※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

Aさんとの人間関係に悩んでいます。子育てや料理の話題でAさんが批判的な態度を取ることがあり、疲れています。適切な会話や付き合い方についてアドバイスを求めています。

職場の人間関係についてです。

私は30代半ば、初めての子育て中です。
Aさんについての悩みです。
Aさんは二人の子供20歳、23歳くらいのお子さんを育てられた50歳の方です。

私の部署は人が少ないのでAさんと二人きりのことが多く、一日中一緒に仕事をして、休憩時間もお話ししたりします。

物事をハキハキと決断したり、
全てのことを良い、悪いと判断する方で、
自分に自信を持っていて、自分の考えをいつも話されます。そして、できない人を見下したように感じる発言も多々あります。

私は優柔不断だし、いろいろと考え悩んでしまうタイプで、家事もほどほどにはできますが、料理もすごく得意!というわけではないです。

Aさんは、二人のお子さんが自慢のようで、いつも私が子供のことを話すと、「私の子はこうだった」自慢がはじまります。
他の人の子供さんのことで、気にかかることがあれば、「私の子供はこんなことをしなかった。スーパーでわがままを言ったたことがない。上の子は下の子をよく見てくれるししっかりしていた」などなど。

料理が苦手、惣菜を食べている方の話を聞くと、「こうすればいいだけなのになんでできないのかなー?簡単でしょ。子供のお弁当くらいすぐ作れるのに、できない、嫌とか意味がわからない」など。
直接↑の内容を本人には言わないですが、
私とお話ししてる時はそう言うできない、苦手な方の話を挙げてはよく悪口や批判、見下したようなことを言います。

Aさんは悪気がある感じではなく、普通に笑いながら喋ってきます。
聞いてる私は、苦手なことや子供のことで自分のことにも当てはまるので間接的に私のことも批判されている気分になるし、仕事復帰してから何ヶ月もそう言う話ばかり毎日されるとしんどくなってきていて、話すのも疲れてきました😞

昔の子育てと今は違うとよくいいますが、Aさんのころ(約20年前)と今はまた違いますか??
私はこれからどんな風に話題を出したり休憩時間を過ごしたら良いか憂鬱です。
みなさん職場の方とどんな話をされますか??
こんな方がおられたらどんなふうに付き合いますか??

何かアドバイスお願いしたいです😞

コメント

ちゅん

子育てにはその時代時代で違ってくるようなので、そうなんですね程度にしか聞きません。その人が話されていることも事実かはわかりませんし、そう思っているだけで子供からするとまた違ってくるかもしれません。なので話したいんだな、と思い聞き流します。まともに話聞いてるとしんどくなりますよ。7~8割聞いたてたら大丈夫です。相手も反応を求めてるわけではなくて、ただ聞いてほしいだけなので。

はじめてのママリ

20年以上前だと違いますよ。
うちの子は10歳ですが、そことだって違います。
悪気がないのが1番たちが悪いんですよね。ずっとそんな話をされたら嫌になりますよ〜

なので、育児のアドバイスを貰うなんてことはしない方がいいですし、自分のことはあまり話さない方が気持ち的にいいかと思います。

私の職場にもそのAさんくらいの歳の方がいます。普通に仲良く仕事をしていますが、時代が違うこともあるし環境も違うし、性格や考えのちがいなど、合わないなーって事もたくさんあります。
ですので当たり障りない程度の会話してますよ。

モカモカ

上が19歳と20歳なのでほぼ20年ぶりの子育てしてます。
今と違うのって離乳食の進め方と予防接種が昔任意だったものが定期で受けれるくらいで20年くらいだと特に大きな違いはないと思います🤔
子供が大きくなると小さい頃なんてはっきり覚えてないですよ。
しんどかったことなんて忘れて絶対良いように補正入って話してます😂
大きくなると子供の小さい頃の話しってすることないのでただ聞いて欲しいだけで、正直面倒だとは思いますが「そうなんですか~」で聞き流して適当に話し合わせて会話するくらいで良いと思います😃

はじめてのママリ🔰

育児でもそれ以外でも、30半ばさんと50代さんが二人タッグで仕事してたら、50代さんの得意なフィールドの話題に合わせて50代さんの独壇場になるのが自然だと思います💦大変ですよね、想像できます😵親子とはいわずとも、それに近いくらい世代が離れてるので、歳上に合わせるしかないし、ジェネレーションギャップもかなりだと思います。たまたま二人が子持ちなので育児の話題でそれか起きてますが、もしAさんかイチゴママさんのどちらかが子なしなら、仕事関係とか妊活関係で同じようにAさんの自慢や悪口を聞かされることになる予感です。
ここはもう、育児うんぬんではなく、こういうパターンの仕事ではやむを得ないということで、仕事と割り切って話を合わせるしかないかなって思います。本気で取り合わず適当に合わせて流すのがコツかもしれません。自分の意見は忘れてAさんが気持ちよく喋れるように、でも悪口に同意はしないように…同意を求められたら、子育て2年の若輩者なので分からないんですよねみたいな感じで逃げるといいと思います。あちらも退屈しのぎにベラベラ自慢や悪口してる部分もあると思うので、真剣に考えないほうがいいですよ。
休憩は、週何度かは銀行などを口実で外に出るとかして、適度にお付き合いするのが良さそうです。

わか🔰

自分のこととなると、記憶は美化されるんですよね〜(笑)

そんなに何もかもうまくいったなら、他人を批判するようなことは言いません。
そうじゃなかったからイチゴママさんの気持ちが分かってしまう分、それじゃいけないと自分はやってきたのだと自分のことを正当化しているんだと思います。

完全にイチゴママさんへの助言ではないので、子どもの話は一切しないでおいたほうがいいと思います。
もし聞かれても「うちは普通です」と、絶対に困っているとも、よくできるとも言わずに一線を越えさせないのがいちばんかなと思います。

何でも物事を良い悪いとはっきり自信を持っていう人って、本当は不器用な人ですよ。物事のほとんどはグレーですから、余裕がない人なのでしょうが、それを見透かされないよういつも虚勢を張っている人のように思いました。

はじめてのママリ🔰

皆さま、早速アドバイスありがとうございます😭
まとめてのお返事で申し訳ありません。
私も話題があまりないのでついつい我が子が保育園でこんなことがあった、とか家ではこうだーとかお話ししてしまい、結局Aさんのお子さんの話に持っていかれる始末😂
すこし我が子の話は減らして、ほどほどの距離感で聞き流すこともできるようになれればな、と思います😓いちいち真に受けてしまい、落ち込んだりしてしまうので、、、、