※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✦Y_Jes✦
子育て・グッズ

同じ月齢のママさんに子どものご飯と寝るタイミングについて相談です。食事が進まず眠気もある時、根気よく続けると食べるようになるでしょうか。伝い歩きができない11㎏の娘に関するアドバイスを求めています。

今回は同じくらいの月齢以降のママさんに
是非是非助けてほしいです。
子どものご飯と寝るタイミングについてです。

8:00 起床
8:30 朝ごはん
(ここで支援センターなり
遊びに行ったりする日もあります。)
11:30 お昼ご飯
12:00 お昼寝
14:00 前後で起きてくるので買い物
15:00 たまにおやつ
17:30 夜ご飯
19:00 お風呂
20:30 ベッドで授乳して就寝

夜中は寝言泣きしたりたまに覚醒して遊んだり、
ぎゃん泣きしておっぱいせがまれたりまちまちです。

お昼ご飯なんですが、今の時間でもちょっと遅くなっても眠いと半分か2/3食べた程度でいらなーい✋と手で制されてしまいます。
朝も眠気が残っているとあまり食べ進みがよくありません。

この時期根気よく続けてたら食べるようになるんでしょうか。

ちなみに、娘は11㎏のビックな子でずりばいしかまだ出来ず伝い歩いたりはいはいしたりは出来ません。
同じくらいの月齢ママさん、何か気を付けてることありますか?こんな感じでうまくいってる!などあったら是非教えてください😭

先輩ママさん、似たような感じだったけど大丈夫!や何かアドバイスありませんか?
最近毎日同じことの繰り返しや、寝るリズムがうまくいかず夜中に何回も起こされる日のしんどさが残ってしまっていて戦力が今までに比べるとない気がしています😵
ちょっとのことでも浮き沈みが😱

お話是非聞かせてください!!

コメント

あすか

うちの場合ですが…

6:30 起床
7:00 朝ごはん
8:30 朝寝
9:00 起床
11:00 お昼ご飯
12:00 お昼寝
15:00 起床
17:00 夕飯
18:30 お風呂
19:30 就寝

という感じです!
うちの場合は、朝寝をするのと、お昼ご飯が少し早いので、眠くなることなく食べてくれます。

あとうちの子は、日によって眠くなる時間、お腹が空く時間が違うみたいなので、その日その日で少しずつずれています。

うちも最近まで離乳食進まないし、夜も何度も起きるしで悩んでいましたが、思い切って夜間断乳してみたら夜もあまり起きなくなり、離乳食もたくさん食べるようになりました!!

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦


    夜間は実は断乳してたんですが、どうしても覚醒して遊んだりぎゃん泣きして仕方ないときはいつになってもおっぱいないと寝られずで様子見てだめそうなときは授乳していますが、前より頻度は減ってます。

    むしろ前の方が食べてたんですよね…好き嫌いもちょっと見えはじめて食べないものはあんまりないんですが。

    • 2月25日
りんご

朝起きるのが少し遅いのかな?と思いました💦

うちは11ヶ月、8キロ、
ハイハイ、伝い歩き、ウォーカー歩きしてますがこんな感じです👇
7:00〜30 起床
8:00 朝ごはん
9:00 散歩など
9:30〜10:00 昼寝
11:00 起きる→遊ぶ
12:30 昼ごはん→買い物
14:30 昼寝
16:30〜1700 起きる→遊ぶ
18:30 夜ご飯
19:30 お風呂
20:30 就寝

です❗️
起きてから30分以上経たないと赤ちゃんはご飯食べられないって保健師さんから言われましたよ🙋‍♀️

朝もう少し早く起こしたら良いと思います❤️

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦


    そうなんですね!😲1時間経たないとって初めて聞きました!やっぱり私が頑張って朝は7時起きなんですかね😂
    その1時間の間に、何なら起きてすぐとかでおっぱい欲しがったとしたら、りんごさんだったらどうしますか?😵

    • 2月25日
  • りんご

    りんご

    大人と違って起きてすぐは胃腸も動かないし、食べられないみたいです🙋‍♀️💦

    うちはあげてないです!
    起きてからは、パパが仕事行くまで遊んでて、そのあとは私は朝食の準備をしているのでEテレ見せたりしてます✨

    • 2月25日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    そうなんですね!
    明日から早速実践します!
    にしてもうちは主人が朝も遅く夜も遅いので、テレビにお世話になってしまうことが多めかもしれないです😂
    でもEテレ神ですよね笑
    今も夕飯の下ごしらえ中Eテレさんです😑

    朝早くなったら朝寝30分復活させるべきですよね、きっとお昼ご飯までに。

    • 2月25日
  • りんご

    りんご

    ミルクはあげてますか❓
    どうしてもの日はEテレ+ミルクを少し先に渡してます😂

    そうですね✨
    10時過ぎると活動限界かと思うので、午前中も昼寝させてます🌻

    • 2月25日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    ミルクはどのメーカーも哺乳瓶やミルクともにだめで、そろそろ幼児牛乳試してみようか考えてます!
    たまにおせんべい1枚だけ渡して待っててもらうことあります😂

    支援センターとかあんまりまとまったお出掛け出来ないですよねー😵

    • 2月25日
  • りんご

    りんご

    うちは離乳食に普通の牛乳使ってます🥛✨
    加熱してるからいっか!って😂

    もともと支援センターあんまり行ってないのですが、一応毎日お出かけしてます🥳
    家の中にそんなにいれないので😅

    • 2月25日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    うちも離乳食には普通の牛乳50くらい混ぜるときあります!直接飲ませるなら幼児牛乳かなあと🤔

    今日とりあえず、明日いつもより早く起きるならと今から寝かしつけしてます…明日から9時半頃朝寝させてみようと思います!

    なんだかんだで毎日のお出掛けってしんどくなる時ありませんか?私は今日がそれで、引きこもっちゃいました😂
    明日からまた外出ます😵

    • 2月25日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    今日さっそく…でもベッドの上で20分私がぼーっとしてしまいましたが笑
    7時20分に起こしました!
    そして8時半すぎに主人にご飯お願いしたら、今日は結構時間かかったみたいです😂
    明日は起きて30分後くらいにしてみようかと思います!

    • 2月26日
  • りんご

    りんご

    遅くなってすみません💦💦

    毎日同じ時間に起きて、同じ時間にごはんにするようになると食べるようになって来ると思います😚✨
    今日食べてくれて良かったですね❤️

    • 2月26日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    良かったです🥺!
    ありがとうございました!

    • 2月26日
ぽん

朝の起床時間を1時間ほど早めて15分〜30分午前睡させるのはどうでしょう?

7時、起床
8時、朝ごはん
9時半頃、午前睡
11時半、お昼ご飯

起床から朝ごはんまで1時間あればしっかり目が覚めると思うので食べてくれるんじゃないかなーと思います!
離乳食がしっかり食べれるようになると夜眠れるようになると聞いたことがあります!

うちの子は寝るのが本当に下手くそで、寝てから30分ピッタリで目が覚めるタイプだったのですが、つかまり立ちが出来る様になったとたんグッスリ眠れるようになりました!

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦


    前に何回か7時に起きて7時半からあげてだめだったんですよね…そして私も起きるの辛くて8時に…苦笑

    1時間置いて食べさせるっていう頭がなかったので、やってみようかなあ。
    前まで午前睡あったんですが、時間短くしてもお昼寝や夜就寝時の寝かしつけがとても長く苦痛になり、午前睡やめてしまいました。

    • 2月25日
  • ぽん

    ぽん

    8時に起きてから1時間後だと朝ごはんが9時になってしまうので、頑張って少し早起きした方がいいかもしれないですね💦

    午前睡やめてしまったんですね!
    そしたらもう少し体力がつけばお昼まで眠くならないでもつかもしれないですね!

    • 2月25日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    頑張ります😂

    午前睡やめてからちょっとの間は、お昼ご飯食べて寝てでよく食べてくれてたんですけど最近になって午前支援センターで体力使いすぎちゃうのかな…眠いと食べてくれなくなったんですよね😞

    朝寝なくすの早すぎたんですかね🤔

    • 2月25日
ユマ

ウチも昼ご飯の食べが悪かったです😭
今は一回寝させてから昼食にしてます!

11:00頃〜 30分朝寝
12:00頃 昼食
13:00前後〜 約1時間昼寝

1回寝てからだと、食べるようになりました^_^

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    お昼寝や夜の就寝時の寝かしつけに時間かかったりしてないですか?

    うちは朝寝してた頃、確かにお昼から夕方の機嫌は良かったんですが、お昼寝や夜就寝時すごく寝るまでに時間がかかってしまって💦

    • 2月25日
  • ユマ

    ユマ

    朝寝はおんぶで少し仮眠する程度なので、他の寝る時もあまり気になってないです😊

    時々グズる日もありますが、それは私が作り置きおかず用意したくて、長めに寝かしたりした遊び足りない日なので😅

    笑い過ぎて咳き込むくらい遊んだ日は即寝ですね(笑)

    • 2月25日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    笑い過ぎてくれるのが、抱っこしてくるくる回ったりそのまま背中反らせて足腰しっかり支えた状態でぐるぐるしたりたかいたかいっぽいことしたり、なかなか体力の要ることばかりがツボで続きません苦笑

    くすぐってもそんなにツボに入るタイプじゃなくて、お子さんどんなことで笑ってくれますか?

    • 2月25日
  • ユマ

    ユマ

    わかります!激しい事が好みで、子供疲れる前にこっちが疲れちゃいますよね‼️

    息子の最近のお気に入りは隠れんぼですね。
    私がバスタオルに隠れて、タオルと床の隙間から手を出し入れしてみたり、タオルからばぁっと顔出して息子にハグしに行ってスグまた隠れたり、息子にタオル取ってもらえたら大袈裟な拍手で終わってます😊
    ウチの子もただのこちょこちょではあんまり反応してくれないタイプなんですか、タオルで隠れながら手だけを出してこちょこちょしに行くと、何故か笑ってくれたりします。何が違うんだろ?🤣

    あと、爆笑する事ではないのですが…
    家中のハンカチやタオルでオモチャを全部隠して、
    布をめくる→出てきたオモチャで遊ぶ→飽きたらオモチャをカゴに入れる(ここは私がしてましたが、最近息子が入れ始めました)→次の布めくる。
    これを、飽きて愚図るまでやると、抱っこしたらすぐ寝てくれたりします😂
    寝るまでいかなくても、雨の日なんかは遊ぶ時間稼ぎになってる感じがします(笑)

    • 2月25日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    さっきガーゼケットで大袈裟にベッドでいないいないばあしたら大爆笑でした笑
    ついでにいないいないの間にくすぐったら、しばらく大爆笑でした笑

    ありがとうございます!笑
    おかげなのか、さっき寝ました!

    • 2月26日
  • ユマ

    ユマ

    おぉお!
    笑って貰えたのですね!!
    良かったです😍

    ご飯も食べてー‼️笑

    • 2月26日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    きゃっきゃして笑っとりました、可愛かったです。笑

    爆睡してるのにそろそろ30分…😂
    12時半のお昼ご飯、いかに…笑

    • 2月26日
  • ユマ

    ユマ

    下のコメント見ました☺️
    今日1日お疲れ様でした‼️

    あの手この手と工夫しても、上手くいかない日が多々ありますが、お互いめげずに頑張りましょうね❤️
    明日からも育児楽しみましょう😍

    • 2月26日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    ほんとにありがとうございました!
    しかも17時ちょっと前まで出掛けてたせいなのか、4時間事くらいで寝かせられたからか、昨日に比べて夜も寝るのがスムーズだったし昼間は朝寝の前以外1度も授乳せず、さっき寝る前に授乳の計2回で済みました!

    頑張ってキープして母子ともに慣れたいと思います!

    • 2月26日
  • ユマ

    ユマ

    授乳2回‼️
    何と羨ましい‼️笑

    ウチは逆に今日はあんまり食べてくれなくて、ひたすら乳を欲しがる1日で、久し振りに5回も授乳しちゃいました🤣

    普段と違う事すると、良くも悪くも変化出るものですね(笑)

    • 2月26日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    外に出ない、とかどうしようもない変化でも影響しませんか?😅

    授乳2回なんて今まであったか分かりません…そもそももう張らないので出てるかすら分かりませんが顎は動いてるしごくっと音がなることもあるのでどうなんでしょうね🤔

    母も人間だし、キープがなかなか難しいとこですね😭

    • 2月26日
ちゃん

うちは
7時 起床
7時半 朝ごはん
19時半 就寝

なのですが、それ以外は同じ生活リズムでびっくりしました!

うちも朝寝はなしなので、お昼前くらいから少しぐずり始め、お昼ご飯も途中で嫌になっちゃいます💦

対策というほどではありませんが、お昼ご飯は好きなメニューにし、品数少なめで簡単に食べれそうなものにしています。

眠くてぐずぐずしていても好きなメニューならなんとか完食してくれます😊
なのでお昼はほぼ同じメニューです!笑

今の生活リズムになってからどれくらい経ちますか?
うちはまだ1ヶ月も経たないくらいなのですが、始めの頃に比べたらぐずることも減りました。
体力もついてくるはずですし、続けていたら慣れてくるのかな?と思います😊

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    お風呂の時間とかも一緒ですか?30分後に寝かせられる手際、尊敬します😭

    うちもお昼のメニュー固定しましょうかね…笑
    お昼ご飯食べず寝てしまってそのまま食べなくても機嫌が良かったりして、あまりお腹空いた!と泣いてるの見たことないんです。

    おっぱいはせがまれるんですが、ご飯のあともたまにせがまれるのでお腹空いたサインじゃなさそうです😵

    もうちょっとで今のリズムで1ヶ月経つかなあぐらいです!続けて慣れさせるのが良いんですかね!

    • 2月25日
✦Y_Jes✦


皆さんありがとうございました!
今日は朝以外朝寝を30分程度させたり、4時間くらいでお昼寝させたりしたら順調に食べてくれました。
明日はちょっとまた朝ごはんの時間調整して頑張りたいと思います!