※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
子育て・グッズ

深刻な相談です。子供との向き合い方に悩んでいます。年長の娘です。母…

深刻な相談です。
子供との向き合い方に悩んでいます。
年長の娘です。
母娘の関係は女同士喧嘩もしますが、良好です。
家族もごく普通の仲の良い家族です。
娘の友達関係も、特に大きな悩みがあるとかではなく明るい子です。

元から大人びていて、性格は負けず嫌いでどちらかと言うと強め。ければ芯はとても繊細な子です。

これは本当に親のミスでしたが、最近恐竜の映画、サメの映画なども見るようになり、人が死ぬシーンなどを、見ることも増えていました。

ここ数日ふと気になることを言うようになりました。

全身怪我をして、お母さんが死んでしまうシーンのアニメを見て(血などが分かりやすく出てくるわけではありませんが、全身にダメージがあり亡くなってしまうシーンでした)
次の日から、すごい不思議そうに、

ママがあーなったらどうなんだろう?
ママがあーなったら絶対嫌なのに、あーなったらいいのにむて思っちゃうんだけど、何でなんだろう?

って言ってきました。

え、、と思い私はとても、悲しくて、
ママが死んだらいいのに?って思うの?
と聞くと、
死んじゃうのは絶対嫌なのに、あーなってもいいかもって思っちゃうの、、と言うのです。。

日頃から私のことが嫌いとかではなく、ママっ子で、何かあるごとにママ!ママ!だし、私が出かけ先から少し帰ってこないだけで心配して泣くような娘です。

これはどうゆう現象なんでしょうか、、

死 など、いろんなことに興味が出てくる年なのかもしれません。

でもその発想?やそんなこと言われてしまい私が考え過ぎてしまいメンタルをやられてしまってます。

彼女自身もその感覚が、何なんだろう?っていう疑問が多いらしく、1日に数回その話をされ、
最初はなんだろねーまだ死ぬことについてよくわからないから気になるのかもね!そのうち自然に分かったらそんなこと思わなくなるよ!
と気丈に振るってましたが、

さっきこちらも悲しくなってしまい、何でそんなこと言うのママも悲しいよ、ママが死ねばいいの?
って言ってしまいました。
もちろん娘は大泣きでママ死なないでほしいの、いなくなるの嫌なの!でもそう思っちゃう自分が何でか分からないの!
と泣いていました、、

保育士さんや、カウンセラーさんや、こう言ったことに知識ある方いますか?それ以外の方でも、

対応法や、娘の思考?想いについて、もしわかる方いたらおしえてほしいです。

コメント

ぺぺ

え、まじで自分の娘?って思いました。
"死"が何か分からない以上、
こちらから伝えれることは、
死んだらママやパパ、大好きな友達にずーっと会えなくなるんだよ?
としか伝えれません…。
その度に泣きそうになりながら嫌やーって言うんですけど、
賢いが故なぜ?なぜそうなったらダメなの?って好奇心が勝つんでしょうね…うちの上の娘もほんっとにそんな感じです💦

上の子も軽率に死んじゃったーって
妹とのままごとで言うようになりました。
年長ってぐーんっと色々吸収しちゃうんでしょうね…。
その都度そういうこと言うなって注意してます。

なってもいいかもって思うってどういう感情なんでしょうね…?
言葉が多分まだ少ないから、気持ちを上手く伝えられないにしても、血まみれで倒れてるシーンであれがママでもいいって発想ですよね…?
このまま続くようであれば、
小学校行く前に検診があるそうなので、
その時の保健師の方に聞いてみてもいいかなと思います。

まじで難しい問題ですよね…。
これお友達に言ったりしたらやばいし…
うちもどうしようか悩んでるとこでした