![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の息子が癇癪を起こし、育児に不安を感じています。将来の心配や叱り方にも悩んでいます。
日々悩みが増します
3歳半の息子の癇癪です
うまくいかなかったり思い通りにならないと直ぐに癇癪を起こします
泣きながら叩いたり噛み付いてきたり(手加減をした噛み方です)
ひとしきり大騒ぎすると我に返るのか泣きながらごめんね…とすり寄ってきます
夫とは別居中でこれからどんどん力が強くなるのに一人で育てていくのに不安です
DVされてその後優しくされて許してしまう駄目な女状態です😰
きちんと育てなきゃと強く思うばかりに口うるさく注意してしまいます
最近(はい!はい!わかりましたよ)なんて嫌味な返事も出てくるようになりました
将来家庭内暴力とかするのでは…と今から心配でなりません
叱り方もいけないのかな…
先日は車の中で癇癪を起され私が我慢の限界を越えてしまい全力で大声を出してしまいました
疲れます。
- ママリ(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も3歳7ヶ月の息子がいて
全く同じ状況でした💦
限界が来てたので保育園の先生に相談した所、イヤイヤ期真っ最中ですね😊と言われました😅
叩かれたりしたら、いたいなぁー😂えーんえーんと私達が泣き真似をすると
結構効くそうですよ?🤣
時間の問題なのか今は、いっぱい食べたらこれしようね。もう寝る時間だからねんねしようね、とかわかりやすく言ってあげると言うこときくようになりましたよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
共感してあげるのがいいらしいんですけどなかなか余裕ないですよね💦
あたしも泣きたくなる時あったんで気持ち凄くわかります。
どうしたらいいかわからなくなりますよね😢
お迎えの時に小袋のお菓子とかお子さんが好きなものを持っていったりしてもダメですか?
おもちゃとか!
うちは保育園が近くて、歩きでも行けるんですけど車でいつも迎えに行ってて子どもが車に乗りたがらずでどうしたらいい?って聞いたら
歩いてきて!って言われたので迎えだけは歩いて行くようにしたら
結構スムーズに帰ってくれるようになりました!
お互い月齢近い同士頑張りましょ☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
気持ち分かりますって言っていただけるだけで救われます(泣)😭
頑張ります!- 3月10日
![おひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おひろ
私もいま子どもの癇癪でとっても悩んでいたので、コメントしてしまいました。
すごくすごく疲れますよね。出先で癇癪なんておこされたらたまったもんじゃないし…こっちが泣きたくなりますよね。
子どもが癇癪をおこし、手をつけられずに困っていたところ、全く知らない通りすがりのおばちゃんに声をかけてもらい、その優しさに泣きそうになる日々です。
-
ママリ
同じ悩みの方からのコメントとっても嬉しいです!
成長の過程と自分に言い聞かせ私が感情的にならない様に本当に本当に必死に我慢しています
3年半子育てしてきてその都度悩みがあって何だかんだ解決したり良くなったりしているので今の癇癪もいい思い出になるのかなぁ…と期待しています
頑張りましょうね😣- 3月11日
-
おひろ
感情的にならないようにと思うのに、つい感情的になってしまうことがあり、その度に反省してます…
いい思い出になって、笑い飛ばせる日が来ると信じて頑張るしかないですね(..)
でも、いまのこの状態、ほんとつらいですよね😱- 3月11日
ママリ
お子さん改善してきたんですね
保育園でも帰りにもっと遊びたくて癇癪起こしたりされると人目もあるし本当にストレスです
先生がどうしたの〜?と来てくれますが正直来ないで…って思う事もあります😞
私自身が泣きそうになってるので恥ずかしくて
私が逆に癇癪起こしてしまいそうです
でも小さいうちにきちんと愛情を伝え真剣に向き合わないと後で後悔しても遅いな…と思ってます
私もまこさんを見習って冷静に対応したいと思います❣