
コメント

退会ユーザー
基本、ん?と思ったことは聞くようにしています。
年少の時の担任とはかなり揉めました💦
結局年中の途中で引っ越しに伴い転園させたのでそこからは1度しか先生にん?と思ったことを伝えたことはないです🤗
退会ユーザー
基本、ん?と思ったことは聞くようにしています。
年少の時の担任とはかなり揉めました💦
結局年中の途中で引っ越しに伴い転園させたのでそこからは1度しか先生にん?と思ったことを伝えたことはないです🤗
「教育」に関する質問
旦那、趣味で所属しているスポーツチームの試合で この2ヶ月で4回、土日不在。朝早くに出ていき、夜は2日とも打ち上げ。そんな趣味のスポーツで2日も打ち上げんな。 その間私はワンオペ。ママに構ってほしい3歳と何をい…
6歳、小1女子の母です。 最近、娘がお風呂で頭の先から足の先まで自分だけで洗えるようになりました。親としては楽になり、成長を感じられ嬉しい気持ちです。昨日の夜はパパと一緒にお風呂に入り、出てきた娘を私が拭いて…
1人では寝たくないけど私が言う事する事は全部否定したい2歳の息子。 寝かしつけしようとしたら「お母さんバイバイ!!!!」と何度も言われ「バイバイでいいの?1人で寝る?」と聞き返すと「バイバイしない!!!!!」 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はろ♪
先週、気になることがあり担任に手紙を書いたのですが、その手紙の内容で、出来てないことを指摘されたようになった担当の先生から、「こちらはきちんとしています。何かの間違い」的なことをいわれ、もう信用できず・・・。
退会ユーザー
そうなんですね😭💦
私なら先生と直接お話しますかね💦
信用できないところに子どもを預けたくないので😱
はろ♪
ありがとうございます❗
母に話したら、「イライラしないように」としか言われず、迷っており❗
少し気持ちが晴れました。
前向きに考えて行きます!