
旦那が趣味のスポーツで不在が多く、子どもたちの世話や家事が進まず疲れています。実家でもストレスを感じ、限界に達しています。どうすれば良いでしょうか。
旦那、趣味で所属しているスポーツチームの試合で
この2ヶ月で4回、土日不在。朝早くに出ていき、夜は2日とも打ち上げ。そんな趣味のスポーツで2日も打ち上げんな。
その間私はワンオペ。ママに構ってほしい3歳と何をいっても話が通じるわけないやんちゃ1歳11ヶ月。
家事は中断されまくり、全く進まない。
最初は優しく注意するも聞くはずなく。毎回私が怒鳴るか子どもがどこかぶつけたり叩いたり怪我して終了。
毎分おもちゃやテレビの取り合い。
もう勘弁して。。疲れた。
夕飯作る気力なく、実家に行くも変わらず喧嘩を続ける兄弟。私が何度も怒鳴っていると、実母にストレス溜まってるだの怒りすぎだの言われる。はい、ストレスはマックスですよ。怒りすぎって言うなら1日子どもたちをみてくれーーーーー
そして今日久しぶりに家にいた旦那は、子供も見てくれるけど自分のしたいことを楽しんでる。(意味わからん)
私が子どもが言うこと聞かずイライラしてしまうと
なぜか旦那もイライラして、子どもを怒る。(意味わからん)
たった1日、それもワンオペじゃないくせに、何子どもに怒ってんの。てめーいつもいないんだから子どもとたくさん遊べや!怒るな!教育しろ!
いつも頼っている実家でも嫌な思いをして
どこにも頼れず
限界です。
- mamari

ままり
それはひどいですよね😣
旦那さん独身かって感じですよね。
そんなんわたし耐えられないです。
結婚したら土日は基本家族の時間、
お子さん小さいなら尚更ですよね。
旦那さま話し合いはできるタイプですか?
できないなら、両親巻き込んで話し合いの案件ですよ…😭
うちも頼れる所がない時は、アプリから近所のシッターさん見つけて手伝って子ども見てもらってました。
あと掃除やお料理作ってもらったり。
どうか良い方向に進みますように✨

はじめてのママリ🔰
旦那様は1人で好きなことして、代わりに1人に遊べる時間はないんですか?
もし旦那様が1人で見てくれる時間をくれないなら、絶対にそんな頻度で試合に行かせないか夜は帰って来させます。
まず許しません。
平等であるべきだと思います。
許されている理由はなんでしょうか、、。
コメント