コメント
さき
うちはある程度抱っこで落ち着かせてから布団に下ろしてトントンしてます。
おくるみしてるので包むと少しキョロキョロした後すっと寝ることが多いです。
トントンだけはうちはきついと思います(._."ll)
もり
うちはお昼は抱っこや膝の上以外では寝ませんが、夜はお布団でトントンで寝てくれます٩(●˙▽˙●)۶
1ヶ月の頃はまだ抱っこでゆらゆらしてからお布団でトントンでした。
やっていたことは入院時から6.7時頃から部屋を明るくして20時までには部屋を暗くしてました!
1ヶ月頃からお風呂の時間も18~19時にして同じ時間にしたら半年後から抱っこでゆらゆらの時間も短くなってきました( ˊᵕˋ )♡
寝ない日もありましたがおひなまきや添い乳など、その後癖になったりやめにくいものは頼らずにひたすら抱っこにゆらゆらでした(。>﹏<。)💦
添い乳はただ単に私が下手でできないだけですが(笑)
niko☺︎
うちも最後の授乳後に抱っこで寝かしつけです!けどもう6kg超えてきて結構しんどいので、ソファーに座って胸の上でトントンしたらすんなり寝ます。でもここでは布団の上でトントン寝や、暗い部屋で一人寝、、、とか聞くのでそろそろうちも挑戦しようかと思ってました。その子によって寝方は色々ですから色々試してみないとですよね😥💦
-
はんさん
回答ありがとうございました。他の子はいつからどうやって寝かしつけたりしているのかとても気になります。抱っこばかりだと大きくなったときにどうしようと思っています。いろいろな方法で探っていくしかないですかねΣ(ノд<)抱っこでも寝かそうとすると大泣きしたり…私も泣きたくなります(笑)- 5月20日
はんさん
回答ありがとうございました。私も添い乳は上手くできず…。眠る環境や時間帯とても大切ですよね。みなさんも寝かしつけ始めは抱っこなのですね。いろいろな方法で探っていくしかないですね。
てんじんママ
トントンでもし泣き出したら
おしゃぶりを咥えさせて、片方手を繋ぎ、子守歌をしばらく頑張ってうたうと次第に半目になります(´-ωก`)
他バージョンは布団の上から体重かけすぎない程度に私が半身、覆いかぶさり子守歌うたう。うちのベビーは最終的にこんな感じで寝てくれますが基本は抱っこで寝かしつけが多いです😴
私としては眠る時間だな〜ってタイミングになったら静かに横にさせてちょっとあやしながら一緒に遊ぶ→眠そうになったら遊びはおわりだよーとトントンでねさせてあげる方向へ流れをつくる→おしゃぶり手繋ぎ歌うたうコースです。
その子によって個性あるからなかなか難しいですよね!うちも根気よく粘って息子に付き合ってますよ〜(笑)
-
はんさん
回答ありがとうございました。ご丁寧にありがとうございます!寝かしつけはやはり根気強く探っていくしかないですかね。抱っこでも寝かしつけの際は大泣きしたり、私自身もいっぱいいっぱいになり、むきになっていました…みなさんも頑張っていると思いながら私も息子と向き合っていかなきゃなと思いました。寝かしつけ、てんじんママさんの方法試してみます!- 5月20日
hannnna
わたしの息子はつい1週間前ぐらいまで寝ぐずりがすごくて抱っこして揺れてないと寝なくて下ろそうとしただけで泣いてました(´・ω・`)
でも最近はドライヤーを息子の横でしてたら勝手に寝てます(笑)
トントンでも寝てくれるようになりましたがなかなか泣いててトントンで寝ないときはおしゃぶりさせたり足をおくるみとかで暖めたりするとうとうとし始めるのでトントンをひたすら続けたらうちの子は寝ます(笑)
あとはほっぺくっつけて抱っこしてるみたいに添い寝すると寝てくれる時もあります😊
-
はんさん
回答ありがとうございました。いろいろな方法を試しなから寝てくれる方法を探していきたいと思います!何かいい方法が見つかるといいなぁと思います。- 5月25日
はんさん
回答ありがとうございました。やはり始めは抱っこしていないと寝ないのでしょうか。おくるみで寝かしたことがないのでいろいろな方法で試してみたいなと思います。