![りんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、赤ちゃんの寝かしつけが難しくて悩んでいます。どのように寝かせているか教えてください。
寝かしつけについてです。
長いですが、読んでくれると嬉しいです。
最近、夜寝る前の授乳では寝落ちしなくなったので、飲ませた後に抱っこで揺らしたり子守唄を歌って寝たところでベビーベッドに移しています。
ですが、抱っこで寝かされるのも好きじゃないようで結構ギャン泣きです。ベッドに寝かせてトントンしたりすりすりしたりしても、動き回ってしまい寝かしつけがとても難しいです。
今日は、あまりに寝ないので分かってはいるのについ声を荒げてしまいました💦(反省)
最終的には、泣きつつも抱っこユラユラで寝かけたのでベビーベッドに寝かせて仕上げのトントンで寝ています。
娘の寝かしつけのツボがわからず、毎日憂鬱な気分になります。
皆さんは、どのように寝かしていらっしゃいますか?
寝かしつけのツボ、ありますか?
是非教えていただきたいです!
- りんだ(5歳9ヶ月)
コメント
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
私が息子の手を握って一緒に横になると最初はぐずぐずしますが、ちょっとしたら寝てくれます😊
![マヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨ
うちの子はお気に入りのおやすみグッズを作ったらセルフねんねしてくれるようになりましたよ!
-
りんだ
コメントありがとうございます😊
すごいっセルフねんねですか!
どんなものを作られたのですか?
安眠グッズなのですね^ ^- 3月4日
-
マヨ
寝る前のルーティンと時間はずっと厳守してますが🙆
ただのぬいぐるみです!
それちゅっちゅしてがら寝るので、しっかりお洗濯して清潔にしてます〜- 3月4日
-
りんだ
ルーティン大事ですよね。
出来る限りルーティンは守ってあげているのですが、時間がなかなかずれ込む時があって、今日はまさにそんな感じです😅
チュッチュできるものが何かあるか、我が家も探してみようと思いますっ!
安心してたくさん寝られるようになってほしいです。。。- 3月4日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
うちは頭からおでこを撫ぜてあげると寝る確率が高いです☺︎
-
りんだ
コメントありがとうございます😊
わかります💕気持ちいいですよね!
うちも、眉毛あたりをさすると昼寝だとうまく行くのですが、夜はまだ難しくて💦
寝てほしい気持ちが伝わっちゃうのですかね😅- 3月4日
-
ままま
うちも今日の夜の寝かしつけは少し手こずりました笑笑
気持ちが強く伝わったのかもですね!
気持ちは伝わるっていいますもんね( ; ; )- 3月4日
-
りんだ
そうですね^ ^
お互い頑張りましょー!- 3月4日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
保育士でもうすぐ10カ月の子がいます。
お子さんによって寝たい方法が様々ですよね。
うちの子も抱っこで寝るの好きじゃないみたいです😂
うちの子はミルク飲むのも自分で哺乳瓶持ちたいらしく、こちらがやってあげると自分でやらせろ!と言ってる感じで怒ったり泣いたりするので、基本的に好きにさせてます😂
寝そうな時はタオルや毛布などの肌触りが良い物を顔の横から反対側の脇の下あたりに斜めに掛けてあげると安心して寝てます😊
もちろん顔の横に置くのは怖いので、ぐっすり寝たらお腹の所に掛け直してあげてます。
上の子の時は抱っこの時と自分で勝手に寝たい時があって、勝手に寝たい時はベッドでゴロゴロさせてると勝手に寝てました😂
-
りんだ
コメントありがとうございます😊
同じくらいの月齢ですね。
お気に入りをまだ見つけてあげられてなくて、試行錯誤中です💦
でも、寝たい時は勝手に寝るというのは、あるかもしれないです!自分でベッドの柵に捕まって立ち上がっちゃうのですが、そこの眠りの壁を、超えたら勝手に寝てくれそうな気もします!!
まだまだ、3時間くらいで起きちゃうのでそれも課題です。。。- 3月4日
-
あい
3時間で起きるのは大変ですよね😭うちは最近起きなくなってきました!
夜だけミルクにすると結構寝てくれますよ!もしお疲れで母乳に拘りが無ければミルクにするとちょっと時間が長くなると思います。
うちの子はご飯結構食べるのでお腹いっぱい食べた後はお茶や白湯をあげてお風呂へ直行してます!
お風呂は暖まって疲れるので、お風呂上がりにミルク飲んで寝かせるパターンにしてます!- 3月4日
-
りんだ
うちも食後お風呂です^ ^
このパターンが娘には合っているようで、お風呂上がりにクリーム塗りながら動き回っています。パジャマに着替えると寝るスイッチは入るのですが、なかなか寝ないので、毎日しんどくて😅
ミルクは、新生児の時以来飲んだことなくて💦
つい今更飲ませるのもなーと母乳をあげています。。。- 3月5日
りんだ
コメントありがとうございます😊
手を握って一緒に横になるのいいですね!
安心して寝られそうですっ
やってみたいと思います^ ^
ちなみに、話しかけたり子守唄は歌いますか?
ぽよ
最初だけねんねしようねーとか話しかけて後は静かにしてます🙂
話しかけてると遊んでくれると思って寝てくれなかったので笑
りんだ
そうなんですね(*^◯^*)
少しずつ、色々試して娘のツボ見つけてみます!
ありがとうございました😊