![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がご飯を食べるのに時間がかかり、ストレスを感じています。遊びながら食べる習慣がついてしまい、どう対処すれば良いか悩んでいます。この歳でこの悩みは早いでしょうか。
もうすぐ2歳5ヶ月になる娘ですが、
とにかくちゃんとご飯を食べてくれません。
最初っから最後までふざけて遊んで食べてます。
なので食べ終わるまで1時間は平気でかかります。
ちゃんと食べてくれるようにと今まで色んな方法を試してきました。
ある程度時間がかかってたら終了させたり、
遊び始めたら終了やせたり、
遊ぶたびに注意したりと色々。
ですが娘にはどの方法も合わずどれも意味なく
むしろ日に日に悪化していってます。
毎日ストレスでしかたありません。
とりあえず食べるのが汚くても遊ばずちゃんと食べてくれるようになればいいとおもってるのですが、、、
どうすればいいのでしょうか。
この歳にこのようなことを求めるのはまだ早いのでしょうか。
- れんれん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![みかんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんママ
うちもです。保育園ではパクパク食べるのに家では遊ぶし食べないし1時間以上かかります(-_-;)
食事のときに毎回怒って自己嫌悪になります。
食べないときは諦めて食べさせてますorz
ヨーグルトが好きなのでご飯ピカピカにしたらヨーグルトあるよと言ったらやや食べてくれます。
毎日試行錯誤です。
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
うちもふざけまくりですっごいストレスです💦
フルーツ大好きな娘なので、でも見せると先に食べると騒ぐので「すっごいいいものがあるよ!」と食べてる最中に伝えると遊ばず一瞬で食べ終わります 笑
ただ、果物高いし毎回とはいかず💦💦
あとは量を少なめにして遊ばずにおかわりのやりとりを多めにするとかしてます。
解決策じゃなくてすみません🙏
-
れんれん
なるほど🤔そういう方法もあるんですね!
一度試してみようと思います!- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おやつはあげてますか❓
うちはちゃんとご飯食べなかったり、遊びだしたら、その日はおやつなしにしてます😅
-
れんれん
普段からあまりおやつはあげてなくて、お利口にご飯食べた日だけあげるようにしてます!!
- 2月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも同じです。
諦めてます。
まだ無理じゃないですかねぇ🤔
食べる時にふざけちゃいけないとか、集中して食べなきゃいけないとか、その意味がわからいと思います。
人間にはルールがあるとか、マナーがあるとか、それを理解するようにならないと話しても無駄だと思って成長を待っています😃
親がきちんとマナー良く食事をしていれば、それを見て育ちますから、そのうちに出来るようになりますよ☺️
ただ時間かかるのがストレスですよね😅
-
れんれん
やっぱこのくらいの歳の子はこんな感じなんですかね💦
しょうがないと思ってても見てるとやっぱりイライラしてしまってつい怒ってしまいます😣
ちゃんと食べれるようになるのを今は待つしかないですね😭- 2月25日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちもそうです‼️最近な好きなもの最初にたべるんで嫌いなもの残ってるしまいます。
今の時期は仕方ないらしいので諦めてます笑ご飯少しで遊びだしちょっとしたらバナナたべるだのお菓子たべるだのいうので、ご飯残ってるよー?っていうと泣き出すのでバナナ食べたらご飯食べようねって約束させて進めています。
気にしないで乗りきりましょー😁
-
れんれん
やっぱり今の時期はしょうがないんですね、、😭
- 3月6日
![まりえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりえ
うちは日によってふざけてきます😭
食べ方もまだぐちゃぐちゃにするときもあります😅
下の子に私が構い過ぎたりすると上の子が甘えたいのか注目して欲しいのかふざけてしまうときもあります😅
食卓で誕生日席に私、両サイドに子供の配置で食べてます😃
上の子がちゃんと食べてる時に下の子にお兄ちゃんみたいにああやって食べるんだよーとかみんなで一緒に食べると楽しいねーとか話しかけます😊
ちゃんと食べてくれない時はサランラップ用意して自分でお茶碗のご飯をおにぎり作らせて食べさせたりしてます😅
うちの子はお弁当箱の歌が好きなので💦
下の子も食べさせてると中々構うことが難しいのでふざけたり集中がない時は楽しませて食べてもらえるようにしちゃいます😃
-
れんれん
たしかに赤ちゃん返りが入ってるのもあるかもですね💦
何か楽しませるようなこと考えてみます😂- 3月6日
れんれん
同じような方がいて安心しました。うちだけだと思っていたので💦
毎回怒りすぎてご飯の時間が嫌にならないかと心配になるくらいです😣
私もその作戦してみます!!