※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかり
妊娠・出産

産後の検診で心臓に雑音があり、穴が空いている可能性が心配。大きい病院で診察予定。穴があっても元気なら大丈夫でしょうか?

産後すぐの検診で、心臓に雑音が聞こえると言われました。
心臓に穴があいてるかもと言われパニックです。
紹介状をもらったので大きい病院に行く予定ですが、不安です。
心臓に穴が空いてても大丈夫なんでしょうか?
生後3週間で、体重も1日に35gずつ増え、元気なのに信じられません😥

コメント

ジャスミン

うちも3ヶ月検診で言われましたよ。でもまだ赤ちゃんだから閉じるところが閉じてないだけ?みたいなことを言われました。そこまで心配することではないけど、心雑音を指摘されたことをもし何かで言われたらお医者さんに伝えてねとは言われてます。

non *

私も娘と退院する前の検診で、心臓に穴があいてると言われました😢
ぴかりさんの赤ちゃんと同じかは分かりませんが、具体的には動脈管開存症でした。
言われた時は本当に頭真っ白でどうしよう、大丈夫かなと心配でパニックでした💦
ですが、1ヶ月検診のときまで様子見をすることになって、検診時には穴は閉じていました!
今も元気で活発な女の子です🕊

R

私の歳の離れた妹が全く同じことを言われ、大学病院を紹介され受診しましたが、結果は特に治療等必要もなく、その後特に身体的な問題もなく元気に学生しています❣️

つむぎ

大丈夫です!
きっと今心配で泣きそうな気持ちだと思いますが、私も同じく生まれてすぐ言われ、ずっと泣いてました。
パニックでしょうけれども、息をついて少し落ち着いてみてください☺️

私の子供も生まれてすぐ、心室中隔欠損と診断され、5~6のため、中から大の大きさで後々手術が必要かもしれないと言われました。
成長にしたがってふさがるかもしれないとは言われても心配で、毎日食べるによ大丈夫なのか心配してましたが、チアノーゼがなければ普通の生活で大丈夫でした😊
生後半年で穴がとじ、検診もなくなりました!
ただ、風邪を引いたりすると重症化しやすいらしく、保育園も諦めたり引きこもりしてることは多かったです😅

100人に1人くらいの感じでいるそうなので、生きてもいけますし、お母さんのせいとかでもないので大丈夫です😊

えるさちゃん🍊

うち自身が生まれたときにそれで大きい病院に行ったみたいです😂
いまは問題なく元気ですよ😊

ママリ

結構多いですよ😳👌
300人に1人…いやそれ以上の赤ちゃんがだいたい穴空いて産まれてくるそうです。
うちの娘もそうです。穴が大きめで胎児の頃から発覚しており、まだ検診をちょくちょくしてます。

産後まで心雑音に気付かなかったこと、多くの赤ちゃんが穴が空いて産まれてくることから、きっとあまり不安にならなくて大丈夫だと思いますよ。

ちなみに、ほとんどの場合が自然治癒、稀に2歳くらいになって治療があります。尚、手術で治る確率は100%だそうです。

りゅう

うちの娘も生後1ヶ月の検診では特に言われなかったのですが、
喉がゴロゴロ、ゼロゼロ言うことが多くて、気になって近くのクリニックを受診したら心雑音がある、と言われました。

クリニックの先生や看護師さんは、赤ちゃんで心臓に穴が開いてる子は少なくない、と。(心疾患は100人に1人、どうしてもいるものだそうです…)
その度合いによって経過観察だったり手術だったり…と説明されました。
去年の1月のことです。

大きい病院を紹介されて、検査してもらいました。
レントゲン、心電図、超音波(妊娠中のエコーみたいな検査ですかね)。

超音波の時に先生方の感じで、何かあるな、と私は気付きました…

循環器内科の先生から病名を告げられ、毎日泣きました。
経過観察の程度の診断ではなかったので。難病指定されてました。
詳しく検査になって、後日入院してCT取りました(かなりの被曝量です…)。

検査結果が出たのが2月前半、最初に診断された難病ではなく、大動脈に奇形があることがわかりました。

今すぐ手術ではなく、今後成長して行く中でその奇形が心臓や肺、気管支にどう影響するか、何も影響ないかもしれないし、ということで、半年に一度、今も検診に行っています。今本人は元気に離乳食も毎回完食、ハイハイしまくっています!

とにかく、心雑音は検査してみないと経過観察で自然に閉じる程度の穴から手術レベルまで幅が広いみたいです。。

検査の日まで不安だと思います。私も不安で不安で、気が狂いそうでした…

体重は増えているようなので、そこはとても大事なことだと思います!と先生が入院中言っていました。

ひなたママ🔰

私の子も生後2日目で雑音が聞こえ始め、心臓に穴が開いている心室中隔欠損症だと診断されました。聞いたときは倒れそうなくらいショックで涙が止まりませんでした。穴の大きさは4ミリ弱で中等度、6割くらいは成長と共に自然に閉じるがミルクの飲みが悪かったり苦しそうなら1歳くらいで手術を考えようって事でしたが体重が増えるに連れて心臓も大きくなるので生後2ヶ月で1〜2ミリまで穴が小さくなりました☺️

1年程度で治りそうだねって言われましたが、不安なお気持ちはよくわかります😢ぴかりさんのお子さんとは同じかはわかりませんが…治らない病気ではないですよ😌どうかここで不安な気持ちが少しでも和らぎますように…🕊