※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳についての相談です。搾乳量50が足りているか不安で、夜間の授乳回数が少ないことが影響しているのか気になっています。

今月の12日で4ヶ月になります。
今まで完母できて、最近は日中は2時間半〜3時間おきの授乳、夜間は20時半に最終授乳で寝かせて4〜6時に起きて授乳です。

家にスケールはなく、最近、インフルやコロナの影響で支援センターやショッピングモールに行けず体重をはかれていません💦

最終授乳して次の授乳時、おっぱいがパンパンなので私が寝る0時前後に搾乳して寝ようと思い搾乳したところ両乳で50しかとれませんでした🤭‼︎‼︎

搾乳量と飲んだ時の量、違うとは言いますが搾乳量50で足りてるのでしょうか🤦🏻‍♂️?
飲んだ後泣いたりはしません。最近、遊びのみが始まってきたのか満腹中枢が分かってきたのか明らかに吸い方が弱くなったり自分から乳首を離すこともあるので足りてると思っていましたが50はビックリしました🤭


3ヶ月になったぐらいから、夜長く寝てくれるようになったのでそれで母乳量減ってしまったのですかね😖💭
やっぱり、夜中も頻回じゃないと減ってしまうのですね⤵︎

コメント

ひかり

搾乳でとれなくても、飲んでると出てくるので大丈夫ですよ☺️

夜中も一回でも授乳していれば、母乳も減らないですよ♫