻であれば大金を貸してくれるのでしょうか?

CICにて情報開示を提案し、わたしが代理人として依頼しようと思うのですがそれについても自分でやるとのことで怒り、委任状を書いてくれません。

旦那とは今まで大きな喧嘩もなく、私や娘に尽くしてくれて幸せを感じていた矢先にこのことを知ってしまい、不信感しかありません。今回のお金の件、そして嘘をついたことを除けばいい旦那です。
それでも離婚を視野に入れるべきなのでしょうか。

ひよこちゃん

いくら他でいい旦那さんでも、嘘をついてる時点で全部台無しなんですよね...それがお金ならなおさらです。
300万もの大金、両親が立て替えて返したのにまだ返済が残ってるってどういう事ですかね?
言い訳が苦しいにも程がある...
この先娘さん用の貯金や子ども手当てに手つけて借金する事だって十分考えられます。
CICの情報開示の委任に同意しなければ、別居→離婚でいいんじゃないでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそう思います😔

    • 3月11日
  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    同意ありがとうございます‼️
    karinさんにとって少しでもいい方向に事が動いてくれるのを祈るばかりですね💦

    • 3月11日
  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。仰る通りです。ずーっといい旦那だと思っていましたが、度重なる嘘により一気に信頼を無くしました。
    何を言われても嘘なんじゃないかと思ってしまいます。築いてきた関係を突如壊され、辛く苦しいです。 

    娘のお金に関しては私が管理をしたかったので、通帳にいくらあるかも知りません。言うつもりもないです。

    離婚を何度もよぎりましたが、こんな旦那でもいないと私は生活ができません。もう少し様子を見ながら、最悪の場合離れることも視野に入れて私個人でも貯金頑張ってみます。

    • 3月12日
ママ


再度回答をくださりありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ありません。どの回答もわたしにとって参考になります。

昨日の夜も話し合いを行いました。色々と問い詰めると、毎月貯金をしていると聞いていましたがそれも嘘。実際のところ貯金はほぼないものでした。

給料から生活費等の支払いをすれば毎月15万は残ります。(それは嘘じゃありません)それを娘の貯金としているはずが、実際は残った給料はすべて両親に振り込んでいるそう。5年前にも借金を300万ほど肩代わりしてくれたからその返済として。

金融機関から借りているお金の利息だけで50万ほどあります。税金も滞納しています。両親に返すより先にすべきことがあるでしょう。と私も怒りました。馬鹿すぎます。

情報開示すること、私も同席の上で弁護士に相談し債務整理をするということで話は終わりました。

まだまだ不信感は残りますが、今すぐに離婚は考えられません。旦那には今できることを全力でしてもらい私もパートでお金を返して行こうと思います。

児童手当と娘宛のお祝い金は私が管理しているので、取られる心配はなさそうです。今後はお金を私が管理していきます。