※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぁー
子育て・グッズ

生後2ヶ月になる子供がいます。4月から保育所に入れたいと考えています…

生後2ヶ月になる子供がいます。
4月から保育所に入れたいと考えています。
応募前に見学に行った方が良いんでしょうか?
いつぐらいに行く方が良いんでしょうか?
私達、家族だけでも見学させてもらえるんでしょうか?
見ておいた方が良いところなどあったら教えてください

コメント

初めてのママリ

園によって見学日が決められてたり するのでまず
近場の園から電話で見学希望を伝えると
教えてくれます!

4月入園だと早くて8.9月頃には申し込みが始まる自治体があるので
それ前までに希望園絞っとくと良さそうですね!

  • たぁー

    たぁー


    ありがとうございます✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

自治体によって多少異なるとは思いますが、市と提携している認可保育園に入りたいならば、見学開始日が決められているところが多いです。時期は秋ごろが多いと思います。
なので園に見学させて!といってひと家族で見学できるものではないと思います。

ただ市とは提携せずに、保育園個々で運営している場合の認可外保育園であれば、いつでも見学オッケー!としているところもあるかもしれません。

まず市役所の保育課みたいなところにいって相談してみるといいと思いますよ。

  • たぁー

    たぁー


    分かりました!ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

こんにちは

保育園、私なら見学をお勧めします。

結構園によって、だいぶ雰囲気違いますし、詳細が載ったパンフレットがもらえたりもします。
とりあえず、見学に行って損はないと思います。

行く時期はいつでも大丈夫だと思いますが、どうやら4月応募の時期が近いと見学者が多かったりするそうです。

見学は、私だけっていう時もよくありました。
お子さん連れて見に来てる方も多かったですよ。

質問していた内容は、連絡帳が紙なのかとか、苦難の持ち物はどうなのかとか...
その時、気になったことを聞いていました。

参考になれば幸いです。

  • たぁー

    たぁー


    詳しくありがとうございます!!
    参考になりました!!
    質問した内容もとても参考になったので真似させて頂きます🙇‍♀️

    • 3時間前
りほ

保育園は必ず見学に行った方が良いです!入ってから思ってたのと違う…となります💦

保育園によって見学日が設定されている所もありますが、けっこうこちらの予定に合わせてくれる保育園もあります(*^^*)
また来年の4月入園を目指すならそろそろ少しづつ見に行ったほうが良いと思います。
保育園の4月入園申し込みが自治体で違いますが10-11月がほとんどなので、ギリギリに見学だと忙しくなります。

私が園にいつも確認する事は
〇園の行事予定(保護者参加は土曜日にあるか等)
〇お散歩の有無
〇給食でのアレルギー対応
〇保護者が用意するもの(布団カバー等)
〇0歳クラスは基本的な先生固定で見てくれるか(クラス担任が何人かいたとしても先生が面倒をみる子をある程度決めている所もあるので)
〇発熱して解熱後のいつから登園可能か(24時間ルールがある園もあり)
こんなこんな感じです(*^^*)
あとは園長先生や先生方の子供たちへの対応をしっかり見ます!

  • たぁー

    たぁー


    詳しくありがとうございます!!
    確認の内容、思いつかなかった事ばかりなので真似させて頂きます🙇‍♀️

    • 3時間前