
育児を楽しめない理由と、子供との日常の悩みを相談したいです。
子供は可愛いと思うのですが
育児を楽しめません。
生活リズムも整ってきて
毎日同じようなことの繰り返し
↓現在のリズム
午前中
外遊びか買い物
お昼ご飯を食べさせて昼寝
昼寝から起きたら
夕飯までの時間買い物などで暇つぶし
外遊びしていても
早く時間すぎないかなーとか
この遊びいつになったら飽きるのかなーとか
そんな感じのことを思ってしまいます。
昼寝の時もいかに長く寝てくれるかを考えてます。
買い物に行けばちょこちょこ走り回るし…
仕方ないのは分かっています。
でも、どうしたら育児を楽しめるのでしょうか。
子供は可愛いし
一つ一つの成長も嬉しいのですが
楽しむということが難しいです
- rmrまま(1歳6ヶ月, 6歳)

ノンタン
わかります、毎日同じですよね笑
私は特に楽しもう!とか考えてないです😂笑
お子さんが毎日元気で笑顔でいてくれてるのはRままさんとの関わりや会話だったりすると思いますよ😊

アオ
一時保育などを利用してご自身が息抜きをされてみてはいかがですか?
もしかしたら知らず知らずにストレスが溜まっているのかもしれないです。
私は2人目の時までそんな感じだったので2人目が1歳になった時に2人とも保育園に入れました。
3人目は可愛くて育児が楽しくてずっと一緒にいたいと思えるようになりました。
何でしょうね。
コメント