
コメント

🌈
生まれてからのお楽しみにしたくて先生にも性別わかっても言わないでって言ってるんですよ〜!って言うとか🤔?

退会ユーザー
産まれるまで聞かないことにしてるから!とか言いますかね😊
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
そうですね😃
敢えて聞かないことにしてると言います😚- 2月21日

ひよこ
病院が性別を教えない方針なんですとかどうですか?
あとは逆にチョコレートさんが生まれてくるまでの楽しみに聞かないようにしてるとか☝️
私も言いたくない派の人だったので、お気持ちわかります!
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
田舎なので、この辺で出産となったら産む病院はそこしかなく、他の妊婦さん情報も結構流れてるので、病院の方針はちょっと言いにくいかもしれないです😭
気持ちわかっていただいて嬉しいです❤️
妊婦さんに予定日と性別聞くのが何か定番になってますよね💦
私からしたらそっとしといてほしいって思ってしまいます😢- 2月21日

mocah
ご懐妊おめでとうございます♡
妊娠中期までは、エコーでうまく見れないこともあるので、ごまかせます!
後期以降は、逆子だから見えないって言い切ってみてはいかがでしょう??
うち出産直前に逆子だったので、性別判定できたのは妊娠中期のみでした(笑)
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
そうだったんですね✨
こちらが中途半端に答えたら、いつまでも「そろそろ性別わかった?」とか聞かれそうですしね😵
逆子の方法も使えそうだったら使ってみます!- 2月21日

キラキラ星
どっちでもいいから生まれるまで聞いてないって言えば🆗ですね🥺
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
そうですね✨
聞いてないって言っておきます🙏
元気にお腹で育って元気に産まれてきてくれたらどっちでもいいです🤗- 2月21日

なゆき
「性別聞いてない」で十分じゃないでしょうか(^^)チョコレートさんは聞きたくて、でも人に言いたくないなら、女優になりましょ!
私がお世話になった産婦人科の先生は、お母さんから聞かれない限りわざわざ教えない人でしたよ(^^)むしろ性別聞いたら「産婦人科医にとって男女はどっちでもいいんだけど、知りたいの〜?」てしぶしぶお股を見てくれました…笑。
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
私自身どちらでもいいですが、性別は気にはなりますね😆
なので女優になるしかないですね!笑
たしかに、先生は赤ちゃんが元気に育ってるかとかを診て性別は気にならないですもんね😵笑
自分からも聞くことはなく、言われたら教えてもらうようにしたいと思います😚- 2月21日

はしこ
なかなかお股見せてくれないんだよね、もアリですよ。
教えたくない派という訳では無かったのですが、後期に入ってそろそろ知りたいなーって思ったあたりから全くお股見せてくれないです😂
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
そうなんですね😀
37週でもなかなか性別わかりにくい例もあるんですね✨
なかなか見せてくれないっていうのも使えそうです😊- 2月21日

どんちゃん
私は1人目、逆子&へその緒がお股をまたがってて生まれるまで本当に性別不明でした😂うまく切り抜けられるといいですね👍
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
生まれるまで不明って場合もあるんですね😆
いちいち聞かれるのが嫌なので上手く切り抜けたいです😱- 2月21日

ぽぽ
性別聞いてくる人って、ホント多いですよね💦
私は会社で毎日のように誰かに聞かれてた時期があってウンザリしてました。
しかも、まだ自分も性別わからなかった時期なのに。
なので、産まれるまで聞かない事にしたって言ってます!
準備できなくない?とか言ってきた人もいましたが、名前は両方考えた方が楽しいし、服は新生児の時は白かベージュが好きですし!
-
チョコレート
回答ありがとうございます😊
ほんと多いですよね💦
聞いてくるだけならまだしも、人に言いまくったりされるから更に嫌なんです。
◯◯さん次は8月に男の子が生まれるみたいよーとか。
私も、聞かないことにしたって言いますね😊
服とかも、新生児のうちはお出かけもしないし、息子のお古にしますとか言いますね😄- 2月22日
チョコレート
回答ありがとうございます😊
なるほどですね!
性別わからないままだったら服とかの準備に困りそうやねとか言われそうですが、上手く交わしたいと思います😆