
業務量が減らされた経験について相談です。業務が外された後、寂しさや悲しみを感じています。同じような経験をされた方いますか?
仕事量減らされたことあるかたいますか??
最近、自分に合わない業務の仕事量が多過ぎて、上司と話している時にポロっと話してみたのです。別に外してほしいとか、そういう意味ではなかったのですが、数日後にはもうやらなくてもいいよ。と。
一生懸命やってたのですが煮詰まってしまいポロっと出ました。(この業務はチームの役のある人に聞いても誰も分からない&他のグループはみんな偉い人達が関係している。なぜ私みたいな一般職のぺーぺーに任しているのか?、そして会社の予算も絡むかなり重要な仕事です…)
外されて、肩の荷は降りましたがなんかバッサリ切り捨てられて、今まで頑張ってきたのに、なんとも悲しいです。もう一人相談できる人とかつけてくれれば良かったのに。とか、なんかヤル気なくなってしまいました。
前向きに 不可が減って良かったと思うのと、君は能なし!!って切り捨てられて寂しさ。
みなさん、こういうご経験とかありますか?
もう決まったことだし、今更また1から一人でがんばりま!っていう訳ではないのですが😭
- 天丼
コメント

まるこ🔰
こんばんは。質問を拝見し、私が思うところを記載させて頂きます。お考えに合わない場合は無視してください。
まず、希望通り業務量が減って良かったじゃないですか。
私なら他の方に振れる業務なら最初からそうしてほしいと
思ってしまいます。上司の仕事は仕事の采配も一つだと思います。
仕事は業務は量じゃなくて質だと思います。
質の高い仕事を遂行することに力を注ぎます。

退会ユーザー
私は上司の立場なんですが、仕事量が多すぎると言われたら減らそう!となります。。
-
天丼
お返事どうもありがとうございます✨
そうなんですね。今まであんまり、言っても解決してくれた人とかいなかったので、今回の上司が動いてくれた感じなのですかね。
軽はずみに言ってしまったのですが、本音でもあるので。
もう覆しはないので、前向きに行くしかないですね。。- 2月15日
天丼
早速にお返事どうもありがとうございます✨
そうですね。仰る通り他の人に振れるならそれでいいですよね! 私が持ってるのはある一部でそれを纏めてる人がいたので、そこに集約させた。というのが流れです。
任されてたのが外された事が悲しかったのですが、 もともと話が重複している所もあり一本化した。という建前です。 まー私がポロっと話しなければ、そのままだったのですが、、、