
男の子が女の子向けのものを好きでもおかしいと言われるのかについて相談したい女性がいます。息子が女の子向けのアニメや服が好きで、友達から変だと言われてショックを受けています。男の子は女の子向けのものを好きになってもいいのでしょうか。
男の子が女の子ものを好きなのは"おかしい"や"変だね"と言われるようなことなのでしょうか?
息子のことなのですが、仮面ライダーや~戦隊よりも
どちらかといえばプリキュアやファントミラージュが好きです。とくに、ピンク系のプリキュアが好きです😳
パジャマも娘が着ているプリキュアのパジャマを引っ張り出してきては、「ママ!これきるー!」と言って自分で着たりします。
(男の子むけのアニメを全く見ないとか、興味が全くないとかではないようです)
まだ2歳だし、女の子向け、男の子向けの区別がつかなくてもおかしいことではないよなぁ...と思っていたのですが、話の流れで友達と話したところ、「え、それおかしくない?(笑)女の子ものが好きって、そっちの気があるんちゃうん??(笑)」や「うちの息子はプリキュアとか興味ないで!仮面ライダーとかそういうの大好きやし!」と言われました。
「そっちの気って、まだ2歳やしよくない?」と言うと「いやー、変やろ!」と言われ、少しショックを受けました。
やっぱり、世の男の子は女の子むけのものは興味ないものなのでしょうか?💧
- ぽっぽん(7歳, 8歳)
コメント