 
      
      体外受精で授かった方への相談です。30代後半で経済的に余裕がなく、4CCの胚盤胞を移植するか、採卵して2段階移植するか悩んでいます。2人目は欲しいけど条件が厳しいです。
体外受精で授かった方、ご意見聞かせてください。
※半分くらいは悩みを聞いて欲しいだけなので、批判や厳しいお言葉はご容赦ください💦
今1人目の時に凍結した胚盤胞が1個残っています。
今年それを戻そうとは思っているのですが、グレードが4CCと低いです。
もしかすると融解時点でダメになるかも…とは思ってます。(実際に過去にCCのグレードの胚が融解できなかったことがあります)
現在私は専業主婦で経済的にあまり余裕もないですし、年齢ももう30代後半ですので、体外受精をこの先何回もするつもりはありません。
今ある4CCの凍結胚盤胞を最後の移植にしてステップダウンするか、もう一度だけ採卵をするか…悩んでいます。
もし採卵してうまく受精卵ができたら、今凍結してるやつと2つ戻す(2段階移植とか)のもありなのかな?とか考えてしまいます。
どれだけ2人目が欲しいかによるとは思いますが、1人目の時ほどお金も時間もかけられないですし、「どうしても絶対に2人欲しい!」とは思いませんが、「もし可能なら」という気持ちです。
なかなかうまく内容をまとめられなくて申し訳ありませんが、「私ならこうするかな〜」というのがあれば教えてください🙇♀️
カテゴリー違ったらすいません💧
- き
コメント
 
            みー
私も1人目を体外受精で授かり凍結した卵ちゃんが2個あります。
胚盤胞ですがグレードは教えてくれなかったので分からないですが今年、戻す予定で居ます😁
2個移植してダメだった場合は治療をせず自然に任せるつもりでいます🤗
私も30代後半なのでまた採卵したとしても質の良い卵が採れるかどうかも分からないのでやらないと決めています。
 
            あこさ
私も1人目を体外で授かりました。
残りの胚盤胞5つもグレードいいですが、私がもう40歳で、かなり難産だったので、一人っ子もありかなーって旦那と話してます。が、身体が持つなら本当は兄弟作ってあげたいです。
どうするか迷いますよね。
私も迷ってます😭
きさんがもし2人目頑張れるのなら、同じ立場ならもう一度採卵して、何回かチャレンジするかもです。2人目悩みますよね。
- 
                                    き コメントありがとうございます😊 
 
 2人目悩みます💧
 経済的にもひとりっ子の方がお金もかけてあげられるし…という気持ちもありますが、うちの子はいとこも1人しかおらず、私たち親が死んだ後とか兄弟がいた方がいいのでは?とも考えてしまいます😅
 
 こればっかりは自分達で決めるしかないですが、ご意見参考にさせていただきます😌- 2月23日
 
- 
                                    あこさ めちゃくちゃわかります! 
 お互い悩みつつ、良い方に決められたらいいですね!- 2月23日
 
- 
                                    き ありがとうございます😂 
 最後は自分が納得できる決断ができたらいいなと思います😊- 2月23日
 
 
            たこ天
私は顕微授精で授かりました。
2回移植をしていて、2回目の移植の融解時にダメになってしまったので、もう凍結卵はありません。
二人目欲しいなとは思いますが、もう経済的にも体力的にも不妊治療はやらないと2回目の移植時に決めました。
なので一人っ子です。
でももし私が、きさんの立場なら今ある凍結卵を移植できるならして、あとは採卵はしないと思います。
ご夫婦でよく話し合っていい結果になることを願っています☺️
- 
                                    き コメントありがとうございます😊 
 
 すでに決断されていて尊敬します✨
 また採卵からとなると、子供の預け先などまた別のお金もかかりますし、正直非常に厳しいなと思っています💦
 本当最後は夫婦の気持ち次第ですよね😂
 ご意見参考にさせていただきます😌- 2月23日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは顕微授精で授かりました!
私はAMHがかなり低く採卵もかなり少なく、胚盤胞まで育ってくれたのが今の娘だけなので、凍結卵もありません。
私も同じく30代後半「もし可能なら2人目ほしいな」です☺️
そんな私ですが、また採卵から頑張ってみることにしました。期限を決めて、頑張るのは2回までかなと考えています😄
移植、採卵どちらを選択されても良い結果が出られると良いですね☺️
- 
                                    き コメントありがとうございます😊 
 
 また採卵から頑張られるのですね!✨
 子育てしながらだと前はなかった苦労もあるでしょうし大変だと思いますが、頑張ると決められてすごいです✨
 ご意見参考にさせていただきます😌
 
 ミニーさんも良い結果になりますように☺️- 2月23日
 
 
            とと
ほんとうに悩みますよね。
悩んで当然だと思います。
我が家は、一人目のときの胎盤ほうは残ってないのですし、夫も一人でいい、私もあの辛い治療をもう一度しようという気力なく、でもきょうだい作ってあげたい気持ちもあり、悩みましたがしませんでした。
ほんとうに悩みますよね。
こればっかりはご夫婦の問題、そして自分の気持ちが大事なので、じっくりと考えられて、なにかしらの決断ができますように。
- 
                                    き コメントありがとうございます😊 
 
 みなさん悩まれることなんだとわかって、少し楽になりました😭
 必ずうまくいくわけでもないですし、本当に不妊治療は辛いですよね…
 もう少し考えて、夫とも話して決断できたらと思います。
 ご意見参考にさせていただきますね😌- 2月23日
 
 
            退会ユーザー
全く同じ悩みを抱えていました。30代後半残っている胚盤胞は3ccで、1から採卵するか、卵を戻すか…。
上手く言えないのですが、
採卵からして、グレードの良い奴が出来るとは限らないし…でも、ccを戻す着床率の低さ…と、凄く葛藤しましたが、先生があくまで、見た目の評価なだけで、あとは生命力だから!と言っていただきら今月3cc  を戻し、着床しました(^^)
なので、今ある卵ちゃんを迎えてみてはいかがかなーとおもいますよ(^^)
- 
                                    き コメントありがとうございます😊 
 
 まったく同じ悩み!そして着床されたとのこと!おめでとうございます✨😆
 確かに見た目の評価であって、AAの卵でもダメだったこともありますし、(CCだと凍結しない病院もあるけれど)可能性はゼロではないからと先生も言っていました。
 今ある卵をお迎えしてから、もう一度採卵を検討してもいいのかもしれませんね😊
 
 同じ悩みの方からのご意見、励みになりました!参考にさせていただきます😌- 2月23日
 
- 
                                    退会ユーザー いい方向になるよう祈っております🤗 
 同じ悩みを共有できて嬉しかったです(^^)- 2月23日
 
- 
                                    き こちらこそ、同じ悩みの方に出会えて嬉しかったです✨さらに希望までいただけてありがとうございます😊 
 めぐさんも順調に進んでいくことを祈っています☺️- 2月23日
 
 
   
  
き
コメントありがとうございます。
そうなのですね😊もう決めていらっしゃって素晴らしいです!
今残っている凍結胚が移植までいけるかわからなくて(高グレードだから必ず移植までいけるとは限らないですが💦)、どうも諦めがつかずにいます…
自分の中で結論が出ないので、時間だけ過ぎていくようです😭
ご意見参考にさせていただきます😌