※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
ココロ・悩み

1歳6ヶ月の男の子が1人立ちや歩行ができず、発達障害の可能性に不安を感じています。他の子と比べることで余計に不安が募り、ママ友との交流も避けています。同じ経験をした方やリハビリに通っている方のコメントを求めています。

相談というか不安なので聞いて下さい。
もうすぐ1歳6ヶ月になる男の子を育てています。伝い歩きや歩行器を使って歩く、階段の昇り降りはできますが、1人立ち1人歩きができません。立たせると1、2秒は立ちますが、すぐ尻餅をついたりもたれかかったりします。言葉もまだ何も話しません。指差しもしません。

1歳半検診で引っかかると思います。もしかしたら発達障害があるんじゃないかと不安です。息子より後に生まれた子が歩いてたりすると不安が増え、比べるのは良くないかもしれないんですが、なんで出来ないの?と思ってしまいます。そう思いたくないし、比べたくないからママ友と会う機会があっても会いたくありません。

子どももそれぞれ違うのは分かっていますが、同じような心境の方、自分の子もそうだったというような方がいたらコメント下さい。発達障害のリハビリに通ってる方もコメント頂けたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

ちびじんべえ

長男が1歳半健診のときまだ歩けませんでした。
健診では要経過観察になりました。

2歳過ぎて発達検査を受け、言葉と運動面に遅れがあるとのことで療育に通いました。
1年半通園して園長にもう幼稚園にステップアップしなさいと勧められて年中から幼稚園に入園しました。
特に加配はつけていません。
小学校も普通級でやっていけるだろうと言われています。

5月にまた検査を受けるので、それを踏まえて支援級を希望するかどうか決めるつもりです。

だいぶまわりに追いついた感がありますが、気が散りやすいADHDっぽい気がしています。

  • ゆめ

    ゆめ

    コメントありがとうございます。療育ではどんなことしましたか?親も一緒に参加する感じですか?

    質問ばっかりですみません💦

    • 3月10日
  • ちびじんべえ

    ちびじんべえ

    療育は慣れるまでは母子通園、月1で1時間くらい母子でリズム遊びをする機会がありました。

    知らない人がみたら普通の小規模保育所にみえると思います。
    自由遊びをして、体操、公園で遊ぶ、昼食、季節の行事とその製作など。

    違うのはスタッフの人数と児童への関わり方です。
    個人の特性に合わせてあの手この手を尽くしてくれました。
    例えば気持ちの切り替えの苦手な子には療育用の残り時間が分かる時計を使って、この時計がピピッと鳴ったらお片付けだよ、と準備の時間を作ってくれます。

    また体幹が弱くて真っ直ぐ座れない子には椅子に固めのクッションを用意して支えてくれたりします。

    個性に合わせた関わり方をしながら、その子の成長を促してくれていて、4月はポカーンとしていた子どもたちが、3月には見違えるほどしっかりして、生き生きと過ごしていて感動しました。

    • 3月11日
ぱぴこ

我が子は歩けるようになったのが1歳8カ月でした。
1歳半検診の時は支えなしでは立てませんでした。
今は小走りしたり、ずいぶん歩きもしっかりしてきました。

ずっとズリバイでハイハイしなかったので、小児科で任意の一歳検診から大学病院で検査し、今のところ異常は無いとの事で、1歳2ヶ月くらいから市の発達センターに通ってます。
今は言語の発達もみてもらってます。

発達障害かどうかはまだ判断付かないと思いますが、私は親が早めに動く事で、もし子供に何かあるとしても、早めに対処出来ると思い、動きました。
私の不安を少しでも解消したい気持ちも強かったと思います。

歩けるようになるまでは、本当にすごく心配で、何かあるのかなーと、気を揉んでいましたが、今はこの子はゆっくりで慎重なタイプで、とても内弁慶なんだなーと理解し、のんびり見守れるようになりました!

  • ゆめ

    ゆめ

    コメントありがとうございます!

    元々 体が柔らかくて座るのも前傾姿勢になってしまい出来るのが遅かったんです。座ることが出来てから、ハイハイ伝い歩きはスムーズで…でも今の時期にまだ一人歩きできなくて。言葉もまだなので心配です。やっぱり早めに調べて行った方がいいですよね。明日電話してら聞いてみます!

    • 3月10日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    発達センターはマンパワーによる地域差あるそうで、相談予約が1ヶ月先とかの地域もザラにあるようです。なので、早め早めの方が良いと思いますよー!

    うちもすごく遅くて心配したけど、ある日突然進化が加速し始めたので(笑)
    そんなこともありますよー。

    • 3月11日
ママリ

うちも1歳半の頃は歩けず、つたい歩きしてました。不安ですよね。うちの子は1歳8ヶ月くらいで歩けるようになりました。小児科の先生に相談した時はつたい歩きができてるなら大丈夫だと思うと言われ様子をみてました。保育士さんも本当に歩くのは個人差がありますからねって言われてたので、私もあまり気にしすぎないようにしてました。心配だと思いますが、あまり思い詰めないようにして下さいね。

  • ゆめ

    ゆめ

    コメントありがとうございます。周りは皆歩いてるし不安で😭早く歩いてる姿が見たいです。

    • 3月10日
さくら

私の子供ではなくママ友のお子さんが歩いたのが1才9ヶ月だったようです😊

今ではスポーツクラブに入って楽しくやってますし、劇でも主役級の役でちゃんとやってて見る影もないです✨

スポーツが得意にはならないかもしれないですが、成長すると思いますよ🌸

イルマリ

心配になりますよね。
上の子は1歳7ヶ月で歩きました。検診でも引っかかりましたが、医師の診断は特に問題なし。
1歳でハイハイができるようになり、つたい歩きは1歳3ヶ月くらいだったかな?
ハイハイの期間が長いほうが体幹が丈夫になるって聞いてたので、あんまり気にしないようにしてました。

今では走り回ってますが、ちょっと怖がりで、滑り台も苦手だったり、ジャンプが下手だったり、、たぶん性格なんだと思います!

m

うちも、まだ歩きません😣
1歳頃から伝い歩きしていますが一人でたっち、歩くのがなかなか😭今月1歳7ヶ月で4月に1歳半健診ですが引っかかるかなぁ、と。やはり心配ですよね😣ほんと、すぐもたれかかってきます😂そろそろ体重も重くて抱っこに限界がきてます😅

  • ゆめ

    ゆめ

    一緒ですね😫🙌その子のペースがあるんやと思うんですけど、周りが歩いてると心配になりますよね💦

    言葉はなにか話しますか?

    • 3月12日
  • m

    m

    そうなんですよね(/_;)ほんとわかります😭言葉は、少しずつ何か言おうとはしていますが、何を言ってるかさっぱりです🤔こちらが言うことは頑張って真似をしようとはしている感じです😅友人の子供の男の子で3歳くらいまで本当に何を言ってるのかなかなか聞き取れない子がいましたが今ではしっかり話せていますよ🤗お母さんは、すごく心配していましたが本当に個人差だなと思いました😣

    • 3月12日
  • ゆめ

    ゆめ

    うちの子もです!喋ろうとしてるけど、言葉になってなくて😅でも、これしてほしいのか!って通じ合うみたいな 笑

    親が言ってる事は理解してるみたいで、怒られたと思ったら泣くし、取ってきてーっと言うと取ってくるし😆

    成長が早い子や普通に成長する子、のんびり屋さんな子がいますよね!

    • 3月12日