1ヶ月と1週間の娘を混合で育てています。母乳主体で夜はミルクを足して寝かしつけています。授乳の間隔や夜の寝る時間、授乳時間について質問があります。
1ヶ月と1週間の娘を
母乳よりの混合で育ててます。
ほぼ母乳でいけるのですが
夜は自分が寝たかったりするので
母乳の後にミルクを足して
しっかり寝てもらってます。
母乳で育ててる方。
授乳の間隔はどれぐらいですか?
夜まとまって寝てくれるのは
どれぐらいからですか?
ゲップがヘタクソなので
授乳時間は短くても
寝かしつけに1時間以上かかるので辛いです><
- ♡かれんママ✩°。⋆(7歳, 8歳)
コメント
Sayuyu✳︎
ずっと完母です(*^^*)
そのくらいの頃は2〜3時間おきに授乳していました。夜間は3時間おきくらいにオムツ替えと授乳でした。
2か月にもなると、寝る前に授乳して朝まで6時間くらいまとめて寝てくれましたよ!
母乳であればげっぷは出なくても大丈夫ですよ。
り
生後36日の娘を、今の所
母乳だけで育てています
昼間は寝て起きての繰り返し
授乳2時間半間隔くらぃですが
泣いてちょびっと飲んで〜を
合わせたら30分持たない事も
夜はもう電気消しちゃいます!
4〜6時間くらい寝てくれます
自分が眠たい時に限ってbaby
寝てくれないですよね(✕3✕)↯
添い乳で、頭を横に向けて
あげてそのまま寝ちゃいます笑
-
♡かれんママ✩°。⋆
ありがとうございます。
バラバラなんですね(*^^*)
真っ暗で寝てくれますか?
私は寝室だけ薄暗い明かりで過ごしてます。
ベビーベッドじゃないので、昼間はリビングに連れてきてメリハリをつけてるつもりです。
添い乳たまにやります(*^^*)
次起きる時に汗凄いので着替えさせないといけないですが><- 5月23日
退会ユーザー
完母で25日に3ヶ月になります。
夜20時に寝かしつけて、深夜1時と6時に授乳してます。
私もげっぷが下手くそで1時間くらいかかってましたが、助産師さんに出ないときは無理に頑張らずに横向きに寝かせれば大丈夫と言われました!
それを聞いて無理に頑張らなくていいんだって気持ちが楽になりなぜかその時からうまくげっぷが出せるようになりました!笑
出さなきゃ出さなきゃって頑張りすぎずに、リラックス〜出ないなら仕方ないや〜じゃあ横向きで寝てねって感じでいいと思いますよ!
-
♡かれんママ✩°。⋆
ありがとうございます。
そんなに間隔開くのですか!
1時に授乳すると4時頃にはお腹空いて起きますね><。
ゲップは5分で出なければ、20分横向けて寝かせる。と聞いてやってますが、1時間後ぐらいに大きなゲップで泣いて起きます(´;ω;`)
1ヶ月なるまではオナラで出てたのですが…。- 5月23日
-
退会ユーザー
げっぷで起きてしまうんですね💦
げっぷで起きてしまった後はどのくらいで寝てくれるんですか?
うちは1ヶ月くらいで散歩に少しずつ出るようになったんですが、その時から長く寝てくれるようになったなーって気がしてます。
あとげっぷは肩に抱いてしてますか?
私は肩に抱いてげっぷが出なかったら、縦抱きの授乳体制のようにモモの上に座らせて、ちょっと赤ちゃんの体を前のめりにして背中を叩いてあげるとうまく出ることが多いです!分かりづらくてすみません💦- 5月23日
-
♡かれんママ✩°。⋆
うんち気張り始めて30分ぐらいで起きますね><。
抱っこするとゲップするのでお腹が気持ち悪いんだと思います><。
その後はラッコ抱きで30分ぐらいで寝ます。そのまましばらく胸の上で寝かしてから降ろさないと目が覚めてギャン泣きされます…。
薄目開けて確認してますし…。
肩に抱くと暴れて嫌がるので、右ふとももに座らせて脇を右腕にかけてゲップさせてます。それでも出なければラッコ抱きしたりしてゲップさせてます。
出なくて気持ち悪い時(ほぼ毎回ですが)は唸りながら大暴れするので出にくいんだと思います><。- 5月23日
退会ユーザー
なるほど…それはげっぷを出すことが大切そうですね…💦
うちは肩抱きで暴れますが、そのまま肩抱きで暴れているうちにゲフーと大量にします💦暴れてくれないとむしろ出ないです💦
いろいろな体勢にするのもいいかもしれないですね💡
眠る時に音楽とか流してますか?
うちは寝る時に必ず聞かせる音楽があるのですが、結構バタバタしててもその曲を聴くと目がとろーんとし始めます^^;
-
♡かれんママ✩°。⋆
寝たらそのまま寝て欲しいので、ゲップ頑張って出させるのですがトントンが気持ち良くなって寝てしまいますね(´;ω;`)
暴れて出るんですか!?暴れても続けてみます!
音楽…最初は胎内音かけてましたが最近はかけてないですね><。物音も気をつけながら静かに過ごしてましたわ><- 5月23日
-
退会ユーザー
うちは暴れてでます💦うまく振動になったり、胃が圧迫されるんだと思います^^;
私も前は物音にすごく気を使って生活してたんですが、母に気にしすぎも良くないと言われて、生活音バリバリ出してます💦
最近は隣の部屋で掃除機をかけてても気にせず寝ててくれるので、音に慣れたのかもしれないですね!- 5月23日
♡かれんママ✩°。⋆
ありがとうございます。
そうなんですか!?母乳の方がゲップ大事だと思ってました><
もう少しの辛抱ですかね><
Sayuyu✳︎
母乳だと哺乳瓶より空気を飲み込んでないみたいですよ(*^^*)
少しずつ楽になってきますよー!
♡かれんママ✩°。⋆
そうなんですか!?
1時間後ぐらいにお腹が苦しくなって泣き出して、ゲップしたらお腹空いて泣く。ってのが一連の流れで…(´;ω;`)
完母で育てれたらいいのですが、足りてるのか不安になって結局ミルクに頼ってしまってます><