
赤ちゃんが夜に泣き止まないのはなぜ?旦那に抱っこされると泣きやむのは体温のせい?ネントレ中に旦那に抱っこされると嫉妬してしまう。
質問というか、悲しい出来事です😢
毎日毎日おはようから泣いてる時ミルク飲んでる時
ご機嫌な時極力話しかけたり抱っこしたりしてるんですけど
なぜか夜の時間帯になると眠くてぐずりだします。
そこまではいいんです!!
ギャン泣きな姿も愛おしくて泣いてる顔が可愛すぎて
全然いいんですけど…
なぜか旦那が抱っこするとピタッと泣きやむんです!
なぜ旦那で泣き止むん???😳
と悲しくなります笑笑
男の人の方が体温が高いからですかね?😢
悔しさと情けなさとで悲しくなります🥺
最終的に今はネントレをしていて
私が寝かせてはいるんですけど
なぜギャン泣きした時は旦那なんだよ😂
っと嫉妬してしまいます笑笑
- いちご件(5歳5ヶ月)
コメント

かなママ
うちは2人ともママじゃないとダメでした!
体の柔らかさが違うからかなぁと思っていましたが、パパじゃないとダメな子もいるんですね😳
是非とも旦那様に活躍していただきましょう🍀

ゆめ
ありますあります!
なぜか旦那さんとか、ばあばが抱っこした時は泣き止む🤣
なんでー!?って感じですよね🤣
でも今は完全に逆です笑
旦那さんが抱っこするとあからさまに逃げようとして私の方に手を伸ばしてくる笑
そりゃぁ、今まで24時間頑張ってきたもの!って感じです笑
きっとスヌーピーさんも今の努力が報われる時ありますよ♡
-
いちご件
ここ最近ずっとそれで、悲しいを通り越してもう爆笑します🤣
そして旦那も調子に乗ってます😤笑
本当ですか!?
女の子だからパパっ子になってほしい反面
ママがいい!とかすっごい言われたい🤣💓💓
これからもめげずに頑張ります😚✨- 2月20日

美咲
夜は愚図りますよね😭娘も私が抱っこするとずっと不機嫌なのが、主人が抱っこすると何とも言えない顔のままですが静かにいたりしてました。
多分、気分やブームなのかな?と思ってました🤣泣き止んで大人しくいてくれるならいいやーと軽くいましたね笑
-
いちご件
ぐずります〜😭ずっと抱っこしてれば全然寝てくれるんですけど、旦那だと秒で泣き止むので、おいおい娘と思います😂😂
旦那が抱っこしてくれれば確かに
家事が進むのでプラスに捉えていこうと思います😂✨- 2月20日

RRmama
そういう時ありますよ🙋♀️
うちは逆に私が体温高いようで抱っこしてると2人で体温高くて暑くなってしまうので、パパに変わると暑くないのかこてっと寝てくれたり、抱っこしてる時も少しでも抱き抱えてる腕とかが動くと赤ちゃんは嫌なようでパパの方が力があって腕が動かず安定してるからかなーとか思います🙋♀️
-
いちご件
そういうのもあるんですね!確かに体が小さいので、娘の成長と共に
包むように抱っこが中々できなくなってきたのでそれも原因なんですかね😂
ママリで色んな意見を聞くと納得するのに、旦那に抱っこが俺の方が安定するんだよとか言われるすっごい腹立つんですよねwwwww- 2月20日
-
RRmama
私だったら、旦那さんにそうみたいだねー❤じゃあパパがいいみたいだから抱っこは毎回やってね❤と言って休んじゃいます😂😂笑
そんなこと言われたらラッキー!!と思ってそそくさとごろーんします😂😂- 2月20日
-
いちご件
確かに!旦那を、使える時に使っとかなきゃですよね!🤔✨笑笑
これからは悲しむよりかはお言葉に甘えいこうと思います😂笑- 2月20日

み
混合ですか?
おっぱいの匂いがすると興奮して寝てくれないことがあるそうですよ!
完ミだったらすみません💦
-
いちご件
2ヶ月半までは混合だったんですけど、今は完ミにしました👶✨
むしろおっぱい辞めて怒ってるんですかね🤔🤣笑笑- 2月20日

rinrin
ママじゃないと泣き止まない!でも大変だけど、自分以外だと泣き止むのは寂しいですよねー😭
でもママはおっぱいのにおいがするから、おっぱいが欲しくてぐずっちゃうと聞いた事があります!
おっぱいじゃなかったにしても、ママに甘えているのだと思いますよ☺️
-
いちご件
そーなんですよ〜😭ぐずる時間帯がちょーど17時から20時とかなので
強制的に抱っこ権限パパになって
私は家事とか自分のお風呂とか進めるので助かってはいるんですけど
凄く寂しいし、悲しいしで…
最初の頃は泣いてたんですけどw
なんとかプラスに思うようにして
泣かなくなりました🤣笑
え〜もうそんなの聞いたら
ぐずり続けても抱っこします!って感じです笑笑
ぐずってる時の泣き方も泣き声も可愛くって本当旦那に渡すのも嫌なくらいです😂💓- 2月20日

菜々
ママに甘えて泣いてるんだと思います❤️
-
いちご件
もうそれなら尚更旦那に渡すのも
惜しくなってきます🥺💓💓💓笑- 2月20日
いちご件
赤ちゃんってママじゃないとダメっていうイメージが強くて、もう悲しくて最初の頃は泣いてました😂笑
ですよね!ここぞとばかりに
旦那に頼ってもいいですよね!笑笑
プラス思考に捉えていこうと思います😂