
授乳後に胸が痛み、夜中に眠れない症状が続いています。乳腺炎ではないと思われ、葛根湯を処方されましたが、効果がなく苦しんでいます。
生後4ヶ月、男の子の母親です。
授乳期真っ最中で、完母で育てています。
ここ3週間ほど、授乳後に胸がピリピリズキズキと痛みます。
お昼の時間に痛むこともありますが、特に夜(22時頃)〜朝(8時頃)にかけてが多い気がします。
張っているわけでもないので乳腺炎ではないと思います。
夜中に痛んで眠れないことが増え、寝不足になってしまいそうだったので、3日前に産院を受診しました。
『張らない、良く出るいいおっぱいだね』と言われ、乳腺炎予防の葛根湯を処方されました(笑)
飲み続け、気になるほど痛くなっていなかったものの、今、また痛んで眠れなくて苦しんでいます😱💦
特徴としては…
・胸がピリピリズキズキする
・張ってはいない
・乳首に少し傷がある(その痛みではない)
・22時〜8時頃が多い
・授乳後
ちなみに、子供は大きめに生まれて3856g、4ヶ月健診でも平均曲線を超え、8.5kgあります。少し大きめです。
上の子は混合でしたが、おっぱい拒否され、3ヶ月で完ミに移行したため、ほとんど母乳をあげていません。
よろしくお願いします🙏🏻✨
- みんと(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

み
産後1週間ぐらいの時にその症状がありましたが、1ヶ月ぐらいでなくなりました。
原因としては母乳を作ってる痛みだそうです。
4ヶ月だったらそれとは違いますかねー💦

ペパ🔰
私もそんな気がします!いまだにガッツリ絞り飲まれたあとはおっぱい痛みますよ。生まれたてのと気ほどではないですが💦
うちも3700生まれの八キロごえ👶なので親近感わきました😂
私の場合室の悪い日本製の準チョコや生クリーム系食べるとおっぱいツーンと痛むので、ばれんたいんは手作りのオーガニックチョコで生クリーム無しでがんはりました✊
-
ペパ🔰
あ、希におっぱいに異常あることがあるので、授乳期間おわったらエコーで見てもらった方が安心かもですね。寝れないほどって結構ですもんね😖
- 2月21日
-
みんと
親近感湧きます✨しかも4ヶ月なんですね!
生まれたてのときは張って張って痛いですよね…
全然食事に気をつけていないので、チョコのせいかもしれません…笑- 2月21日
みんと
私も母乳を急速に作っているような痛みだと思っていました!
症状的には同じなのですね😢✨
ご回答いただきありがとうございました!