
生後9ヶ月の子どもが離乳食を自分で食べたがるため、掴み食べを試みています。大人のお米の硬さでおにぎりを作るべきか悩んでいます。軟飯おにぎりがうまくいかず、掴み食べのご飯についてアドバイスを求めています。
生後9ヶ月、三回食してます!
離乳食について質問です🍚
最近自分で食べたいのか離乳食中ぐずぐずでのけぞります💦
掴み食べできそうなやつを渡すと大人しく食べてるので掴み食べさせようと思うのですが、掴み食べさせてる方お米は大人のお米の硬さでおにぎりとかにしてますか?🍙
軟飯おにぎり作ってみたのですがパラパラになってしまって全然うまくいきません😅
歯は2本しか生えておらず😣
大人が食べてるの見ると欲しがるのでちょっと私たちのお米あげたりはしちゃうのですが、、、
掴み食べのご飯どうしてましたか?🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まだおにぎりが厳しかったら野菜煮たのをつかみ食べさせたり、お焼き作ったりしてました!

はじめてのママリ🔰
さつまいもを柔らかくして
野菜スティック風にして食べさせてます!
あとはおやきとか、おにぎりは軟飯だとネチャネチャになってしまいますが、一口より小さめにして食べさせてます!
はじめてのママリ🔰
やさいにたのって、ドロドロとかではないですか?
はじめてのママリ🔰
ドロドロではなく煮物みたいな感じです!味付けなくても少し味付けてもいいですがスティック状にして持ちやすいようにしてました!大人用の味噌汁作る時に一緒に茹でたり、もう味噌汁の具そのままあげたりしてたと思います!