
娘がおっぱいを拒否し、成長が心配。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
もうすぐ五ヶ月になる娘がいます。完母です。
今月に入った位から、おっぱい拒否されています。
あげようとすると反り返って嫌がります(ToT)
元から、授乳時間も短く片方五分で終わることもしょっちゅうだったのでちゃんと飲めているのか心配しているなかの四ヶ月検診。三ヶ月からの一ヶ月で200グラムしか増えていませんでした(ToT)
おっぱい飲まない上に、おっぱい拒否。。。
飲まないから、搾乳器で絞る日が続いています。
おっぱい拒否は時期的なものなのか、終わりがきて飲んでくれるは日が来るのか。。
五ヶ月前ですが、寝返りする素振りもないしうつ伏せも嫌がります。おっぱい足りないから力が出ないんじゃー(ToT)なんて、悪い方向に考えてしまい気が滅入りそうです(ToT)
同じような体験された方いらっしゃったらアドバイス欲しいです(ToT)
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

(*´︶`*)♡
ミルクは考えいませんか?😣
私は上の子がおっぱい拒否途中からあり
大苦戦したので
下の子は寝る前だけ新生児からミルクにして
昼間おっぱいにしてました!
下の子も離乳食始まったくらいから
おっぱい拒否になったので
完ミに変えました!
荷物は増えますが離乳食になって
少なくもなるし時間もあくし
ストレスなくなったのでよかったです!
ためしにミルクにしてみてはどうですか?
もしくは絞ったおっぱいを
哺乳瓶であげてみるとか?🤔
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶拒否されていて、ここ二週間毎日練習頑張っていた所でした!
昨日、寝る前にミルクを初めて100飲んでくれました!
初め、抱きながらあげようとしたらおっぱいと思ったからか嫌がり、バウンサーに乗せたら何とか飲んでくれました!量は多くないのですが、飲んでくれただけで少し安心しました(ToT)
毎回反り返って嫌がるから、完ミでもいいから飲んで〜(ToT)てなります。母乳はでてるのになー、、、。ってなりますが飲まないに越した事は無いですよね。