子育て・グッズ 英才教育の幼稚園で先生に不満があり、どう対処すべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか? いわゆる英才教育をしている幼稚園に通わせています。 幼稚園の先生の発言で不満があり、信頼できないなぁと思うようになりました。 どのようなことを我慢して、どのようなことなら伝えるか、皆さんはどうされていますか? 先生に言ったこと、言わずに我慢したことなどがあれば教えてくださいm(__)m 最終更新:2020年2月10日 お気に入り 1 教育 幼稚園 先生 はろ♪ コメント 退会ユーザー 基本、ん?と思ったことは聞くようにしています。 年少の時の担任とはかなり揉めました💦 結局年中の途中で引っ越しに伴い転園させたのでそこからは1度しか先生にん?と思ったことを伝えたことはないです🤗 2月10日 はろ♪ 先週、気になることがあり担任に手紙を書いたのですが、その手紙の内容で、出来てないことを指摘されたようになった担当の先生から、「こちらはきちんとしています。何かの間違い」的なことをいわれ、もう信用できず・・・。 2月10日 退会ユーザー そうなんですね😭💦 私なら先生と直接お話しますかね💦 信用できないところに子どもを預けたくないので😱 2月10日 はろ♪ ありがとうございます❗ 母に話したら、「イライラしないように」としか言われず、迷っており❗ 少し気持ちが晴れました。 前向きに考えて行きます! 2月10日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送り迎えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はろ♪
先週、気になることがあり担任に手紙を書いたのですが、その手紙の内容で、出来てないことを指摘されたようになった担当の先生から、「こちらはきちんとしています。何かの間違い」的なことをいわれ、もう信用できず・・・。
退会ユーザー
そうなんですね😭💦
私なら先生と直接お話しますかね💦
信用できないところに子どもを預けたくないので😱
はろ♪
ありがとうございます❗
母に話したら、「イライラしないように」としか言われず、迷っており❗
少し気持ちが晴れました。
前向きに考えて行きます!