
電子レンジでの加熱が発がん性があると聞いて心配。友人が急に菜食になり、環境問題に熱中していて距離を置かれた。菜食になる友人との外食について悩んでいる。
電子レンジでチンするのってよくないんですか??
発がん性があると聞きました。。。
最近私の友人がヴィーガンになり
環境に良くないこと等インスタにアップするのですが、なんだか見ていてある意味すごいな〜と思います💧
自分が旦那だったらこんなご飯、力出ない。。。ってなります💧野菜オンリーです。。。
ご飯作りや調べ物で忙しいのか
一緒に遊ぶこともなくなり
頭の中は環境問題や子育ての事でいっぱいの様です。。。
お肉や乳製品は食べないし
むしろ食べているのがいけないような気さえしてきます💧
環境問題が気になるのはすごく尊敬出来ますが、
環境のためにしたらいけないことが多過ぎて、私には無理かなと。。。
ここまでして??て思います💧
急に菜食になると言い出し
わからない事が多いので色々質問したら
遊びたくないならもう遊ばなくてもいいと言われました。
ので距離を置いている所です😭
皆さんなら、仲のいい友人が急に菜食になるから外食は食べれる物だけ食べる。
野菜しか食べないけどそれでもいいなら外食いこう。など言ってきたらどうしますか?💧
- mana
コメント

りんご
ヴィーガンは大変ですよね。勝手にするのはとても素晴らしいことですが、強制されてしまうと簡単にはついていけません。無理なら距離を置くしかありません。

退会ユーザー
そういうのって一種の宗教的思考だと思ってるので距離置きますね!
前に親がヴィーガンで子供にミルクも飲ませずじゃがいもしかあげなくて栄養失調になってた子供が海外でいましたよね
自分がやるだけなら勝手にしろですが周りまで巻き込むのはヤバイなって思います。
-
mana
私もそれが気になりました!子供にはちゃんとお肉やお魚あげてねって。。。
それに対する返事はなんでもバランスよくとらないと死ぬから。。。
ヴィーガンの悪いところばかり見ないでいいところもみてね。と返ってきました。。。💧- 2月16日

こここ(^^)
菜食を否定はしないので、「私はお肉もお魚も食べるけど。」と断りは入れます☺️
...付き合うのがしんどくなりそうなら、距離をおいたままにします!
でも、ヴィーガンの人の子どもが栄養失調ですなくなったっていう海外のニュース見てから、環境のことを考えるのはわかるけど...極端な気がしてなりません(^^;
-
mana
会っていないのですがインスタを観てしんどくなっている私がいます💧
私も、そのニュースを観て気になったのでラインを送ると悪い事ばかり見るなと逆に怒られてしまいました💧
今は距離を置いておきます😭- 2月16日

ママリ
仲のいい友達で会いたい遊びたいと自分が思うなら私は好きに食べるけどそれでいいならと逆に言いますね🙂
会ったらこっちにそれを強要したり、そういう話ばっかりになるならもう友達やめちゃうかもです💦
-
mana
私も今は距離を置いています。。。
一緒に遊んでも楽しくなさそうだし環境問題の事で頭がいっぱいなような気がするし。。。
すごく仲が良い子だったんですけど影響されやすかったりするところが問題です💧- 2月16日

くぅ
そういう人は絶対いつか強要してきますし、会ってもその話ばかりしてきそうでしんどいです😂残念ながら距離おきますね。会わないです。
-
mana
田舎で買い物する場所も同じで出くわしてしまうんですよね。。
この間見かけてついつい避けてしまいました💧- 2月16日

cinnamon
以前居ました。
ヴィーガンとは違いますが、予防接種反対派のママで食べる物とかもかなり制限してました。勿論子供達も。
当時まだ私は子供が居なかったんですが、会う度に「もしこまめさんに子供が出来たら絶対予防接種は受けない方がいいですよ!」と強めに言われてました。
転勤などもあり今会うことがないので子育てについてあれこれ言われることはありませんでしたが、先日久々にその方からFBを通して連絡が来てサークル?みたいなやつに入りませんか?と誘われました。
遠方である事などを理由に断りましたが何事も限度は大切ですよね。
-
mana
何事も程々にがいいですよね。
家庭崩壊するんじゃないかと心配です。。。
予防接種反対の方とかいるんですね!初めて聞きました😳!
限度を超えるとなんだか少し宗教っぽくなってきますよね。。。- 2月16日

わか🔰
それは友達の問題なので、割り切っちゃっていいと思いますよ!
やりたいからやっているだけで、みんなに注意喚起することで問題意識をもたせようとしていますが、罪悪感を植え付けて自己効力感を得てその思想を正当化したいだけなので、
悪いことをしているような気持ちになるのはmanaさんだけでなくみんなそうですから(笑)
できることだけすればいいんです。合わせなきゃ友達じゃいられないわけじゃないと思いますよ。
ごはんに誘って、食べられるものだけ食べるというのは、好き嫌いの多い友達と食事に行くようなものと同じですから、本人の問題としておまかせしたらいいと思いますよ!
私にはできないという気持ちは相手に伝わります。
できないというより、真似したくないが正解でしょう(笑)私もお肉が大好きなので真似できません。
意識高くてかっこいいなーと思うようにしたら気が楽かもしれませんよ。
-
mana
すごく前向きな意見ありがとうございます!!
真似したくない。はい!その通りです😭💧
そうですね!
あまり深く考えずにいたほうがいいような気がします😌✨
ありがとうございます😌❤️- 2月16日

オリ子
ヴィーガン自体をどうこう言うつもりはありませんが…
私の友人に急にヴィーガンになって、SNSに環境云々、健康云々の投稿が増え、manaさんのお友達と同じように「私は食べないけどご飯行こう」と言ってきた子がいました。
が!よくよく話を聞いていると、オーガニック系の商品を扱うマルチにハマっている事が分かりました😵
そのご友人はどうか分かりませんが、こんなこともあったよってお話でした💦

てんびん♎️
ヴィーガンに近い生活をしてますが、友人と食事行くときは自分でお店をいくつかピックアップして選んでもらうか、友人が決めたお店なら事前にお店にどこまで対応してもらえるか電話で確認したりしてますよ😊
食べれるものがない感じなら、食べてから合流するとかもしたことあります☺️(複数人で遊ぶ場合)
ご友人には、manaさんが行きたいお店がある場合は「ここのお店行きたいけどどうかな?細かいことは分からないから、対応してくれるかは自分で確認してもらえると助かるー🙏」とか、
どこのお店でもいい場合は、「行きたいお店あれば教えてー✨」と言ってみるとスムーズかなと思います😊
りんご
もちろんヴィーガンが悪いと言うのではなく、素晴らしい考えだとおもいます。ですが、難しいことでもありますし。
mana
一緒に遊んでも、今は環境問題の事で頭がいっぱいなような気がして誘えません💧育休中で時間があるから色々調べちゃうんですかね。。。