![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人がパチンコに行く話で不快感を覚える。友人の行動に疑問を感じ、付き合い方を考える。旦那も影響を受けている可能性。上手く伝える方法を模索中。
専業主婦のパチンコってありですか?
モヤモヤするので聞いてください。
共通の趣味(スポーツ)の友人夫婦がいます。
子どもも上の子と同い年の子がいて、仲良くしているのですが‥
友人(ママ)が旦那さんの休みの日に毎週のようにパチンコに行っています。
子どもをみているのは旦那さんだし、旦那さんがお小遣いをくれているので、夫婦間が良ければいいとずっと思っていたのですが‥
もともと私たち夫婦もパチンコしていましたが、子どもが生まれてからはしていません。
旦那も行きたくてもギリギリのお小遣い制で行けないし、そんな時間が(お金も)そもそもありません。
そんな友人が会う度に、この間はいくら投資でいくら勝った〜という自慢話を毎度旦那にして来ます。
たまに私にもして来ます。
最初はどうでも良かったのですが、最近は不快感を覚えるようになりました。
友人は平日育児をしているから気晴らし!と言っていますが、なんとも不愉快なのです。
私の旦那なんて平日一生懸命働いて、土日も家事育児しているのにパチンコなんかやれないのです。そんな旦那に自慢げにそんな話をしてくるなんて、自分の事しか考えてない、性格悪くないか?と思ってしまいます。
先述したように、別にそれぞれの家庭ですし、その子が息抜きに何をしようと、私には関係ないのでいいのですし、パチンコするなと言うわけではないのですが、なんだか生理的に無理な気がするんです。
専業主婦で家事育児も完璧にやるタイプでもなく、平日も旦那さんは早く帰って来て、子どもをお風呂にも入れてくれるし、ワンオペというわけでもないし、平日も何回かは趣味のスポーツをやりに行って、土日はほとんど外食、、
その上パチンコって‥
何年もずっと家族ぐるみで仲良くして来ていたのですが、付き合い方を考えた方がいいのかと思ってしまいました‥
私の心が狭いのでしょうか。
友人の旦那さん経由で、私の旦那もパチンコやりたくても辞めざるを得なかったりしているし、あんまりそういう話を旦那にしないで欲しいと言おうかとも思ったのですが‥
旦那さんも尻に引かれているタイプなので言えないかなと‥
というか友人はきっと誰に言われても不貞腐れて怒ってしまいそうです。
どうにか上手く伝える方法はないでしょうか?
パチンコ勝った話なんか、聞いていて何にも楽しくありません。
- りん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
子供をちゃんと預けてるならどのような時間を使おうと自由なので何も思いません!
あっそうなんだ!程度で😂
多分自分達が行けないから余計にイライラするんでしょうね…
でも金銭感覚や考え方?の違いって付き合いを改める機会だとは思うので嫌なら距離置いたらいいと思いますよ😊
![働くママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働くママリ
りんさんが言うように
夫婦間でOKなら
ありなんでしょうけど、
それをわざわざ
他人に報告したりするのは
どうなのかな?って思います😩
ましてや
りんさんの旦那さんは
お子さんが産まれて
やらなくなっただけで
もし金銭面や時間が許されるなら
やりたいなと思ってるかもしれない
そういう中で
わざわざ言うのはどうかと🤦♀
ちなみに私は
幼なじみが仕事してないのに
保育園にあずけて
日中パチンコにしてる事を
話してきたので
「やるのは自由だけど
他の人に話すのは
聞いてる方もいい気しないし
相手からの見られ方も
マイナスだから
話さない方がいいよ」と伝えました
不貞腐れられても面倒ですし
やんわり伝えて
それでも言ってくるようなら
距離を置いてもいいと思います!
-
りん
本当そうなんですよね、わざわざ人に言うこと?と思ってしまって。
夫婦間の話で終わりにすれば良くないですか?
多分他の人に軽々しく言っていいようならことではないという認識があって、仲のいい私たちに言っているのかなーとは思いますが‥
親しき仲にも礼儀ありのように、少しは旦那の気持ちも考えて欲しいです。。
その幼なじみさんとはその後の関係は普通ですか??- 2月10日
-
働くママリ
はい!!
夫婦間だけで自由にやって
って思っちゃいますね🤦♀
幼なじみとは
全く関わらなくなりました。
それ以外の事も
考え方の違いがあったので、、
私が子供産むまでは
気にならなかったんですけどね💭
自分が母親になったら
受け入れられなくなってしまって😢- 2月10日
-
りん
なかなか一度すれ違うと関係続けるのも難しいですよね(^^;
練習とかで一緒にいる時間が多い分、子どもに対する育児方針の違いとかもあるので、ちょっとずつ距離を置いていきたいな‥とも思ったりしているのですが‥
今までの関係もあるので踏み切れなくて(^^;- 2月10日
-
働くママリ
やっぱり子供産むと
感覚変わりますしね😭
私も今までの関係はありましたが
無理して関わって
ストレスになるならと思って
距離おきました。
家も近所だし
子供の学校も同じなので
会えば会話くらいは
すると思いますが
昔みたいに
遊んだりはないですかね🤦♀- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな時間もお金も余裕もあるなんていいなぁって素直に思います😅わざわざ自慢げにお話してくるのはうざいと感じるかもしれませんが、そんなに嫌なら付き合いやめればいいだけの話だと思いました!🤔
-
りん
共通のスポーツを通じての友人なので、なかなか付き合いを辞めるで済む話ではなくて(^^;
練習に行けば会うし、大会にも一緒に出るし、子どもたちは一緒に遊んだり、娘も先方の旦那さんをすごく好いていますし‥- 2月10日
りん
特に私は行きたいとは思いません(^^;)
私に行って来てもあまり興味がないので、そうなんだーすごいね!良かったね!で終わるのですが、旦那の気持ちも考えずに話してくる感じと、自慢気にパチンコの話をしてくるところあたりで何だか‥人としてあれ??と思ってしまって。
徐々に距離置こうかな〜と少し考えますが、娘が先方の旦那さんを第二の父ぐらいに懐いているので悩みます‥
♡
それなら旦那さんが不満に思ってるってことですかね?
それならご主人が軽く「ええやー、でも俺今はそんなん行かれへんし羨ましく思うだけやし行きたくなるし話あんませんとってー、」みたいに言うたらどうですか?
棘がない感じで😂
♡
「ええなー、の間違いですね」💧
りん
旦那、嫌な話でもつまらない話でも、誰の話でも愛想良く聞いてしまうんですよ‥
でもさすがに言われすぎてて、この間練習後にまた言ってたよ〜‥ってうんざりした感じでボヤいてたので‥
♡
でもそれは旦那さんが自分で軽く伝えた方が今後も付き合い続けるならいいと思いますよ😂
りんさんが言うと旦那さんがそんなこと言うとるんや。ってなりかねないので💧