
愚痴を吐き出させてください。主人の祖母の家に住んでます。一緒に住む…
愚痴を吐き出させてください。
主人の祖母の家に住んでます。
一緒に住むと決めた時には義祖母は自分のことは自分で出来ていました。
一緒に住んでみて無理なら同居は解消すると言ってありました。
一緒に住む前に義祖母は入院。車椅子生活になり、自分のことを自分ではできません。
小さな子どもがいて、自分のことを自分で出来ない義祖母との同居は厳しく、同居は無理だと主人には言ってきました。
諸々事情があり今は義祖母は短期入所施設でお世話になってます。
義祖母が自宅で過ごしたい、主人も家で過ごして欲しいと言っているので、施設入所には至っていません。
ちなみに義父は施設に入所させるつもりでした。
義祖母が家で過ごすにはどんなサービスを利用すればいいのか、わからないならケアマネさんに相談して。今のままでは家に帰ってきても本当に見れない。と何度も言い、その都度喧嘩になりました。
そして今日は義祖母が一時帰宅する日。
希望すれば施設の人が家まで送ってきてくれます。
主人が迎えに行けないのなら早めに施設に連絡しておいてと言っておいたのに連絡したのは昨日の夜。
スケジュールを管理してる人がいなかったようで、本日また連絡するということになっていました。
そしてさっき私の携帯に施設から送迎の連絡がありました。
主人は今日は連絡していませんでした。
施設からの連絡は基本主人へいくはずでしたが、何か言われてもすぐに行動しないので、私に連絡が来るようになりました。
言わなきゃ動けない、言っても動けない。
本当にイライラします。
こういう人なんだって諦めてます。
もっと積極的に動いてくれたら協力しようと思えるはずなのに。
はぁ。。。
- くみ(5歳6ヶ月)
コメント

もち
義祖母さんが家で過ごしたいはまだ分かりますが、旦那さん家で過ごして欲しいと言ってるくせに何もしないんですね…
結局自分がしなくてもくみさんがしてくれると甘ったれてるんですね。
自分の祖母なら自分がまず動けよと私ならキレます。
それが出来ないのに同居なんて無理と、あなたが積極的にしないものを私がする理由はないとキッパリ言って良いと思いますよ。
くみ
コメントありがとうございます。
何度も何度も言ってますが変わらないんです。
変わらないので言うのもバカバカしくなるし喧嘩するのも疲れました。