※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が支援級の方、義実家とか実家から「通常級でいけるんじゃないの?」…

子供が支援級の方、義実家とか実家から「通常級でいけるんじゃないの?」とか、「成長すれば定型発達と同じようになるんじゃない?」みたいな事言われた時どうしてます?

コメント

はじめてのママリ🔰

言われる前にこっちからぜーーーんぶ説明したので、どちらの実家からも言われた事ないです🤔

たぶん気になったり学年が上がるにつれ周りの子からどう見られるかとか心配したりはしていると思いますが、今のところは見守ってくれてます🙆‍♀️

もし言われたとしても「いけるいけないの問題じゃなく、本人がどう感じてるか話し合って決めるよ」と伝えると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもこういう理由で支援級にしたくて、保育園や主治医の先生からも支援級で良いと思いますと言われてるっていうのも説明したんですけど、お義母さんは人の話を聞かないので…。
    そうですね、本人がどっち行きたいかとかの話もしてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリ

両家に言われてます。
小さい時診断された時から言い続けられています。
「他の子と変わらないじゃないとか?出来るようになってるんじゃない?」って言ってます。
両家共遠方で会っても年の2回4日ぐらいなのでそこまで分からず


「そこは難しい😓」トコトン説明しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!会う機会が少ないし、他の子供と比較している訳じゃないのに「障害なんて分からないよ」って言うんですよね…。
    うちは実家は5日くらいまとめて過ごすので、「やっぱりなんか幼い感じはあるわね」とわかってくれているんですが、義実家の方が…。
    お義母さんもあまり人の話を聞かないので…。
    都度説明するしかないですかね!
    コメントありがとうございます!

    • 1時間前