
1歳半の息子がイヤイヤ期で、理解できず悩んでいます。遊びや食事中の行動に困り、どう対応すればいいかわからないと相談しています。
イヤイヤ期なのか…
もうすぐ1歳半の息子が、
常にイライラしていて、
全部イヤイヤって感じです。
まだきちんと喋れないので、
私も理解してあげたいけど、
何を求めているのか分かりません。
息子も何で分からないの?って感じで、
さらにイライラして泣きます。
危ないことや、やってはいけない事を
注意したりやめさせようとすると
怒って泣きます。
ご飯は遊びながら食べるし、お茶やお菓子もそこら辺に撒き散らかします…おもちゃは投げるし、投げつけられる時もあります。
疲れました。
怒りすぎるのもよくないし、
かと言って全部していいわけでもないし、
今日は手が洗いたかったみたいで、
洗面台で手を洗わせて、
抱っこしてるのを下ろしたら、
もう一回という感じで泣き出し、
もう一回したら蛇口で遊び出し水を触って周りに巻き散らかして、遊びたいだけだと思って、ある程度して下ろしたら、まだ抱っこしろとギャン泣き…
ずっとお水を出しっぱなしには出来ないし…
ずっと付き合うと何時間も蛇口で遊びそうで、夕飯前というのもあったので、強制終了しました。
私は息子が満足いくまで遊ばせた方がよかったのでしょうか?
色々わけ分からなくて…色々どーしたらいいですか?😭
イヤイヤ期に付き合える自信がありません😭😭
- ちぴ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ゆかりん
ダメな時は、ダメって
厳しく怒ります!
なぜダメなのか!
理由を説明します!
甘えて、ママの気を引きたいだけなので
ひたすら無視すると かまってーって
自分からきますよ💕
その時はハグたくさんして上げてくださいね!

みかん
私は娘は、アンパンマンが大好きなので、じゃあアンパンマン見よっかって別のことに意識を反らしちゃいます。
それがいいことなのか悪いのかはわかりませんが。
自分がイライラしなくて済むので😣
-
ちぴ
確かにママが笑顔でいることが1番!って何かに書いてました😀
そう言っても自分も人間なので毎日ニコニコしてあげれるわけではないのですが…😅笑
自分がイライラしなくて済むように、わたしも何か対策考えてみます🙂- 2月22日

退会ユーザー
1歳半イヤイヤ期 で検索して辿り着きました🙇♀️
今更すみません。
うちの子も絶賛イヤイヤ期なようで、+風邪っぴき、+コロナ自粛ストレスで1日中ハイパーグズグズMAXで辛いです。
言葉を話せないイヤイヤがこんなにキツいとは…
電車、車が好きなのですが、なかなか上手く気を逸らせまん😓
どうですか?ちびさんとこのお子さんはあれから変わりましたか?
もしくは、ちびさんの気持ちの持ち方、関わり方など変わりましたか??
-
ちぴ
言葉の話せないイヤイヤ期本当にやばいです😇
あれから一旦落ち着きました!こちらの言う事も分かってくれるようになり、洗濯物のお手伝いをしたがったり…ご飯も座ってバクバク食べるようになっていました!
ですが!!4月から保育所に行き始めて、恐らく世界が広がったのかイヤイヤ期が増したのか…悪いことばかりします😅
3.4歳くらいの子の遊具に登りだしたり、車にもすんなり乗らなくなり…わがままも最強です!家では「とって!」と言ってきますが、「これ?」とか聞いてますが結局何をとって欲しいのか分からず…笑
物を投げるのも収まっていたのですが、復活してます。
外を歩かせると小走りで遠くまで行っちゃいます😇
保育所のストレスもあるのかなーとか思っているのですが、本格的なイヤイヤ期に入ったのかもしれないです😱
私は結局イライラがたまるとぁあ"ー😭となりますが、保育所に行ってくれてるので少し自分時間ができて気持ちを落ち着けれてます。
コロナ自粛は本当にストレスたまりますよね…人が多いところは行けないし…好奇心旺盛な子であれば、少し散歩に連れ出してあげるだけでも気分転換になるかもしれないです。
うちは保育所行くまでは、家でいるのに飽きてそうだったので、家の周りを散歩させてました😚- 4月14日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます!
やはり、解決策としては保育園に預けて少し距離を取る、自分の時間を持つことですよね!
私も保育園に預けているのですが、4月から入れて1週間経ったところで風邪ひき、コロナ自粛…と続き、結局今のところ預けられていないんです。
風邪ひいてるから、ってことで完全に外出自粛してましたが、熱ないし近所を数分散歩くらいさせてあげたいと思います!😊
改めて、コメントありがとうございました!🙇♀️- 4月14日
-
ちぴ
私の地域は保育園で預かってもらえるので助かってます。自粛や休園で自宅で見られている親御さんには頭が下がります😢
コロナは本当に仕方ないことなんですけどね…
人が集まる所に連れて行くのはダメだと思いますが、周りに配慮して散歩程度なら大丈夫かと🥺
私は保育園預けてる方が、いい距離感が取れている気がします😂それでも、いっぱいいっぱいになる時もありますけど💦💦
風邪が早く治りますように🌸
つたさんも、こういう時期なので体調崩さないように無理しないでくださいね💦
子供がお話ししてくれる日を夢見て一緒に育児頑張りましょう🥳- 4月15日
ちぴ
そうですよね。やっぱりダメな事はダメと言わないといけないですよね😣
その分きちんとスキンシップをとりたいと思います🥳