※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃーこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの就寝時間が遅く、夜中に泣いて起きる悩みです。様々な方法を試しても改善せず、精神的にも辛い状況です。アドバイスを求めています。

完母で育てられてる方、アドバイス下さい🙇
生後8ヶ月の娘がいます。
ここのところ1ヶ月以上、就寝時間が0:00~2:00頃になりそれまでずっと遊んで起きています。
1日のスケジュールは、
9:00~10:00 頃起床
12:00~13:00 離乳食(80~100gほど)
14:00頃 授乳(母乳のみ)
15:00頃 昼寝(長くて17:00頃まで寝てます)
17:00~19:00 風呂、離乳食、授乳(順番は日により変わります)
22:00頃 授乳、就寝
こういった感じなのですが、22:00頃の就寝で30分程寝たら体力が復活するのか上記の時間までずっと遊び、眠くなるとグズって小一時間は泣き叫ばれます。
抱っこしても仰け反られ嫌がられ布団に横にしては泣かれ、トントンしても寝ることはなく、寝不足と疲れで私はイライラMAXで毎日夜中に自分をコントロールできず怒鳴ってしまっています。
そしてようやく寝たと思ったら夜泣きが始まり酷いときは2時間に1度、朝5:00頃まで寝て起きての繰り返しです。
もうこんな自分にもうんざりしてて…
風呂や離乳食の時間を変えたり、昼寝を短めに起こしたりやれることはやってみたんですがそれでも寝ないです。
ミルクを飲んでぐっすり眠りに入ってもらいたいんですがミルクも哺乳瓶もおしゃぶりも拒否するのでもう我慢しかないのかと😭
このまま終わりの見えない夜が続くと思うとメンタルが持ちません。
なにかアドバイスありませんか?
宜しくお願いします…

コメント

バタコさん

ストローとかでミルク飲まないですかね?
コップ飲みを練習するとか?

朝起きる時間をもっと早めてはどうですかね?

  • てぃーこ

    てぃーこ

    コメントありがとうございます🙇
    ストローでも飲みません😣
    早起き明日から実践してみます!

    • 2月16日
はる

全体的に時間早めるといいんじゃないでしょうか??
起床時間、就寝時間どちらも遅いかなと思います😅
お子さん結構体力ありそうで起きてられる時間が長いので、15時からお昼寝だと夜まだ体力残ったまま就寝なのでまた遊んでしまうんじゃないでしょうか?😅
夜泣きで早起き大変だとは思いますが、うちはずっと旦那の仕事に合わせて遅くても7時頃までには起きてました!
一時は朝5時頃から子供が自分で起きてました😂
夜は20~21時には寝かせています。
本人も眠くてたまらない感じです!
お昼寝一回になったのは1歳になってからですが、
7時起床
10時~12時支援センター
13時~15時頃までお昼寝
20~21時就寝です
夜中起きる事はまだまだありますが、夜間授乳をやめてからは起きてもすぐ寝るようになりました!
お昼寝2回の頃も自分で動けるようになってからは毎日午後2時間は支援センターに通っていました!
朝日をあびて午前中体力使う遊びをするのがいいと良く聞くので、体内時計をリセットしてあげて、暗い時は寝る時間と習慣付けてあげるといいと思います😊
早起きも実戦済みでしたらすみません💦

  • てぃーこ

    てぃーこ

    コメントありがとうございます🙇
    なんで気付かなかったんだろう…早起き。と今思っています。
    確かに夜泣きがひどくて私も体力が持たなく眠たくて娘が寝たときに寝ちゃえ精神で今までやってましたが、遅寝が間違いなく原因かなと思って反省しています😭
    今日も昼寝が長引いてしまって夜中戦いがあると思いますが、明日から旦那に合わせて早起きを実践してみます!
    この夜間の辛さから解放されるのならば最初は辛いけど早起きは三文の徳で頑張ってみます💪
    的確なアドバイス、ありがとうございます😌

    • 2月16日
ぺこちゃん

朝起きる時間を早めて、お昼寝の時間も早めたらどうですかね🤔?
お昼寝が15~17時だとさすがに夜に響くので😣😣

  • てぃーこ

    てぃーこ

    コメントありがとうございます🙇
    早起き明日から実践してみます!

    • 2月16日
ゆうみん

皆さん回答してますが、昼寝を短くするのは良いと思います(^^)

今すごい辛い状況ですので一度近くの支援センターとかに頼ってみるのはどうでしょうか?有料ですが預かりもできるみたいなので、一度てぃーこさんもリフレッシュしてほしいなって思いました( ; ; )💦

  • てぃーこ

    てぃーこ

    コメントありがとうございます🙇
    一度、検診のときに話をうかがったのですが、その時は離乳食も食べなくなった時期だったので仕方のないことだよと言われ、夜泣きもおっぱい離れかもしれないから沢山吸わせてあげてと言われてました💦でも現実、夜間断乳始めたら夜泣きの間隔伸びて少し楽になりました。
    支援センターに遊びにいきたいんですけど、風邪を一度貰って私も移り、救急車沙汰になったので少し暖かくなったら息抜きしに行こうと思います❗

    • 2月16日
ゆうみん

皆さん回答してますが、昼寝を短くするのは良いと思います(^^)

今すごい辛い状況ですので一度近くの支援センターとかに頼ってみるのはどうでしょうか?有料ですが預かりもできるみたいなので、一度てぃーこさんもリフレッシュしてほしいなって思いました( ; ; )💦

kかか

体力あまってて、疲れてないのかも?ですね!
息子もそんな感じでしたよー!寝たと思ったら旦那の帰ってくる音で起きて、(30分-1時間寝てスッキリ!みたいな)そこから遊び続け💦
私は朝と夕方に散歩に連れて行ってました!
昼寝が終わってから、晩ご飯食べてお風呂入る前に一回30分ぐらい外散歩して帰ってきたらそのままお風呂に入って少し疲れさせたり^^
そうすると、しない日よりかは寝ました!
息子は寝たいだけ寝かさないと、機嫌の悪さが尾を引くタイプで、起こすのは私的にナシだったので、なら疲れさすしかない!と😊

  • てぃーこ

    てぃーこ

    コメントありがとうございます🙇
    そうなんですよ…寝たと思ったら旦那の帰宅で起き、寝かすのかな?と思いきや一緒になって遊んでる…夜中死んだな私😂って感じです。
    天候が良いときはお散歩して気分転換してみます!

    • 2月16日
ゆう

お疲れ様です( ; ; )!

息子のときに、保育園の先生からアドバイスもらいましたが、やはりリズムを整えるには朝が大事だそうです!

朝早く起きれば、自然と夜も早く寝るようになると言われ、やってみましたがすぐに改善しました(o^^o)

娘は一週間後に9ヶ月ですが、ずーっと6時起床・19時就寝です^_^最近はなんでか5時に起きますが(・・;)

ママさんも早起き大変だと思いますが、お昼寝を一緒にしたりして、なんとか乗り切れるといいですね( ; ; )!

  • てぃーこ

    てぃーこ

    コメントありがとうございます🙇
    本日から早起きをさせて私も7時には起きるようにしたら、午前中は眠たくてグズったり二時間程寝ましたが、昼寝は30分程で起きて就寝時間も21時に寝てくれました😌
    まだまだ夜泣きもしますが、こんなに早く楽になるとはと驚いています。
    アドバイス、ありがとうございました🙇💓

    • 2月17日
ぽんちゃん

お昼寝は16時前までとかにした方がいいと話しに聞いた事あります!
うちは子どもたち朝7時前には起きて,ご飯食べて,午前中に30分くらい寝ることあっても,また14時半から15時前には昼寝して,おかあさんといっしょ始まる前には起きてます✨
夜も21時半頃には寝ますよ👍

  • てぃーこ

    てぃーこ

    コメントありがとうございます🙇
    本日から早起きさせてみたら21時には寝ました😌
    やはり夕寝しすぎると覚醒する原因になるんですね…とても勉強になりました。
    アドバイスありがとうございました🙇💓

    • 2月17日