![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友人の子供は新生児でひたすら寝てるみたいです😂笑
お母さんから起こしてミルクと授乳しなきゃ起きないから三時間おきの目覚ましかけてる!って言ってました😂❤️
![りんちゃん、ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんちゃん、ちびママ
私も1人目は最初から寝てくれる子でした!🥺
でも2人目は新生児から寝るんですけど抱っこマンで💦
手がガチガチに痛いです😃💙笑
もうすぐ2ヶ月ですがだんだんとぐずりがひどくなってきています😂
1人目で苦労しなかった分苦労させられてる感じがします😂💦
![K S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K S
うちは病院にいる時から3時間ごとに起きて、2ヶ月からはまとまって寝出し、夜泣きもせず成長しました。
いろんな子がいますよね🍀
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
ご出産おめでとうございます(o^^o)
我が家の②番目が新生児の時一回に三時間と言わずほっといたら8時間近く平気で寝る子でした(´ー`)笑
同室になってからずっと暗くして抱っこで寝かしつけ、夜中にお腹減って起きたらおっぱいあげて、おむつ変えて布団の起きている状態で横に置く、ぐずりそうになったらいつも同じ子守唄歌うという流れでしていたら、夜は最初の寝かしつけ以外は勝手に寝てくれるというとても手のかからない子になってくれました(*≧∀≦*)笑
自分で寝ることが出来るからか背中スイッチも1歳9ヶ月になる今現在まで上の子よりかなり楽です。
上の子に手がかかり添い乳で寝かしていた時(9ヶ月くらい?)の時は頻繁に夜中起きてましたが、やめたら朝までぐっすりですし夜泣きもありませんでした(*´ω`*)
このまま寝てくれたらかなり親としては楽ですよね(*^^*)
2人子育てゆるーい感じで頑張ってくださいね(*^^*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供は丸1ヶ月入院してたので新生児の時はわかりませんが、ちょうど1ヶ月で退院して今1週間経ったところですが、夜はよく寝てくれます😂
大体朝は6時に起きるのですが、その間に基本起きて1回とかです!
最後にミルク飲むのは23時前後です。
私もこんな寝るの?と思いましたが寝てくれるに越した事は無いので助かってます😂
![旦那はプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那はプーさん
5人出産中
3人目までは本当に寝てくれる子で
夜泣きも無く、
凄く楽でした🥰
が、4人目は
三ヶ月くらいから七ヶ月くらいまで
夜泣きが酷くて酷くて
大変でした😭
5人目を最近出産しましたが
今は良く寝てくれてるんですが、
今後どうなるやら🤦🏻♀️です!笑
コメント