
直属の上司が辞めさせたくない様子で、休職を提案されました。引き留めの言葉や褒め言葉があり、これは普通のことなのでしょうか。
これって脈アリ?
実は10年勤めた会社に
退職を申し出ました。
社長は送り出す姿勢を
とってくれたのですが
直属の上司が
首を縦に振ってくれません。
とはいえ、私を辞めさせたく
ないみたいで
とりあえず休職にして
一身上の都合が落ちついたら
また戻ってくればいい。
それまでお前が居やすいように
色々整えておくから。
もし、休みすぎて
居心地が悪いと感じるなら
そう思わせた奴から俺が
守るから。
社会保険料が免除になるよう
手続きもするし
とにかく籍は残して今は
休めばいいじゃん。
お前が辞めたらほんとに
繋がりがなくなって
それは俺寂しいよ🥺と
電話ですが言われました。
結構必死な引き留めで
笑ってしまいました。
これは普通ですか?
ちなみにセクハラとかは
されたことありませんが
間接的に私の容姿や
性格を褒めてはきます笑
- りーこー(1歳7ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

菊
シンプルに下心笑
または、どーしても人手不足で何がなんでも引き止めたいかですかな
脈ありとかじゃないと思います💦

boys mama⸜❤︎⸝
私も人手不足でかなぁと思いました🥺
-
りーこー
1年でも2年でも休んで
戻ってこいとゆうので
どちらにせよ私はその期間は
居なくなるわけなのです、、- 14時間前
-
boys mama⸜❤︎⸝
個人的に下心があって、って言う上の方の考えもわかる気がします😊
- 14時間前
-
りーこー
下心かぁ、、
そうなのかもしれませんね^_^- 14時間前
りーこー
確かに人手不足です。
が、年単位で休んだらいいと言ってるのでどちらにせよ人手不足に
なるしなぁと思います。
下心なのかな、、
脈あっても困るんですけどね笑
菊
新人雇うより仕事がある程度できて
どんな人間か知ってる人をとりあえずキープする方が良いからですよ
部下に対して繋がりがなくなって寂しいなど個人的なこと言う奴は
どうしようもないクソ野郎なので気をつけてください