※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ(20)
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子が、寝入り時や寝起き時に症状が出て心配。点頭てんかんではないか不安。何かわかる方いらっしゃいますか?

生後2ヶ月半の男の子育ててます👶🏻
ここ2日程、息子に気になる症状があります。

・寝入り時と寝起き時に片手をブンッと上にあげる
・寝起き時に鼻息を荒くし体を数秒縮こませ、
その後にモロー反射のようにビクッ!と
2回ほど腕を突き上げる

このような症状が今まで
見られなかった(気づかなかっただけかもしれませんが)ので
点頭てんかんでは無いのかなと、心配になりました…

何かわかる方いらっしゃいましたら
コメントお願い致しますm(_ _)m

コメント

すず

うちの子もプンッと両手振り上げたり、寝起きやら寝ているあいだはまだ呼吸が整わず速さが揃わない事があります😄まだ神経が発達しているところなので勝手に動いたり反応したりしてしまう時期かなと思ってます😄
てんかんの場合は短い時間の中で何回もモロー反射などがみられたりしますので、同じ動きやタイミングの時というよりは、数秒数分でどれくらいみられたかの方が大事かもしれませんよ😄

  • ポコ(20)

    ポコ(20)

    なるほどなるほど🤔

    初めての育児なのでちょっとでも
    違う動作が見られると心配になりすぎて
    検索魔になってしまい、
    ついつい不安になるような記事を見てしまいます…😥

    この月齢だとまだ神経が発達段階なので
    勝手に動いてるのかなーと
    思います( ˙灬˙ ก)

    • 3月10日