※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士ママさん子どもの保育園の先生に同業だとバレるの嫌じゃないです…


保育士ママさん子どもの保育園の先生に同業だとバレるの嫌じゃないですか?笑

もちろん就労証明書やその他諸々の書類でバレてはいるんですがわざわざお母さんも4月入園の子達で大変でしょ〜って急に担任に言われてうわぁやりづらいな😂って思います笑

しかも何歳クラスですか?って会話続くので0歳クラスです!ありがとうございました!さようなら!と根掘り葉掘り聞かれるの気まずいのでそそくさと帰ってしまいました😂

コメント

もっふぃ

わかります🤣
しかも面識ある先生全員からママ保育園で働いてるんですね〜!って言われるので共有されてるんだなと思うと変なことできなくてめっちゃやりずらいです😅
感染症はやるとママの園でも流行ってますかー?とか運動会いつですかー?とかやっぱり同業っぽい話になりますよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!めっちゃやりづらいですよね😭
    しかも子どもが他の子よりもちょっと出来ることが多いとさすが保育士さんの子だとか言われるんでめちゃくちゃプレッシャーで、、😂
    職業バレないようにできないかなと日々思ってます、、、笑

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

保育士ではないですが保育園勤務です。
うちの園長は逆に「私も保育士なんです!!」って言ってくるママさん警戒してました笑
うちに今「同業だから分かるんですよー」ってモンペなこと言ってくる保護者がいるからかな🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ自分から言ってくる方いたら私も警戒しちゃうかもです😂

    前に幼稚園に勤めていた時に保育士さんの保護者の方がいて今月の歌が年齢と合っていないとわざわざクレーム入れられたことあります😭
    その方も私も保育士なのでそこら辺はわかってるんで!って自分から言ってくる方でした😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそのクレーム嫌ですね😭
    ほんとに同業の保護者はやりにくそうだなぁと思います…。
    私はとにかく園にご迷惑かけないように記名はハッキリと、何かあれば即欠席や受診、こまめな報告、決まりは守る!!だけ心がけてなるべく黙っています笑笑

    • 3時間前