※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma🐣
ココロ・悩み

産後のママさんたちは、毎日楽しみがなくてしんどいです。旦那は家にいないし、友達も遠くて会えない。自分自身の存在に疑問を感じることもあります。

産後のママさんたちはみんなこんなものなんでしょうか?

毎日楽しみがないです。

もちろん子供は可愛くて仕方がなくて成長は楽しみです。
でも自分自信の楽しみが何もなくて時々しんどくなります。

旦那は基本家にいなくて、帰ってきてもすぐに寝てしまうため会話したりできる時間もかなり限られてます。

実家から1時間くらいのところに住んでますが
4ヶ月の娘を連れて頻繁に1時間かけて帰る事も出来ず
友達も近くに住んでいないし、小さい子供がいると
友達に会いに都心に出るのもなかなかできません。人と話せない事がしんどいです。


自分ってなんなんだろうって思ってしまいます。

コメント

はるる

私もだいぶ煮詰まってました😂
息抜き大事ですよ🥺❤️

外に出るだけでも気分転換になるので
私はランチだけでもちょこっと美味しい物
食べたりしてます🍴

  • ma🐣

    ma🐣

    ありがとうございます。
    1人でランチしてましたか💦?

    • 2月22日
  • はるる

    はるる


    うちもワンオペなので
    子供連れても行けるような所です🤣

    ファミレスよりフードコートとか
    回転寿司は敷居低くて良かったですよ🎵

    • 2月22日
ドレミファ♪

3ヶ月頃から児童館で赤ちゃん向けの教室にいき今でもママと繋がってたまに遊んでますよー😊
お互い家にいったりしたりやはり大人と同じ環境の人は話しやすいです
あとは赤ちゃんが寝返りやたっちするまえにガイショクにいくのおすすめします
ゆっくり焼き肉とか食べれるのはいまだけです😭

  • ma🐣

    ma🐣

    ありがとうございます。
    なんとなくこの時期の児童館は怖くて…😭
    外食も娘連れて1人で行く気にはなれず、旦那と行けるタイミングもなかなかなくて💦

    • 2月22日
なつあき

わかります!
実家も同じく1時間くらいで友達も近くにいないので孤独ですよね…

私の楽しみはたまにコンビニスイーツ買って食べることしかないです。

もうちょっと大きくなって支援センターデビューできたら違うのかな?と思うのですが、コロナも流行ってるし、私も人見知りでなかなかデビューできずにいます。

  • ma🐣

    ma🐣

    ありがとうございます。
    本当に孤独ですよね。大人と話せないのってこんなにしんどいんだって思いました💦
    今の時期はそういうところに行くのも怖いですよね😂

    • 2月22日
deleted user

その頃私も同じ状態でした。
地元が車で3時間かかる所で、こちらに知人などおらず、主人も朝7時には家を出て、21時に帰宅、ご飯食べたらすぐ寝る。って状態で毎日孤独でした。
毎日お菓子食べてNetflix観ながら、家事して子育てしてで、
なんで結婚したんだろう。って思った事もあります😓
人とのコミュニケーションが欲しくて毎日姉や妹に長時間電話して、孤独を紛らわせてました💦
ある日ふと、このままでいいのか。と思い
産後太りが悩みの為、ダイエット開始と週1でパートを始めました😊
週1でも働く為子供から離れ
人とコミュニケーションとると、気が楽になりましたし
自分は社会から取り残されてないんだ。と自信がつきました。
+小遣い稼ぎにもなりますし✨
ダイエットも少しづつ痩せていく事で、まだまだ自分は女として見てもらえる。
頑張ろうって毎日楽しくなりました☺️

何か1つでも、楽しみが見つかると良いですね!

  • ma🐣

    ma🐣

    ありがとうございます。
    まさに毎日そんな感じです💦
    私も母に電話したりしてますが、やっぱり電話じゃなくて人と顔を合わせて話したいなって思ってしまいます😭

    パートはお子さんどこに預けていましたか💦?

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見てくれる人が主人だけなので、主人が休みの日に4時間だけです😊
    +夜勤も週2日してます!

    • 2月22日
マイマイ

わかりますー!!
私、約2か月でそんな状態なので…

子どもは可愛いけど。
なんだか孤独感ですよね。
実家に電話したりしますが。家にずっといる私には話すネタもそんなに無く…

春が来て暖かくなり、コロナが落ち着けば、外に沢山出て気晴らし出来るのかなと期待してます

はじめてのママリ🔰

わかります!大人と話せないって辛いですよね><
出掛けるのも勇気いるかもしれませんが、思いきって外に出ましょう!!4ヶ月の子を連れて、、、って気持ちも分かりますが、むしろ4ヶ月の今が一番楽々外出出来ます!地元も1時間の距離なら行けると思います💡離乳食が始まったり、動き回るようになったら逆に1時間かけて行くことが難しくなってきてしまいます。今のうちに近所をお散歩だったりスーパーに買い物でもカフェに行くのでも、ご実家やお友達と会いに地元に帰るでも、とにかく外に出ることをオススメします!外に出て知らないおばちゃんに話しかけられるだけでも救われたりしてました😊

はじめてのママリ🔰

私もそうでした!
友達も家族も近くにはいましたが
仕事のため1人でした、
旦那は帰ってくるの遅いし
ほんと自分ってなんのために
生きてるんだろうとかまで
おもってました。
でも子供が成長していき
保育園にいってもらい仕事を
はじめたり
子供がなにかできるように
なったり、色々変化もでてきて
落ち着きました!