 
      
      里帰り先で保育園に入った経験のある方、手続きや期間、流れを教えてください。辞めた経験も聞きたいです。
里帰り先で保育園に入った方いますか?
現在2人目妊娠中で、里帰りする予定です。
母もパートしてますが融通はきくので、
出産前後はある程度母が休みをとってくれます。
ただ丸一ヶ月休むのも…というのもあり、
出産後の1ヶ月のみ上の子の保育園を検討してます。
今住んでる地域は4月も落ちたくらい激戦区ですが
地元は空きがあるようです。
なので戻ってきて保育園という選択肢はないです。
実際に里帰り先で入ったことのある方、
どのくらいの期間で、
どのような流れで入りましたか?
手続きや見学など…
また検討したけど辞めたという方もいれば
お話聞かせてください🙏
- Καnα♥︎(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
 
            🦖ママ
一時保育にしてはどうですか😶?
 
            退会ユーザー
身内は 里帰り先で産前産後
こども園入園してました!
- 
                                    Καnα♥︎ コメントありがとうございます! 
 いつからどのくらいの期間預けられたとかお分かりになりますか?🤔- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 4月から11月ですね ( ¨̮ )- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ 結構長期間なんですね! 
 1ヶ月だけとかどうなのかなと思いまして😣- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 切迫で 絶対安静だったので
 長めでしたね💦
 家族も働いてたので 。
 
 
 1ヶ月なら 一時保育の方が
 いいかもですね 💦- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ そうだったんですね! 
 一時保育は近くの保育園がやってやくて、預けるなら普通に入るしかなさそうで😣💦- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 そうなんですね 💦
 
 1ヶ月だけでもはいれるんですか?😭- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ 役所に確認しましたが、元々産前産後だと3ヶ月くらいで、その中の1ヶ月というのは問題ないみたいです! 
 子供的にどうなのかというのが心配ではありますが😣- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 なかなか厳しそうですね 💦
 
 うちの子 2歳で入りましたが
 1ヶ月は 毎朝泣いて泣いて
 なかなかでした 😭😭- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ そうなんですね!ちなみに元々人見知りとかはありましたか? 
 息子は人見知りもなく、住んでるとこで一時保育は利用したことはあって、その時は泣かずむしろ家より一日ご機嫌だったみたいです😂
 ただ里帰りとなると環境も変わるし、急に兄弟も出来てで不安定にはなりそうですよね😭- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 人見知りはなかったです!
 
 遊ぶものがいっぱいあるので
 楽しいんだと思いますが すと
 思い出して 泣くこともありますよ 💦
 
 赤ちゃんできると 不安定にも
 なりやすいです 💦💦
 
 
 以前 保育士してましたが 何人も
 そういう子みてきました!- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ そうなんですねー😳💦 
 そしたら1ヶ月泣くだけで終わる可能性もありますね…😂
 ⸜❤︎⸝さんも上お二人は年子のようですが、2人目が産まれたあとは上の子のお世話はお一人でされてたんですか?😣- 2月13日
 
 
            退会ユーザー
産休期間のみの保育園利用が可能な地域は多いかと思いますよ
役所に聞けば詳しく教えていただけます
手続きは市町村で違ったりするので
- 
                                    Καnα♥︎ コメントありがとうございます! 
 それは今住んでるところに戻って保育園に入れたらどうかということでしょうか?
 待機が多く産前産後であっても利用は難しいみたいです💦- 2月13日
 
 
            退会ユーザー
里帰り先で産前産後がいっぱいだったので一時保育利用しました😊
うちの地元は住民票がないとダメだったので、里帰りの際に移しました。
家から一番近い自分の出身の園だったので特に見学はしませんでした。 
もし行かせるのであれば産前から慣らしておいたほうがいいですよ💦
うちは普段から一時保育使ってましたが、園が変わったこと、環境が変わったことで落ち着かなくなりました😅
あとは1歳児は募集が少ないので、あらかじめ役所に電話で聞いた方がいいですよ〜
- 
                                    Καnα♥︎ コメントありがとうございます! 
 一時保育と産前産後で預けるのだとどの辺が違ってきますか?一時保育は毎日は利用出来ないですか?🤔
 行くのであれば出産前から少し通わせるつもりではあります🙆♀️ただでさえ里帰りで環境違うし兄弟も出来るしで不安定になっちゃいますよね😭
 上のお子さん、落ち着かなくなったというのは夜泣きとか増えたりしました?
 産前産後の枠と普通の入園の枠ってまた別なんでしょうか?4月入園の空きで一応見た感じでは一歳でもだいぶ余裕はありそうでした👏- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 産前産後は毎日なので1歳児に空きがなくて無理でした。 
 4月入園の時点で空きがあっても、里帰りの時に空きがないと無理かなと思います💦
 逆に空いてれば預けられると思います。
 私の場合は通常保育の子たちに空きがないと先生が足りないので無理だと言われ、一時保育なら週2.3日なので補助の先生がいる時などならオッケーと言われました😊
 確か預けられる日数の上限が決まっていたような?💦
 夜泣きはなかったですが、下の子に対しての暴力だったり、悪いことしたり、ワガママ言ったりしてました。
 息子の場合は家に帰ってからがひどかったです😅
 あとは自宅保育でジジババ同居が当たり前の地域だからか、やたら預けるのを先生に渋られました😅
 できるだけ家の方が〜って毎回顔合わせる度に言われましたよ💦
 私が見てて遊ばせてあげられないからかわいそうで預けるし、私も辛いから預けるんですけど!って感じでした。
 まぁ、ママの近くが一番なのはわかりますけど……
 今までに保育園など行ったことないのであれば、産前産後はちょっとお子さんにはきついかもしれませんね💦
 うちは6月に預けたのですが、もう1歳児クラスは流れが出来上がってて、みんな離れてるけど息子だけはよくわからず右往左往って感じでした😅- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ 里帰り時に空きがないと無理なのは承知してます!🙆♀️ 
 一時保育はそういったメリットもあるんですね!ただ実家の近くの保育園は一時保育やってなくて、普通に入るしかなさそうです😂
 結構荒れちゃうんですね😭家に帰ってからの方が酷いと余計に大変ですね💦
 保育園の先生にそんなことまで言われるんですか😳預けなくていいなら預けてないですよね💦タダじゃないんだし💦待機がいないとなると私の地元もそういう考え方の人がいてもおかしくないです😭
 うちも入れるとしたら8月なので余計に流れは出来てそうです😵預けるのはかわいそうですかねー…迷ってきました…😣- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 産前産後でも毎日ではなくていいのかもしれませんね💦 
 たしかに自分は大変ですが、上の子のこと考えると私は一時保育で十分だったなって思います😅
 荒れる子は荒れるし、荒れない子も中にいると思うのですが、息子は内にためるタイプでこっちが気にかけてやらないとなかなか寂しいとも言えずで😭- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ 一時保育が利用できればその方が良さそうですが、近くにないので難しそうです😂 
 下の子のお世話で大変ですが、上の子のこと気にかけてあげないとですね💦
 既に最近甘えたになってきてるので産後が怖いです😂- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 難しいですよね💦 
 でもママの回復も大切なので、無理せずが一番だと思います💦- 2月13日
 
- 
                                    Καnα♥︎ 確かにそうですよね😵 
 もう少し考えてみようと思います!
 色々教えていただきありがとうございました☺️- 2月13日
 
 
   
  
Καnα♥︎
コメントありがとうございます!
産前産後で預けるのより一時保育にするメリットって何になりますか?💡
🦖ママ
私が働く職場(こども園)では
里帰り中のお母さんが1ヶ月だけ
という形で一時保育利用する方が
何人かいらっしゃいました😊
一時保育なら1日いくらって感じで
来た日数分払えばいいだけでした!
産前産後だと色々手続きが面倒で
そうしてる方が多かったです😶
Καnα♥︎
なるほどです🤔
確かに一時保育だとややこしい手続きはなさそうですね!
ただ、家の近くの保育園が一時保育やってなくて普通に入るしかなさそうです😭
ありがとうございます!