※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

4歳の息子が発達障害グレーゾーンで、転園を考えています。新しい保育園に受け入れられるか不安で、来週の保育見学で相談する予定です。保育園側が断る可能性もあるでしょうか。

保育園と発達障害についてです😵


発達障害グレーゾーンな4歳の息子です。

こういう子が入園するとしたら、保育園側からしたら迷惑なんでしょうか?
またこういう子は受け付けてないとかあるんでしょうか?

4月から引越しのため、息子を転園することになりました。。。
本来なら今の保育園はのびのび系だし、年少から入った息子もなれてきたばかりで退園したくなかったのですが😵

下の子と同じがいいし学区内(市内)いいし、って考えて転園希望したら、決まりました。

決まったのに今さら悩むのもおかしい話なのはわかってますが。
新しく決まった園は、教育的な感じして正直息子に合うか不安なってきました、、、


特に発達の面で気になる箇所あるとかまだ保育園には言ってないですが(来週、保育見学?があるからそのとき相談します)
言ったら、断られたりもあるんですかね!

コメント

Cocoa

毎日お疲れ様です☆
入園を決めるのは園ではなく役所なので、園が入園を断るという事はないと思います。
心配な面ももちろんですが、お子さんが保育園に慣れるよう、保育園側にお子さんの情報を沢山伝えると良いかと思います。どういう時にどんな行動をしやすいのか、お子さんの得意な事、苦手な事、グレーだと思う行動など細かく伝えると一緒に考えてくれるかと思います!
お子さんに合うか合わないか、是非色々試してみて決断して頂きたいと思います☆お子さんが楽しく通える保育園に出会えますように♪

  • ママリ。

    ママリ。


    ですよね😵
    はい、幼稚園ではないから園は断ることはないとは
    ちらっと聞きましたが
    気になって😵

    そうなんですね!

    もし伝えて、うちじゃ人手不足だから無理、みたいに言われたりはしないんですかね?(笑)

    • 2月21日
  • Cocoa

    Cocoa

    伝える事で園側もどう対策していくか、考えていくと思います!園の保育士の人数によって難しいと言われる事はあると思いますが、園側は保護者に対してどうしていくかちゃんと説明してくれるはずです!

    • 2月22日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    人数的に難しいと云われたら
    入園考え直したほうがいいんですかね?😵

    • 2月22日
  • Cocoa

    Cocoa

    今保育士不足が多いのでそう言われてしまう事は多いかと思います。ですが園のお子さんへの配慮の仕方を考えて伝えてくださると思うので、それがお子さんに合っているか判断して頂き、決めても良いかと思います。

    • 2月22日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    正直私も判断が難しくて😵

    今の園はやっと慣れてきて、毎日楽しく通ってくれてるしありがたいんですが。

    • 2月22日
  • Cocoa

    Cocoa

    転園て不安になりますよね!でも、お子さんに向き合ってくれる園ちゃんとあるので、見つけられると良いですね☆(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)

    • 2月22日
  • ママリ。

    ママリ。


    とりあえず先生に相談しなきゃですね、、、
    ありがとうございます

    • 2月22日