
後輩が初挑戦のケーキを持ってくる予定。男性を家に入れるのは避けたい。後輩の家に行くか、きっぱり断るか悩んでいる。
カテゴリ違いかもしれませんがすみません。
職場の後輩の男の子でケーキ作りにはまってる子がいます。以前、職場の集まりで手作りケーキを後輩が持ってきた時に、
「また作ってきてね〜」と言った私もダメだったかもしれませんが、
今度、初挑戦するというケーキを持ってきてくれます。
私も安易に「食べたい食べたい」と言ってしまったのもいけませんでしたが、
次の休みの日(たまたま同じ日が休みなので)家に持ってきてくれます。
旦那さんの留守中にいくら何とも思ってない後輩とはいえ、
男の子を家に入れるのは良くないですよね。
ご近所の目もあるし‥
その後輩も一人暮らしなので、
家に入れるくらいなら、その子の家に行った方がいいのでしょうか?
それともきっぱり断るべきか‥。
- ichigo5(10歳, 12歳, 14歳)
コメント

ハンタンママ
隠してたらなんか微妙なので正直に旦那さんに話しておいた方がいいかもですね(|| ゚Д゚)

のえる
ご主人にまずは正直に話して相談してみる。
取りに行くのも微妙ですよね。
(^^;;
きっぱり断るのも悪いような…
家に入れないまでも玄関先で受け取る。
ご近所さんはよその家のこと気にしますかね?
もし詮索してきたら、知り合いなんですーや別に隠さずに職場の後輩ですと話せばいいと思います。
もしくはお休みの日に何時帰宅するかわからない予定を入れてしまい後輩にお断りする…
または友人が家に遊びに来るので、また機会があったらと伝えてみるのもありですかね。
私も何も考えずに言葉を発してしまいます。注意ですね。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
-
ichigo5
ご近所は結構噂がまわるママグループがいるので、気になります。
ほんとに安易に言うのは気をつけないとと思いました(>_<)
まずは旦那さんに相談してみるべきかな(>_<)- 5月26日

@vrnwb♡
そういう風に思っておられるんなら
旦那さんに事情を説明しておくか、
それが嫌なら後輩の方には
申し訳ないけどきっぱり
断る方がいいと思います!
ichigo5さんは何とも思ってなくても
向こうは思ってるかもしれませんよ💦
-
ichigo5
そうなんですかね(>_<)向こうが新入職で入ってきたときに指導もしてたので、弟的な感じなんですが‥(^_^;)
旦那さんには伝えておくほうがいいですよね(>_<)- 5月26日

退会ユーザー
予定入って家にいないから
会社で渡してほしいと
伝えてみては??
-
ichigo5
やっぱり2人で会うより、職場やみんながいる中での方が、変な誤解されるより、安全ですよね(>_<)そうしようかなぁ(>_<)
- 5月26日
-
退会ユーザー
誤解されると面倒臭いし、
その方がいいと思います🙌- 5月26日

退会ユーザー
せっかくだからまた職場の皆で食べよう♪って言うのはダメですか??☆
取りに行ったり自宅に持ってきてもらったら今後も個人的に何か作ってきてくれそうな気がします(・ω・`)
-
ichigo5
そうですよね。また続きそうな気もするし‥。職場でみんなで食べようっていうのは言いやすいです(>_<)
- 5月26日

ともむ
何故自宅に持ってきてくれるのでしょうか?
会社でみんなと一緒に食べるのではダメなのですかね?
ご主人のいない時に男性を家に入れるのは反対です!デメリットばかりだと思います(>_<)
-
ichigo5
ケーキを作ろうと思ってた日が私も休みだったので、持っていきましょうか?という流れになっちゃいました‥でも家に来てもらうのはやめます(>_<)
- 5月26日

tmy1027
さっき、親友の旦那にレイプ~の質問を見たばっかりです…😰
極端かもしれませんが、絶対ないとは言いきれません。
旦那さまや回りの誤解を避ける為にも、家にあげるのはやめた方がいいかと思います。
それか、お友達とか、他の職場の方とか呼べませんか??
-
ichigo5
そうなんですか(~_~;)家に来てもらうのはやめます(>_<)職場に持ってきてもらおうかなぁと思ってます。ありがとうございます(>_<)
- 5月26日

ichigo5
みなさん貴重なご意見ありがとうございます(>_<)みなさんのご意見参考にして、家に呼ぶ、家に行くのはやっぱりやめます(>_<)職場に持ってきてもらうようにしようかと思います。
本当にありがとうございます(>_<)
ichigo5
やっぱりそうですよね‥(>_<)こっちは何とも思ってなくても、旦那さんからしたら嫌な気分ですもんね(>_<)