

ミケムラ
いっそのこと駆け落ちしちゃいましょう😤

ママリ🔰
親御さんが反対する理由はなんですか??
それによってはアプローチ方法も変わってくると思います。
-
めー
お互いの職場が離れていることと、もしうまくいかなくなった時どうするのかというところで反対されます。
- 2月17日
-
ママリ🔰
お互いのご両親へ挨拶はしましたか??
結婚を前提にお付き合いしていると真剣にお話しましたか??
それともめーさんが一人で同棲したいと話しただけなのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。- 2月17日
-
めー
まだ、挨拶ができていなくて…
やはり、挨拶はするべきですよね
結婚を前提にというのは伝えたのですが…- 2月17日
-
ママリ🔰
何事にも順序があり、結婚まで考えてる!と言うならそれ相応の誠意を見せるべきです。
それができないうちはまだまだ結婚には向かない子供です。
私も結婚前に同棲していましたが、
入籍日を決め、二人揃ってお互いの両親に挨拶に出向き、親同士の顔合わせもしましたよ。
本当に好きならここまで頑張ってください💦
同棲結婚はおままごとではないし好きって気持ちだけじゃやっていけません。
同棲後の生活費の話や家事分担については話し合いましたか?
相手の貯金や収入は把握してますか?- 2月17日

もちもち
結婚するんですかね??
古い考えの人は…というか、しっかりした考えの人は、まず結婚前提としたお付き合いをっていう双方の親への挨拶が先では?と思ってしまう気がします。そしていつ結婚するのかなど、先のビジョンが無いと難しいかなーと。
-
めー
結婚を前提に私も彼氏も一緒に暮らすつもりです、
- 2月17日

ぴ
お互い職場が離れているならほぼ毎日のことですし大変ですよね😭
親なら心配して当然だと思います。
今2歳の息子を育てていますが自分の子ももちろん同棲となると心配ですし相手の女性のことを考えると反対すると思います。
駆け落ちはやめてほしいです、、、
説得がしたいのならふたりである程度の貯金をして親にふたりでちゃんと住めるという意志をみせるしかないと思います\(^_^)/

初めてのママリ🔰
まだ若いからという理由ですかね?🤔
反対する本当の理由は聞いてみましたか?
結婚を考えているならいつかはどうにかしなくてはいけない問題ですもんね💡
ただ貯金もお互いしっかりあって、例えば子どもがいまもしできたとしてもやっていけるかどうかまで考えた方がいいかもしれません。
親的には21歳はまだ若い子どもという印象なのだと思います😅

りりー
将来的に結婚も考えているなら、駆け落ちは絶対にしちゃダメですよ😅💦
親からしてみたら彼氏さんが敵になってしまいます💦
結婚を前提としない同棲って、女の子にとって後々不利になる事の方が多いんです😱
ダラダラ同棲すると結婚出来なくなるパターンが多いし、キズモノ扱いする人もいます。
親御さんとしては、可愛い娘に辛い思いをして欲しくないんですよ😣
①同棲は結婚を前提としたもの、期限を決める。
②経済的にも精神的にも自立する。
③同棲するなら、親御さんへの挨拶をきちんとし、上記の事を説明する。
本気で説得したいのなら、まずこの条件はクリアしないと厳しいです😅
それがちょっと難しいなら、今はそのタイミングじゃないんだと思います
もう少し時間をかけて、彼氏さんと話し合ってもいいんじゃないですか?😊

退会ユーザー
義父は同棲するなら
ちゃんと挨拶にきなさい
というタイプみたいです💧
義姉はちゃんと挨拶に
来ていましたよ😊❣️

退会ユーザー
うちは交際し始めたときに親に紹介、同棲の話が出たときに正社員になったら入籍したいことを話してありました。
なので、親も特に反対しないだろうなーと思って勝手に部屋契約して契約書見せて何日から同棲します!って言っちゃいました!
順序ってもんがあるので、まずは挨拶から始めてみたらいいと思います〜
コメント