※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が寝かしつけで困っています。おしゃぶりが必要で、寝かせようとすると泣いてしまいます。どうすればいいでしょうか?

もうすぐ6ヶ月の息子。
未だに一人では寝れないし寝るときは
おしゃぶりなかったらダメだし
寝かそうとしても寝返りして泣くし
抱っこも暴れるしどうしたらいいんでしょうか。
かといって放っておくとすっごい
ギャン泣きされて寝かしつけが毎日憂鬱です。

みなさんどうして寝かしてますか(´・・`)

コメント

さとmama

5ヶ月になったばかりの息子ですが、寝る時は産まれた時から子守唄をかけて、歌って寝かせています。
曲が流れると寝る時間とわかっているなか、抱っこして歌えば長くても10分で寝てくれます。
寝る時に何か決まってやる事を続ければどうかな?って思います♫

あまりに寝ないとイライラしちゃうし、そのイライラで余計に寝ないしで大変ですが(´つω・`)シュン

  • R

    R


    一応音楽かけたりはしてたのですが
    余計目が冴えるみたいでやめました(´・・`)

    ほんと苛々します。

    • 5月26日
  • さとmama

    さとmama


    目が冴えちゃうのですね(´つω・`)シュン
    あまりにイライラする時は、まだ産まれて5ヶ月。この世に産まれて5ヶ月の子が話せないのに一生懸命泣いて生きようとしてる。長く生きてる自分が苛ついてどうするんだ!って喝いれます(´-ω-`)

    • 5月26日
  • R

    R


    そうですよね、まだ5ヶ月ですもんね。
    言い聞かせて頑張ります!
    ありがとうございます♡

    • 5月26日
deleted user

わあ!全く一緒です(>_<)うちは唯一おばあちゃんが教えてくれたよくわからないんですが島原の子守唄を低〜い声で歌うと寝てくれるようになりました!その子の気に入ることを探すのほんと苦労します(^_^;)

  • R

    R


    おばあちゃん何の歌ですか爆笑
    私もその歌知りたいです。笑

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    島原の子守唄って検索したら出てきますよ(笑)

    • 5月26日
  • R

    R


    聞いてみます!

    • 5月26日
3kidsma-ma

わが子達は背中スーリスーリ攻撃で爆睡。笑

わが子達は背中スイッチでした。
色々試してみて〜

  • R

    R


    横向きにしたり腕枕したり
    歌ったり抱っこしたりトントンしたり
    色々してるんですがピンとくるものがないみたいです(´・・`)

    • 5月26日
おうちゃん♥

うちはオッパイでしか寝ないです😢抱っこでも寝かしつけるとギャン泣き1時間くらいます😥
この先ちゃんと卒乳できるか心配ですが、今の楽をとってしまいました😰

  • R

    R


    私は完ミなのでおっぱいで
    寝かしつけることができなくて
    おっぱい加えさせようもんなら
    ギャン泣きです(´・・`)

    • 5月26日
ぽろろ

うちの子も1人では寝れなかったですよ🙈
おっぱいをあげて寝かしつけ、置く時におしゃぶりをさせて寝かせると言うのがいつもでした!
卒乳をしてからは一緒に布団へ行き、おしゃぶりをくわえさせ寝たふりをすれば寝れる様になりましたよ💁
それまでは、寝かしても(おしゃぶり有)すぐ泣いて起きる、夜中も2-5回は起きるなど、本当に大変でした🙈
今、すごく楽になりました😂
かと言っておしゃぶりあっても寝付くのが下手なのですぐ怒ってしまうんですがね…笑

  • R

    R


    私は完ミなのでおしゃぶりだけ
    頼ってますが寝ててもおしゃぶりが
    外れるとギャン泣きでおしゃぶりも
    卒業させたいのですが今のままじゃ
    無理だよ〜と思いながら寝かしつけしてます。
    寝たフリすると上からビンタが
    ふってくるので痛いです。笑

    • 5月26日
  • ぽろろ

    ぽろろ

    今うちの子は1歳2ヶ月なんですが、おしゃぶりないと本当寝ないです!笑
    言葉も出る様になったので、
    「ちゅっちゅ!ちゅっちゅー!!!」と泣き叫んでます。笑
    あたしも卒業させたいんですが、まぁまだいっかーと、おしゃぶりにかなり楽させてもらってきてます!
    言葉が伝わる様になれば外せるしと思って気長にいきます💓

    • 5月26日
  • R

    R


    ちゅっちゅーって言われたら
    私も与えちゃうかも知れないです。笑
    私もまだ楽していいんですかね!
    そのうちしなくなりますもんね!

    • 5月26日
  • ぽろろ

    ぽろろ

    お母さんが楽できるのが一番かな!と思ってます!
    あたしもおしゃぶり大丈夫かなー…とか思ってしまうこともありますが、長い人生でたった少しの期間だし、今は出っ歯になりにくいとかもあるからいいかなー!と思う様になってしましたよ💓

    • 5月26日
  • R

    R


    そうですよね!あまり神経質になっても
    しんどいですしね。
    自然と卒業できるまで頼ろうかなと思います!

    • 5月26日
への

おつかれさまです!

抱っこ紐はどうですか??
エルゴ、ラクーナでゆらゆらしてたら、ほぼ寝ます!

うちは、お風呂上がりに部屋を暗くして、決まった音楽かけてると、寝る時間だと認識するみたいで、トントンで寝ます。
それでも寝なければ、「ゆりかごの唄」を歌ってます。

抱っこ紐はお昼寝のときとか、夜泣きのときですね〜
置くときにトントンすると、背中スイッチも入らないです。

寝てくれないといらいらしますよね(;´Д`A

  • R

    R


    抱っこ紐で寝るんですが
    下ろすとギャン泣きでトントンしても
    ダメでまた1からになっちゃいます( ・̥̥̥_・̥̥̥ )
    音楽をかけると目が冴えるみたいで
    やめました。トントンは遊んでると
    思っているのか寝なくて困ってます(´・・`)

    • 5月26日
  • への

    への

    困りますね〜…
    ラクーナどうですか?
    うちはラクーナから下ろすときは、ほんとに背中スイッチ入らないです!

    • 5月26日
  • R

    R


    エルゴしか持ってなくて
    これからもエルゴしか使わないかな?
    と思ってるんですが買ったほうがいいですかね?

    • 5月26日
  • への

    への

    遅くなってすみません>_<

    絶対ではないですが、私も含め、結構エルゴと2個持ちして、使い分けてる人が多い人多いので、もしよかったら検討してみてください(o^^o)
    お金はかかりますが、それで楽になるならいいかなと…^^;メルカリとかで、探しても良いかもです!

    すんなり寝てくれるようになると、いいですね>_<

    • 5月28日
3kidsma-ma

わが子達もそんな時はありましたよ。
いつも背中スリスリとはいかない日もありましたよ。
子どものおめめはパチクリ状態。
そんな時は泣きはしなかったから、部屋を薄暗くして私は横になり子どもは薄暗い中遊んでました。1時間位遊んでたら最後は私のところにきて私の足元で寝てたりもありました。あまり無理に寝かさずでも部屋は寝るモードにしといたらいつかは寝ます。
頑張って寝かそうと思わないのがいいかな〜

  • R

    R


    遊びだすので横にいて
    遊ばしたりもするのですが
    5分もすれば泣き出してしまうので
    どーしたらいいんだよ!と思ってしまいます(´・・`)

    • 5月26日
艶子

1歳半の息子は、未だに1人では寝ないですよ!!
隣に人が居ないとすぐ起きるし!
家事が出来ない(T . T)
お昼寝も、私が側に居ないと、すぐ起きちゃいます(T . T)
保育園では寝てるのになー。

イライラする事もありますが
寝た息子の背中を見てると
こんなに小さな背中で可愛いなーと癒されます♡

  • R

    R


    そうなんですよね。
    寝てしまうと可愛いなー。って
    思えるのに寝かしつけするとなると
    何でーーー。って思っちゃうんですよね。

    • 5月26日
  • 艶子

    艶子

    分かりますっ!!w
    日中イライラして、寝顔見て反省しての繰り返しです(T . T)

    • 5月26日
  • R

    R


    寝てる時が1番可愛いですよね!笑

    • 5月26日
  • 艶子

    艶子

    本当それ!!
    寝てる時が一番!w
    うちの旦那は、遊んでる時が一番可愛い!って言っていて
    仕事して家事もしてくれて、凄く子育てに余裕があるので!
    日に日に、尊敬して、好きになっていきます。w

    • 5月26日
  • R

    R


    素敵な旦那様ですね♪
    私は母子家庭なので1日中
    子供と2人っきりで疲れます(´・・`)

    • 5月26日
  • 艶子

    艶子

    一日中、子どもと2人は
    疲れますよね(T . T)
    家族とか、友だちとかに甘えれる時は甘えちゃって下さい!
    私は、田舎出身で、周りに頼る人が旦那しか居ないんですが、
    子どもと2人きりは、本当に疲れちゃうので
    預ける前は、支援センターに行って、他の子どもと遊ばせたり!
    ママ友と遊んだりしてました!!

    • 5月26日
  • R

    R


    息抜きはしてるんですが
    子供も一緒なのでやはり
    十分な息抜きにはならなくて…
    ベビーカーでお散歩も泣かれるし
    抱っこ紐でお散歩は腰痛いし
    タジタジです。爆笑

    • 5月26日
3kidsma-ma

腰が座れば夜家事をするとき、おんぶ紐でおんぶして家事をしてたら必ずと言っていいほど背中で寝てました。

口寂しくて泣いたり、眠いけど安心してねる体勢、場所がみつからなかったりしたらぐずるよー

  • R

    R


    抱っこ紐で寝るんですが
    下ろすとギャン泣きされちゃって(´・・`)

    毎日毎日グズグズされて泣かれるので
    心折れそうです(´・・`)
    色んな方法試しましたが
    まだいい方法は見つからずです。

    • 5月26日
3kidsma-ma

もう少し動くようになればリズムもでてきてねる時間も伸びるから今から一番大変な時期だよ。ミルク?母乳?

  • R

    R


    一度寝ると朝までぐっすりなんです(´・・`)
    完ミです!

    • 5月26日
艶子

実は、子どもが苦手で(T . T)
子ども産むまで、子どもと関わった事が無かったし
他人の子どもの鳴き声とかウザい!って思っちゃってたタイプなので(T . T)
子どもが出来て、初めて?子どもが可愛い!と思いました!
でも、短期な性格で、イライラして泣いちゃったりする事も多くて、もうすぐ2人目が産まれるのに、大丈夫かな?って
不安になる事も多いのですが、、、
子どもの笑顔の為に、頑張りますっ!
お互い頑張りましょう(^ω^)

  • R

    R


    子供はママの笑顔が1番好きですもんね♪
    頑張りましょう♪

    • 5月26日
  • 艶子

    艶子

    本当!そー思います!
    お母さんが幸せなら、私も幸せやし!
    私が幸せなら、お母さんも幸せ!って言ってくれてます。
    もー良く、お母さんとLINEで、お互いの幸せ自慢して、幸せ2倍!楽しんでます!w
    息子が幸せ!って思える人生を送れるように!頑張りますっ!

    • 5月26日
イモイモ

離乳食は始めてますか?

私も完ミで、うちの子は寝かしつけはさほど困らなかったけど、昼寝はすぐ起きるししょっちゅうグズグズで放っておくとギャン泣きするし、夜も何度も泣くし、特に寝返り始めてからはひどく、毎日寝不足で抱っこしっぱなしでクタクタでした。

でも、離乳食が2回になり、食べる量が増えたくらいから、昼寝は長くするようになったし、夜も前ほど泣かなくなりました。
昼寝をしっかりするようになったからか、昼間の機嫌も前ほど悪くなく、抱っこしてなくてもぐずらない時間が増えました。

ちなみにうちの子もおしゃぶらーです。

  • R

    R


    離乳食は今1回食で6ヶ月から
    2回食にしようと思ってるところです!
    うちの子も昼間はほぼ寝ず
    お昼寝も30分したらいいほうなんです(´・・`)
    今はまだ付き合ってあげるしかなさそうですね。

    • 5月26日
モモ♡

6ヵ月の赤ちゃんが1人で寝る方がすごいです!どんなけ楽なんっ!て思いますよね!でもそんな楽な赤ちゃんは極少ないと思いますよ〜暴れて泣くのが赤ちゃんですーまだ6ヵ月なのでそれが普通です!!私の子は添い乳して寝かせてますよ!添い乳、添い寝してます!!乳首離れると泣きわめきますが、三人目なのか赤ちゃんじたいが可愛くてその泣いた姿が可愛く思えます!うちの近所の人は布団では寝ないので夜ドライブ連れてって車で寝かせるみたいです!その子がどんな風にしたら一番すんなり寝るのかにより早く気付き皆さん色々工夫されてるんだと思いました!私の友人は小さい頃の赤ちゃんからでも寝る前に本を呼んであげてたらしく、少しづつ大きくなるにつれ本を読み終わったらもー寝るんだと思って自ら布団に入って寝るみたいです!!

  • R

    R


    結構周りの子は一人ですんなり
    寝たり抱っこしてたらすぐに寝たりする子ばっかりで
    うちの子は何しても泣くし
    何でーと思っちゃいます(´・・`)
    免許もないのでドライブも行けず
    色々試しましたが目が冴えてしまい
    逆効果になっちゃって(´・・`)
    まだまだ一人で寝るのは無理そうですね(´・・`)

    • 5月26日
3kidsma-ma

寝付くまでに乳首に吸い付いて落ち着きたいのかもねーミルクならおしゃぶりがあるけど歯並びきにするママは使わない人もいますが、どうですか?

私は母乳なので寝かしつけは吸わせたりしてましたが。

  • R

    R


    おしゃぶりに頼ってます(´・・`)
    ですが寝てる時に口から
    ポトッと落ちればギャン泣きで
    結構何回も落ちるのでそのたび
    くわえさせてって感じです!

    • 5月27日