
10カ月の息子が立たないことについて心配です。発達が早く、既に捕まり立ちしているのに、まだ1人で立てない理由は筋力不足かやる気不足か気になります。毎日階段を登っているので、筋力はあるかもしれませんが…
生後10カ月の息子まだ1人で立ちません😅
月齢的には立たないのは全然普通だと思いますが、昔から発達が早くて、2カ月で寝返り、4カ月でハイハイ、5カ月後半から捕まり立ちしてます。
なのでもうすぐ半年ぐらいで捕まり立ちの状態から変わっていないです😅
まだ筋力が足りないか、それともやる気がないですかなんででしょうかね😅
ちなみに毎日何回も家の階段を登りマグってますので、脚の筋力はありそうですが...😢
- Mily(6歳)
コメント

M N
うちは1人立ちより先に歩きました😅

non.rin.mama
お子さんの成長はゆっくりでいいんじゃないですか☺?
私の娘も少し遅かったですが…段々とできるようになるし、昔は昔・今は今なので!!
ちなみに、1人で立てたの11ヶ月~12ヶ月の間くらいでした!!
だから歩き始めるの遅かったですかま今ではスタタターっと歩き回ってます🍎
-
Mily
迅速なご返信ありがとうございます😊
実は特に焦ってはいないですが、ずっと1人で立たないので、もしかしてトレーニングしないとずっと1人で立たないのかなぁ〜と少し心配しました😅
もう少し様子みてみます☺️- 2月22日

退会ユーザー
今まで早かったからこれからも早いわけではないと思うので何も気にすることないと思いますよ。
-
Mily
迅速なご返信ありがとうございます😊
確かに特に気にしなくていいことですが、もしかしてコツがつかないからなのかなぁ〜と少し気にしています😅- 2月22日

ままり
うちの息子もつかまり立ち半年くらいでやり始めました😊
けど、一歳2ヶ月でやっと1人で立ち、歩くようになりました🎉
早いのがいいわけではないですよ!しっかりハイハイして体幹がしっかりしてから立ったり歩いたりするほうが、歩き始めた時にこけないって保健師さんに言われました。ほんとにその通り、息子は周りのはやく歩いた子よりこけないです😊✨
-
Mily
ご回答ありがとうございます😄
同じ状況の方が居て安心しました☺️
ハイハイで体幹を鍛えてますね😄
息子これからの成長楽しみです😄- 2月22日

退会ユーザー
うちの娘は6ヶ月でつかまり立ち・伝い歩きしたので一人で立つのも、歩くのも早いかなーって思ってたらまさかの1歳1ヶ月まで歩きませんでした😂
一人で立ったのもその2日後でした😂
でも遅かったおかげが一気に10歩も歩いて3日後にはスタスタ歩けたのでヨチヨチ期間が全くなく、危なっかしい時期が無くて助かりました😊✨
-
Mily
ご回答ありがとうございます😊
やはり1歳過ぎて歩き出す方が安定しますね😅
とても安心しました。
ありがとうございました🙇♀️- 2月22日

コナン
旦那の姪っ子は
1年くらいつかまり立ち
だったみたいで義妹も
つかまり立ちの期間が
かなり長かったと笑ってました😊
同じように5カ月からつかまり立ち、
1歳5〜6カ月で
つかまり立ち→一人歩きに
なったみたいです!
-
Mily
ご回答ありがとうございます😊
やはりこういう子もいますね😅
安心しました☺️- 2月23日
Mily
迅速なご返信ありがとうございます🙇♀️
先に歩きましたか?😃そういうこともあるかもしれませんね😅
トイレとかに行っても抱っこで行かなきゃいけないので早く歩いて欲しい🤣