

めちょ
なにか持病があるんですか?
無痛でも痛いって聞いたことあるけどなぁ…
私も痛いの弱い人だけど
二人も産めましたよ!
そして夏に三人目の予定です!
確かに怖い気持ちはめっちゃあったけど
なんとかなるもんですよ(^^;
ほんと女って強いなっておもいました!

ショコラ
特にこわくなかったです😊

チーママおっさん
私が死んだらと言う前に、まずはお腹の赤ちゃんが無事に育っていくことを考えみては?
私は一度繋留流産しています。
そのとき多少のことではお腹の子は死なないだろうと思っていました。でも次の健診で心音確認できず…でもまだ小さいから聞こえないだけかもということで翌週までひたすら生きていてくれと願っていました。
今無事に子供が生まれましたが、確かにこっからほんとに出てくんの?!と思って予定日ちかくになるにつれてビビりまくりでした。
そして出てきたーとなった瞬間、今度は泣き声が聞こえず一瞬、え?死んだの?と頭が真っ白になりました。

m.
私も最初はそう思いましたけど
お腹が大きくなるにつれて
もし私が死んだらこの子よろしくね
と旦那に言いました
自分の命より守るべきものが
出来たから私は自分より
子供の命の方が大事です
結局どんな産み方しても
痛いもんは痛いです
そんなに深く考えなくても
大丈夫ですよ

ぽち
そう思ううちは子供はまだなのでは?
それはもちろん命がけで産むし経験したこともないし痛いと聞くので怖くないわけではなかったです。
ただ、痛いから怖いから産みたくない、ではなく
痛いのは怖い!でも、どんなに痛くても子どもが産みたい!となったときがタイミングかなと😊
私は自分が死んだら、と言うことより胎児に何かあったら、の方が怖かったです。

退会ユーザー
確かに出産は命がけですもんね😊
怖いのはよくわかります。
ただ、私は産後息子を育てるのも命がけだなぁと日々実感しています。
独身で、子供がいないときは守るべき命は自分だけでした。
でも今は…息子の命が私にかかっています。
そして自分の命よりも大切に感じます…。
命は産むのも勿論ですが、育てることも命がけです。
私はまだ母親になって2年、お腹のなかに息子が来てくれて3年になります。
今でも息子を育てることを怖く感じます。
これから起こりうる色んなことを考えると不安で眠れないときもあります。
でも母親だからどんなことがあっても、息子を守らないといけないと思っています。
そういう覚悟が出来てから、お子さんのことを考えてはいかがでしょうか?
命を育むのはそれくらい覚悟がないと、なかなかできないかなぁと実感しています。

agtm
確かに無痛分娩の事故、
なくはないですよね😢
私はそれもあったので
無痛はしませんでした!
昔の人は無痛分娩なんか
なかっただろうし
無痛しなくても大丈夫や!
ってなぜか自信がありました😂
自分の可愛い赤ちゃんに
会える喜びだけ考えてました🌸

退会ユーザー
私もめちゃくちゃ怖くて妊娠がわかった瞬間望んだ妊娠なはずなのに自分にこれから起きる変化や痛みの怖さ、赤ちゃんが無事に生まれてくるのかもう不安で不安でそれこそ不安死するんじゃないかって思いました😢笑
元々不安症?恐怖症?が強く突然死ぬことを考えて過呼吸になるレベルの性格なので事あるごとに不安を抱えてますがお腹が大きくなるにつれて少しずつ不安な気持ちがなくなり今ではお腹の子が1番!って考えられるようになりました!!
中学生くらいの時に泣きながら死ぬのが怖いと突然母親に言ったら「大人になったら怖くなくなるよ」って笑われ、「絶対嘘だ」って思ってましたが今では自分が死ぬのよりもお腹の子に何か起きる方がよっぽど怖いので妊娠したら変わるのかもしれませんね🤔
ついでに私も妊娠前は無痛を考えましたが自分が痛い思いするよりもリスクの方が怖くなり自然分娩を希望するようになりました!!

ぽっち
予定日が近づいてくるとすごく怖かったです。
でも死んだらどうしようとかではなくて、自分が痛みに耐えられるかな?とかちゃんと無事に産んであげられるかな?とか不安の方が大きくなっていきました。
産んでからは毎日息子が生きてくれるのかとか考えますよ💦
病気があるわけでもなく元気なんですが、突然死とか事故とかが怖いです。
いざ陣痛始まったら恐怖とかはなくなって、とにかく赤ちゃんを無事に産んであげることだけを考えるようになると思いますよ☺️
コメント