※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
ココロ・悩み

自己嫌悪に悩む方へのアドバイスを求めています。性格の高圧的な部分を克服したいとのこと。治し方や経験談を聞きたいそうです。

ネガティブな質問ですみません…𓄼𓄼

自分の性格が嫌で仕方ない方っていらっしゃいますか𓄼𓄼⁇

私は自分の性格に度々嫌気がさします…

昔からそういうところがあって気づいてなかっただけかもしれませんが…
産後以降凄く高圧的になりました。

そういう態度を取りたくないのに、
気づいたらしてしまって毎回毎回自己嫌悪で胃が痛くなります…。

カッとすぐに頭に血が上って、怒りを止められません。
(文句をすぐ伝えてしまいます。)

こんな性格本当に治したいです…

こんな方いらっしゃいますか…⁇
もしくは、克服して治された方いらっしゃいますか…⁇
良かったら方法など教えていただきたいです。

止めればいいだけ!かもしれませんが、私の気合い不足なのか、なかなかやめられません。

こんな私に叱咤激励お願いいたします。

コメント

もみん

私も悩んでます🤦🏼‍♀️
おかげで旦那とよく喧嘩します。

自分の時間があったり、充実してたり
すると自然と無くなった気がします🤔

でもまた最近ダメで💦💦
心にゆとりがないのかなって
思ってしまいます🤦🏼‍♀️

  • 𓇼ryuka𓆉𓇼.゚

    𓇼ryuka𓆉𓇼.゚


    コメントありがとうございます!
    悩みますよね…𓄼𓄼

    心のゆとりって大切ですよね…

    私は、神経質にもなってしまって
    部屋が汚れてるだけでもイライラして余裕が持てません。。
    毎日散らかる部屋にイライラして投げ出したくなります…

    もみんさんは、お子さんもまだ小さいし、妊娠中で大変ですよね…。
    いつもお疲れさまです…⋆

    完璧を求めない!自分ルールを相手に押し付けない!と思いながら…
    小さな事に、大きく苛立つ自分が嫌です𓄼𓄼

    お互いに、心穏やかに過ごせる自分になれますように…𓂃઼ં

    • 2月22日
maimai

昔は短気で言葉遣いも悪く高圧的な態度とか立ち居振る舞いでした💦

私の場合は主人と出会い、主人がかなり温厚で優しくて怒らない人なので一緒にいる間に怒ることもほとんどなくなりました😃
環境とか一緒にいる人でかなり変わると思います。

やめられないから悩んでいると思うので叱咤は思いつかないですが、なにかカッとした時に一旦深呼吸してみるとか、1人になってみるとか試してみるのはいいかもしれないですね!

  • 𓇼ryuka𓆉𓇼.゚

    𓇼ryuka𓆉𓇼.゚


    コメントありがとうございます!
    一緒にいる人、大切ですね…♡

    私は、主人がいくら八つ当たりされても怒らない温厚な人をいいことに?当たりまくりの最悪なタイプで…𓄼𓄼
    まさmaimaiさんは、ご主人の影響もあるかもしれませんが、maimaiさんご自身の心の持ち様も素敵なんだろうなと思います☻!
    私も、主人に感謝して、見習い温厚になれる様、少しづつ自分を変えたいです!

    一呼吸、1人になって一度飲み込む癖をつけれる様にやってみます!♡

    優しいお言葉にアドバイスありがとうございました♡!
    元気が出ました☻!

    • 2月22日