
ママとの関係に悩んでいます。ママの行動が気になり、ストレスを感じています。
4月から幼稚園が一緒になるママについてです。
見た目は少し変わってるなぁと思ってましたが別に中身が普通なら大丈夫と思ってましたが、やっぱり中身も変でした。
まず一つ目。息子がクシャミをして鼻水を垂らしてしまいました。そしたらそれまでそのママもその息子もマスクしてなかったのに、突然、マスクしようねーみたいに強引に自分の息子にマスクさせて自分もマスクつけ始めました。
別に風邪引いてクシャミをしたわけじゃないし仮にそうだとしてもバイキン扱いされて本気で無理になりました(笑)
二つ目。うちの息子が、これがしたい、と言って行く方向に私も合わせてついて行きます。なのにそのママは無理矢理でもうちに合わせたがってきて、ほら!○○君(うちの息子)の方に行こう!と言って、自分の息子の手を引っ張り出します。お互い違う遊びをしたいのに無理矢理泣いてるのに連れてこようとしますが、それって子供のために良くないですよね?すこぶるウザいです。
三つ目。私は支援センターに早いうちに(息子が1歳前に)通い出していたので周りのママはほとんど知り合いで会えばみんな分かってくれてます。それをみて、○○君のママはみんな知り合いで本当すごいね〜うちはちょっと出遅れた〜と言ったり、トイレできた?トイレできた?がしつこくてイライラします。あまり息子に対して過剰にこれ出来るようになった!とかなりなさい!みたいなのは嫌いなので根本的に合わないんです。
極め付けは、怒らないことです。こないだ入園説明会があったときに子供たちは別室で!ということでみんなだいたいは別室に連れて行って説明を聞きました。一人はママと離れたくないっていう子がいたのでそれは理解できます。なのにそのママは最初から息子に何も聞かずその場に居させ、挙げ句の果てには言葉の通じない子なので説明会中もずーっと保護者や先生の周りを走り続けていました。
正直クソウザかったです。
一応注意してダメだよとか走るなら別の部屋に行きなとか言えば違うのに、本当にお前の子なのか?ってくらい知らないフリして何もなし。周りの保護者たちも、え?って感じでした。
もうこんなおかしい人なので関係を断とうと思っても近寄っては話しかけてきて本当にストレスです。
素っ気なくしても気付かないのでタチが悪いです。ストレスでお腹痛いです。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私は、ですが最後の以外
特に気になりませんでした😭
特に変わってると思わなかったのですが私が変わってるのかな😭
1つ目は時期的な問題かと
思うのでコロナやインフル
が流行ってるから仕方ないと
思いました。
2つ目3つ目はただ仲良く
なりたいのが伝わってきました😂笑

働くママ
私も上の方と同様最後の以外はあまり気になりません😂
でもママさんがそこまでストレスに感じるって事は合わないんだと思うんで、関係は終わりにしていいと思います!
-
はじめてのママリ
そうなんですね😂
もう関係終わりでいいですよね(笑)
私自身根本的に合わないと思っているから全てが嫌に感じるのかもです💦- 2月14日

こむぎ
私も最後以外は気になりませんでした😅
でも、ママさんが、気になるのなら、あまり深くお付き合いする必要はないかと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
そうなんですね😂
なんかこの他にも沢山あるんですが、ひとつひとつが気になるので付き合いやめておきます💦- 2月14日

はじめてのママリ🔰
くしゃみして鼻水垂らしてるなら誰でもうつりたくないなと思うのは普通な気がします、逆に私なら謝ります。
-
はじめてのママリ
くしゃみはその一回だけで風邪ではないことも知っていました。アレルギー性鼻炎なのでたまに出てしまいます。
- 2月14日
はじめてのママリ
そうなんですね😂
もう根本的に無理だと思っているからなのかもしれません笑
このほかにも沢山あるので、、
でもそんなに人のくしゃみひとつ気にするなら最初からマスクしとけばいいじゃんと思いました😂たったその一回だけでそうされるのはやっぱり私はドン引きですね。笑
もう私自身が仲良くしたくないからこそ全てが嫌に思ってしまうのかもです😂