※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンだ
妊娠・出産

職場のおばさんが性別をしつこく聞いてきて困っています。他の人には言いたくないので、上手な断り方を教えてほしいです。

職場のおばさん(噂好きのおしゃべり)が性別をしつこく聞いてきます😰
まだどちらか確定できてないのに、かなりうざいんですが…。
わかったとしても、家族、友人、ママリのみなさん以外には言いたくないです😓

聞かれたくない人に性別とか、予定日など聞かれた場合、二度と聞いて来ない言い方教えてください!

コメント

のーとん

産まれるまで性別は聞かないことにしてますではだめでしょうか?

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    「楽しみにしてるから、聞かないんです」ってまえに言ったんですけど、私が病院の健診で休んだ次の日に必ず聞いてきます😱

    なので、話しかけられないようにできるだけ避けてるんです😂

    • 5月19日
りか★☆

毎回診察の先生が変わるって設定にして、なんか、うちの病院、生まれるまで教えないっていう方針の先生が多いみたいで、私も聞かないですし教えてもくれないんでわからないですね~!!

等というのはいかがでしょうか(。-∀-)?

ママリ

そういう人いますよね...
私の会社にもいます

私が妊娠した事を報告すると
頑張って出来たんでしょ?(不妊治療という意味)
と言われたり...

こういう人が1人でもいると面倒くさいですよね😣

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    えぇ〜💦😱
    そんなこと言うんですね😓

    不妊治療して妊娠した私からしたら、ムッとする言い方ですね😰

    どこにでも、ひねくれた人はいるもんですね😭

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    本当に一言多い人だし噂好きだしとにかくうるさいです!!!

    結構イライラしちゃいますよね!

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!
    回答になってなかったですね😣

    • 5月20日
  • パンだ

    パンだ


    いえいえ、わかりますよぉ😵💦
    いちいち探ってくるのが、見え見えでイライラしますもん😡💥

    そういう人がいなければ、妊娠生活もリラックスしてできるんでしょうね😅✨笑

    • 5月20日