息子がパパをあまり呼ばず、私に嫉妬して不機嫌になるのが不愉快です。どうすれば良いでしょうか。
変なところで嫉妬しないでほしい!!
ほんとうるさい!!!
息子が最近ママ、ママ、ママです。
パパとあまり言いません。
パパを見ながら「マーマ」と言ったりもします。
それを「まいまいがパパって呼んでくれないからだ」とプンッとします。
「パパ呼んできてー」とか「パパにおはようはー?」とか「パパと一緒にお風呂楽しいねー」とかパパという単語を息子に色々話しかけてます。
これ以上どうしろっていうの…
それで不機嫌になられるのがほんとに不愉快です。。
- まる(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
めんどくさい旦那さんですね😂
私なら、普段から接してないからそうなるんやろ。ママには勝てんって事やね。って言っちゃいます(笑)
みーーーーー
うちの娘もそうです!
パパと言いますが、ママっ子なのでママ〜ママ〜ばかりです!
たまにパパ見てママ〜です😃笑
普段面倒見てないし、自由なことしてるから仕方ないなーと思ってます!笑
-
まる
パパ見てママ〜に笑っちゃいました😂
- 3月8日
-
みーーーーー
笑えますよね😃笑
でも娘ははっきり、パパイヤーとかやめてーとか言うようになりパパ可哀想なのと、もっとがんばれーという感じです!- 3月8日
ぬん
大丈夫です。
そのうちはっきりと「パパ嫌!」って言われるようになります(笑)
「時期的なものみたいだから、いつも通りにしてればパパって言うようになるよー」とでも言って、スネ夫は放っておきましょう!
-
まる
パパ嫌!って言ってほしいです😂
現実を知れ!って思います🤨- 3月8日
まる
ほんとめんどくさいです😫